コメントティッカー for わんコメ
- Digital500 JPY

=================================== ※注意:このツールはわんコメのコメントデータを利用するので、 わんコメが入っていないと使用することができません。 =================================== 「1000コメント目は誰だ!!」 そんな瞬間を演出付きで見せられるわんコメ用の配信専用ツールです。 このツールは、一定コメント数ごとに通知バナーを自動表示。 配信中のコメント数に応じて、節目ごとに名前をポップに演出します。 OBSに読み込むだけで、コメントがぐっと盛り上がる仕掛けに早変わり。
どんなことができるの?
• コメント節目通知:指定したコメントごとに自動でアニメーション表示 • 最大4つ同時表示:複数コメントが重なってもスムーズに表示 • 豊富な位置設定:左上・右上・中央・左下・右下など自由配置 • リアルタイムカラー変更:背景色・文字色を自由に変更可能(カラーピッカー搭載) • 滑らかな登場アニメーション:バウンド+フェードで自然な通知演出 • 右クリックで設定パネル呼び出し:配信中でも即調整OK • リロードしても設定保持:ローカルストレージ保存対応
こんな耐久企画におすすめ!
🏆 コメント耐久配信(例:10,000コメント耐久) → 一定数到達ごとに通知が自動ポップ。視聴者も達成感を共有。 🎉 「◯◯コメント達成記念!」の演出に → 誰がキリ番を取ったかを視覚的に見せることで一体感UP。 💬 雑談・歌枠のリアクション補助に → コメントが盛り上がるほど画面もにぎやかに。 🕹️ 長時間耐久・イベント配信に → コメント量に応じて動くので、進行の目安にも便利。
OBSへの導入手順
1. 以下のファイルを任意の場所に保存します。 • ktx_tools_comment_ticker.html 2. OBSを起動し、コメントを表示させたいシーンを選択します。 3. 保存した「ktx_tools_comment_ticker.html」を、OBSのソース一覧に直接ドラッグ&ドロップします。 4. 自動的に「ブラウザソース」が作成され、ローカルファイルとして読み込まれます。 5. ソース名をわかりやすく変更してください。 例:コメントティッカー
設定する
1. 作成した「コメントティッカー」のソースを右クリックし、「対話」を開きます。 2. 表示されたティッカー画面上で右クリックすると、設定パネルが開きます。 3. 以下の項目を設定できます。 • コメント通知の間隔:何コメントごとに表示するか(例:100コメントごと) • 表示時間(秒):ティッカーを画面に出しておく秒数(例:5秒) • 表示位置:左上 / 右上 / 中央 / 左下 / 右下 から選択 • 背景色・文字色:カラーピッカーで自由に変更可能 • ティッカー数:最大4件まで同時に表示(offsetで自動分散) 4. 設定は自動保存され、OBSを閉じても再起動後に反映されます。 5. テスト表示を行いたい場合は、設定画面下の「テスト表示」ボタンを押してください。
オーダー制作について
本製品は、カスタマイズオーダーおよびフルオーダーに対応しています。 デザインや色味の調整、オリジナル要素の追加など、ご希望に合わせた制作が可能です。 ■ カスタマイズオーダー • 既存デザインをベースに、色や一部要素を変更したい場合にご依頼ください。 • 例:オリジナルの配色に変更したいが、CSSがわからない場合など • 費用:税別 2,000円 ■ フルオーダー • テキスト・装飾・レイアウトなどをすべてオリジナル仕様で制作します。 • 世界観や配信テーマに合わせた完全新規デザインをご希望の方におすすめです。 • 費用:税別 20,000円~(内容により変動) ■ ご依頼方法 • XのDM・リプライ、またはお問い合わせフォームより
kentax design 全製品共通利用規約
■ ご利用について • 本製品は、個人・法人を問わずご利用いただけます。 • OBS配信・動画制作・ウェブサイト・商用コンテンツなどへの使用も可能です。 ■ クレジット表記について • 製品名・制作者名・リンクなどの明記は不要です。 • 任意でクレジットを記載していただく場合の例は、以下の通りです。 • 例:素材提供:kentax design ■ 禁止事項 以下の行為を禁止いたします。 • 素材やデータの再配布・転売・譲渡 • 自作発言・加工品としての再販売 • 公序良俗に反する、または誹謗中傷・差別的な表現を伴う利用 • 政治的・宗教的な主張・啓発・勧誘などを目的とした利用 • AI学習や自動生成素材への組み込み利用 • 当方が不適切と判断した内容・コンテンツへの使用 ■ 改変・カスタマイズについて • 色やサイズなど、個人の配信・動画演出の範囲での加工・改変は自由です。 • ただし、加工後のデータを第三者へ配布・販売する行為は禁止となります。 ■ 免責事項 • 本製品の使用により発生したトラブル・損害について、制作者は一切の責任を負いません。 • 仕様変更・販売停止などは予告なく行う場合があります。
お問合せ
ガイドラインに関するご質問や、商用・法人案件での特別利用については、BOOTHメッセージまたは公式サイト、XのDMやリプライよりお問い合わせください。 • X: https:/x.com/kentax • Website: https://kentax.net/