【無料】 乗ると時間で消える&落ちる床【VCC対応】
- Digital0 JPY


この足場は、踏むと「点滅→消える」または「落下」のどちらかを選べる仕掛け床。見た目を差し替えるだけで多ジャンルに馴染み、タイムアタックや脱出、罰ゲーム演出に使える。 前提 UdonSharp Unity(2022.3.22f1で確認) ①ダウンロードしたファイルを解凍 zipファイル を右クリック → 「すべて展開」 中にある unitypackage を取り出す。 ②Unityにインポート 自分のワールドプロジェクトを Unity で開く。 unitypackage をダブルクリック → 「Import」を選択。 ③ワールドに設置 ~.prefab を Hierarchy にドラッグ&ドロップ。 これでギミックがワールドに配置されます。 ④位置調整 使用する位置に移動、大きさも変更 ⑤アップロード 通常通りワールドをアップロードすればOK。 カスタマイズ方法 ・見た目(Renderer)を差し替える 天板メッシュやマテリアルを好みのものへ入れ替える。 ・当たり判定(Collider)を調整する 床・壁の BoxCollider サイズをコース幅に合わせて変更。 ・動作タイプを選ぶ Disappear(透明化)/Drop(落下)を切替え。 Drop は上下移動距離と所要時間を設定。
差し替え
モデル差し替え プレハブ内の「見た目用」オブジェクト(例:~Model)のMeshFilter/MeshRendererに、好きなメッシュやマテリアルを入れるだけ。 ※スクリプトは親側に付いているので、見た目を替えても動作はそのままです。 パーティクル、音声差し替え スクリプトのsfx / vfx / visuals などの欄に、作成したAudioSource / ParticleSystem / GameObjectをドラッグ&ドロップ。 例)ジャンプ時のエフェクトを変えたい → vfx に自作パーティクルを割り当て。
利用規約
ローカルでのみ動作確認済み 再配布・改造など全部歓迎 本アセットは現状有姿で提供します。 記載の対応バージョン以外での動作は保証しません。 サポート・アップデートの提供は実施する場合がありますが義務ではありません。不具合報告は歓迎しますが、修正対応の実施可否・時期は作者の裁量とします。


