VRC SetupAssisit v2 (SA v2)
- SA00_v2Digital1,000 JPY
- SA02_SA02_EyeFixControl_MA対応Digital300 JPY
- 旧FullSetDigital1,500 JPY

※v2は初期のSAとは互換性がありません。 一度削除後新しくインポートしてください。 SA00_5_FX_Mini(服装を設定していない場合):56 bit SA00_5_FX(服装を設定してる場合):66 bit Unity・C#素人が作成した個人使用目的のVRChat Avatar3.0向け汎用Animator Controllerです。 なるべく多くのavatarに対応できるようにしましたが、全てで正常に動くわけではない事をご理解ください。 またAnimator Controllerの遷移や構造は、コピーレフトのMIDライセンスを採用しています。 購入の際はその事をご了承の上、ご購入ください。 アップデートや保守については保証致しかねます。 Copyright (c) 2022 sitiya Released under the MIT license https://opensource.org/licenses/mit-license.php 【Cooperation】 第1次テスター:まくら様・4410様 第2次テスター:龍神_黒墨様・konatu様・神無月瑪瑙様 第3次テスター:月音様・かいざー様・むむがみ様 サポート:ろじ(っく)様・元怒様 サムネイル作成プログラム: ちゃとらとりー様 表情固定ギミックの自動生成機 https://booth.pm/ja/items/4886364
①SA00_Full
内容物 ・SA00_5_FX:服の出し入れなどが入ったもの(66bit) ・SA00_5_FX_Mini:基幹機能のみ(56bit) 装飾・アイテムの欄に物が入っていないとMiniの「FX・Menu・Parameter」が自動で適応されます。 ---概要--- カスタムしたアニメーターを簡易化した物。 C#でツール化しほぼほぼ全ての挙動をカスタムできるようにした物。
⑤SA02_EyeFixControl(旧名SA02_Additive)_MA対応
追加ギミック用Additiveレイヤーです。 目の視線固定を可能にするギミックが入っています。 Modular Avatarに対応して手動設定の配布を停止しました。 別の専用ページを作成しました。そちらでも購入できます
Q&A
Q:瞳揺れクリップはどんなものが良いの? 数値が0以外の瞳が揺れるだけのクリップが必要です。 Q:出現モーションのあるアイテムはどうしたら? A:中にOFF>IN>ON>OUTのステートがあるので該当部分にクリップを入れてください。
アップデート履歴
[2025/07/28] SA00_v2_v1.1 ・GestureLayerを修正 [2025/06/20] SA00_v2_v1.0 ・コードからアニメーターまですべてを一新 -機能変更点- ・エモートの速度変更を可能 ・モーションをダミーモデルで撮影して自動サムネイル化 ・表情/口固定の自動サムネイル化 ・モーション/表情固定を192個まで増加 ・口固定は8つまで指定。破綻回避から自動設定 ・スリープモーションの自動制御 ・スリープの高さをラジアルメニュー化 ・視線固定をAimConstraint式に変更 ・アバターペン追加 ・3点トラッキング時に足踏みの可・不可 ・AFKのFX用の枠を追加 ・睡眠ポーズの自動姿勢制御機能追加 -UI変更点- ・LookUpDown項目の追加 ・視線可動範囲にスライダーを追加 ・瞳揺れ/プレビューポーズの項目追加 ・Helpボタン追加(現在のページの解説) ・ツアー機能追加(使い方の解説とページ進行) [2024/08/11] v3.8 ・ハンドサインの遷移速度を選べる機能を追加 ・サムネイルが最後まで登録されない問題の修正 ・Vketのダンスモーション仕様に合わせた修正 ・ONOFF機能部分が逆転していた部分を修正 [2024/04/29] v3.4 BodyがFaceの場合のLipSync修正・Fist時の遷移修正・表情固定時に特定のクリップの作りでハンドサインが入りこみを修正 [2024/04/19] v3.3 Gestuerの同期不順を修正 [2024/04/02] v3.2 一部Fistと固定表情の遷移ミス修正 [2024/03/16] v3.1 バグの修正 [2024/03/13] v3.0 ・非Unpack化 ・まばたき・リップシンク破綻回避/変更タブの実装 ・枠の服装オブジェクトの有無を判定してFX・Menu・Parameter自動切替 ・表情を出している場合、まばたきをしないように変更 ・両手優先度切り替えに表情入れ替えも追加 ・表情を代入式に変更(自動合成の廃止) ・固定表情サムネイルを自動生成 ・ハンドサイン右手を初期からミラー化 ・ゲーム内でハンドサインのトラッキング・アニメーション化の切り替え機能追加 ・表情ロック機能の表示のみ廃止(パフォーマンスランクに影響がある為) ・ロックンロール切り替え機能追加(入れ替え機能は無し) -SA00_EyeFixControl ・EyeBone取得を可視化 ・書き換えBone位置を切り替え可能化 [2023-12-26]一部公開停止(SA01/SA03/SA04/SA05/SA06) [2023-06-21: v1.2]まばたきのシェイプキーで「vrc」と名のついたものを選択すると処理が止まるようにエラーメッセージの追加 [2023-06-21: v1.1] [SA00_Full_Mini]:小機能版の実装:表情・表情固定・エモーション・AFKのみカスタムできるように変更 Editor拡張で一部多重動作してた部分を統一。 [2023-06-02: v1.0] C#による拡張エディタを作成し、そこから設定できるように変更。 自動設定・生成が可能になったのでViewポイントや視線等、細かい設定も自動化しました。 ほぼすべての機能にアクセス可能です。 [2023-04-22: v0.9] SA00_Full:FX_manualのRightHandSubにおいて XL1_Fist・XR1_Fist間の遷移が逆になっていた問題の修正