人間サンドバックギミック【一回転】
- Digital600 JPY

この商品を含む宮本工房の(ほぼ)全ギミックをサンプルアバターで体験できるワールドを製作しました。気になる商品がありましたらぜひご来場ください。 https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_411387e9-d5bc-475e-b5ea-e78e39bc1ee7 人をサンドバックにできるギミックです。 【位置合わせ、サイズ合わせ】 当ギミックの導入には導入にはModurar Avatar(https://modular-avatar.nadena.dev/ja/docs/intro)と liltoon(httpslilxyzw.github.iolilToon)の導入が必要になります。 ①人間サンドバックギミック.prefabのアバター直下に導入します、 ②人間サンドバックのscaleを変更し、SMASHの文字がアバターの頭~胸あたりに来るよう調整します(パンチしやすい位置にしてください) ③導入完了です 【操作方法】 オンオフ オンにするとサンドバックが出現します。 ワールド固定 サンドバックをその場に固定します。 高さ調整 サンドバックの高さを調整します。 スマッシュオンオフ スマッシュ判定をオンオフします サンドバックを設置し、ワールドに固定します。 吊るす金具の位置にsit判定があるので、それに座ってもらうことでその人を吊り下げられます。 この吊るされた人は、サンドバック設置者のみphysboneで触れることができます。 人が吊るされるとスマッシュ判定をオンにできるようになります。 スマッシュ判定をオンにして、高さ調整で釣られた人の顔の位置がスマッシュ判定と重なるように調整し、スマッシュの文字をぶん殴ることで釣られた人が揺れます。これは誰でも殴れます。 奥まで素早く打ち抜くように殴ると、一回転します。 【注意点】 Contact判定の仕様上、そこそこ頻繁に同期がズレてしまい、見る人によって揺れ方が違ったり、そもそも揺れなかったりすることがあります。仕様です、すみません 一応対策として、大パンチ判定に長めに触れるようにすると同期ズレが起きにくくなります。 スマッシュ判定などはアバターインタラクションの設定をオフにされていると他の人が触れない場合があります。 スマッシュ判定をオンにしている状態で、釣られている人の手の位置とスマッシュ判定の位置を同じ高さに調整すると、吊られている人の手がスマッシュ判定に触れてしまい、スマッシュが暴発する場合があります。 吊られている人は視界が上下反転する上にめちゃくちゃ揺れます。VR酔いしやすいので使用する相手には事前に説明、許可を取ってから使いましょう。 当ギミックを使用して発生した問題について宮本工房は一切の責任を負いません。(ギミックの不具合とかは連絡してくれたら対応します) その他導入に着いてわからない事などがありましたら気軽にBoothショップまたは作者のXアカウントに連絡ください。 致命的な不具合などがあった時のための確認用パスワード 879759 商品紹介動画、画像に使用させていただいたもの sir charletagne (https://octuplex.booth.pm/items/4870045) Avatar Testing Chamber (https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_a5e9ec13-36b1-4e63-ae0c-dab9023401f9) 当ギミックは 改変→〇 改変物の共有→〇(購入者同士に限り可) 性的表現→〇 暴力表現→〇 宗教や政治などでの使用→× 二次配布→× 法人での利用→〇 配信や動画、書籍媒体などでの利用→〇 となっております。 作者の連絡先 https://x.com/miyamoto_michan