Info HUD Plus
- Digital500 JPY



Info HUD Plusは、ツールボックスの右側に表示されるデフォルトのオブジェクト情報をさらにアップグレードします。 アクティブなオブジェクトに関する情報だけでなく、シーン上のあらゆる情報や、パフォーマンス統計など、必要な情報を表示するHUDアドオンです。 Blenderは必要な情報があちこちのパネルに分散していて、ひと目で確認することができず、毎回プロパティを選択したり、慣れないうちは項目を探すのに時間がかかり…それが作業を一時中断してしまう原因でした。 このアドオンを使うと、ビューポートの左上(ツールバーの横)に、現在のシーンに関わる情報が表示されるようになるため、確認作業の煩わしさを軽減します。 HUD表示の種類 Show Mode(モード表示) 現在のモード(オブジェクトモード、編集モード、スカルプトモードなど)を表示します。 Object Mode Block(オブジェクトモードブロック) オブジェクトモードでのオブジェクト情報全体を表示します。 アクティブオブジェクトの名前、タイプ、位置、回転、寸法、スケールなどの基本情報を含みます。 Edit Mode Block(編集モードブロック) 編集モードでのメッシュ編集情報を表示します。 選択した頂点、辺、面の数や、メッシュの統計情報を含みます。 Sculpt Info(スカルプト情報) スカルプトモード固有の情報を表示します。 使用中のブラシ名と対称設定(X、Y、Z軸)を表示します。 Paint Info(ペイント情報) ペイントモード(頂点ペイント、ウェイトペイント、テクスチャペイント)の情報を表示します。使用中のブラシ、カラー値、ウェイト値、テクスチャスロット情報を含みます。 Pose Info(ポーズ情報) ポーズモード固有の情報を表示します。 アクティブなボーンの名前を表示します。 Render Engine(レンダーエンジン) 現在のレンダーエンジン(Eevee、Cycles、Workbenchなど)を表示します。 Cyclesの場合はレンダーデバイス(CPUまたはGPU)も表示します。 Shading(シェーディング) ビューポートのシェーディングモード(ワイヤーフレーム、ソリッド、マテリアルプレビュー、レンダー)を表示します。 Compositor(コンポジター) コンポジターの使用状態(無効、カメラ、常時)を表示します。 Performance(パフォーマンス) ドローコール数(描画呼び出し回数)と総ポリゴン数を表示します。 パフォーマンスの目安として、負荷が多すぎる場合は警告色で表示されます。 World Info(ワールド情報) ワールド環境のHDRI画像名を表示します。 HDRIが設定されていない場合は「なし」と表示します。 Lights Info(ライト情報) シーン内のライト数とライトの詳細(名前、タイプ、値)を表示します。 最大3つまでのライト情報を表示します。 Scene Info(シーン情報) 現在のシーン名とフレーム情報(現在/開始~終了フレーム)を表示します。 FPS 設定FPSと実際のFPSを表示します。 アニメーション再生中は実際のフレームレートを計測して表示します。 Color Management(カラーマネジメント) カラーマネジメントのビュートランスフォームと露出値を表示します。 Object Basic Info(オブジェクト基本情報) アクティブオブジェクトの名前とタイプを表示します。 Transform Info(トランスフォーム情報) オブジェクトの位置、回転、寸法、スケールを軸ごと(X、Y、Z)に表示します。 スケールが未適用の場合は警告を表示します。 Text Info(テキスト情報) テキストオブジェクトのフォント名と配置(左、中央、右)を表示します。 Mesh Stats(メッシュ統計) メッシュの頂点数、辺数、面数を表示します。 ポリゴンの内訳(三角形、四角形、Nゴン)も表示します。 Edit Selection(編集選択) 編集モードで選択中の頂点、辺、面の数を表示します。 Vertex Groups(頂点グループ) 頂点グループの総数とアクティブな頂点グループ名を表示します。 Shape Keys(シェイプキー) シェイプキーの総数とアクティブなシェイプキーの名前・値を表示します。 Modifiers(モデファイア) モディファイアの総数と、最大3つまでのモディファイア詳細を表示します。 ビューポート表示のオン/オフ状態も表示します。 Materials(マテリアル) マテリアルスロット数と、最大4つまでのマテリアル名を表示します。 アクティブなマテリアルは強調表示されます。 Camera Info(カメラ情報) シーンカメラの名前と焦点距離を表示します。 Depth of Field(被写界深度) 被写界深度(DOF)のオン/オフ状態を表示します。 オンの場合はフォーカス対象またはフォーカス距離を表示します。 インストールと動作環境 ■アドオンのインストール.zipファイルをダウンロードしてください。 「編集」メニュー -> 「設定」 -> 「アドオン」を選択し、「ディスクからインストール」を選択してください。 ■動作確認(ver3.5)Windows版 Blender4.5~5.0対応



