天然石ブックマーカー 『怜月下』『800年』(花城)
- ブックマーカー①Ships within 31 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)1,700 JPY
- ブックマーカー②Ships within 31 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)1,700 JPY

こちらの作品はお時間かかっても良い方、気長にお待ちいただける方、P4Pのお約束を守って頂ける方のみでお願い致します。 天然石やパーツに限りがあるため、先着順とさせて頂きます。 お約束は最後に記します。 よろしくお願い致します。 作品説明 ①怜月下 花城の生誕祝い作品として製作しました。 言わずと知れた、大きな月をバックにした美しい扉絵『怜月下』の中の2人をイメージして天然石を選び、赤い糸で繋いだブックマーカーです。 初めて天官を知った頃、美しいな〜と何度も魅入っていた扉絵..作品にする事ができて嬉しいです✨ 殿下の概念石: 平和や癒しの象徴であり世界三大ヒーリングストーンに挙げられる希少なラリマーをメインストーンに、白い花を模した象牙、花冠に見立てたアイリス・ローズクォーツを添えました。 クラック(ひび、傷)の入った水晶を「アイリスクォーツ」と呼びます。ギリシャ神話の「アイリス(虹の女神)」から名前をとっています。 クラックを内包しているので薄いピンク色の水晶が見る角度によってキラキラ輝きます。 傷やひび割れを内包しながらも、美しく輝いている様を殿下を重ねました。 花城の概念石: 何気なく色や雰囲気が花城に合っていると思い一番最初に見た目で手に取ったのがヘマタイトでした。 ヘマタイトは血の石、という意味を持っています。 和名を「赤鉄鋼」といい、外側の黒光りした部分にひび割れができると、内側から赤い部分(鉄鋼)が現れ、それが傷から出血しているように見えることから、持ち主を守る「身代わり石」と呼ばれるようになりました。 意味を知ってこの石を最初に手に取ったのは間違いじゃなかったと震えました… 愛しい人を守れず見ているしか出来なかった幼い頃の辛さを胸に秘め、今鬼王として君臨する花城。 鬼王として強く美しく飾ったその内側に血を流すような傷を隠している様子がヘマタイトに重なりました。 ヘマタイトにはいろんな種類があるのですが、その中でも一番見た目がカッコいい(おシャレさんだから!!笑)なものを使用しました。 目の色に見立てた小さな赤い翡翠の石言葉は「生きる意味を知る」。 そして厄命に見立てたキャッツ・アイ、 カットが美しいチューブのオニキスが威厳があり、長身でスマートな姿を表してくれました。 それぞれのタッセルを衣装に見立て、色使いにも拘りました。 殿下の身につける赤は「紅」、 花城の赤は「濃紅」という赤です。 調べるうちに、「赤、と一口に言っても一体何種類あるんだ⁉️」とかなり迷子に.. 悩みましたが、現段階での解釈としてはかなり満足のいく仕上がりになったかなと思っています。 ぜひ色の違いも手に持って感じてもらえたらと思います。 これらそれぞれの概念モチーフを、『叶結び』した赤い糸で繋ぎました。 花城が指に巻いている赤い糸をなんとか作品に落とし込みたい…とずっと考えており、でも普通のリボン結びでは両端を引っ張ると簡単に解けてしまいます。 叶結びを知った時、その閃きをくれた神に跪きそうになるくらい興奮しました!笑 表から見ると”口”、裏から見ると”十”に見えるこの結び方は、 「願いが叶う様に」お守りなどに使われる結び方なのだそうです。 両端を引っ張っても解けませんが一応念の為、形維持の為に補強しています。 概念を詰め込んだ渾身のブックマーカーとなっております。 是非目で見て、手に触れて、使って飾って楽しんで下さい❣️ ②花城800年 原作を読んで印象に残った幼い頃の花城の姿。今の絶境鬼王である花城の姿と対比し、800年という長い時間に思いを馳せながらその成長ぶりを表現しました。 幼い花城(紅紅)には小さなヘマタイト、 そして仙楽太子悦神像に供えていた白い花に見立てたシャコ貝はホワイトオニキスとも呼ばれ、中国の七宝に数えられています。 石にはない真っ白な白さは高潔さを感じさせます。この花の香りが好きだと言った殿下、一体どんな香りがする花なのでしょう…. 花城の誕生石である仄かに青く光る小さなブルームーンストーン、「生きる意味を知る」という意味を持つ赤い翡翠を添えました。 ブルームーンストーンの石言葉は「永遠の愛」です。 みすぼらしい子供時代に叶うはずもない誰もが笑うような夢を叶えると誓い、自らの力で800年かけて永遠の愛へと育てた花城…誕生石の意味にぴったり過ぎて泣けてきます… 紅紅には衣装に見立てたタッセルではなく、傷に巻かれた包帯に見立てた白いリボンを使いました。 一方の成長した鬼王の花城のイメージは鬼市編の扉絵の赤いサイコロを指に挟んだ威厳のある花城のイメージです。 このサイコロはチェコビーズです。 目が白いのはよく見かけますが、黒いものは中々見つからず…やっと見つけた時の感動は今でも忘れられません! 赤いサイコロは、サイコロとしても使えるくらい質が高くとても可愛いです。是非お手に取って見て欲しいです! ※作品をお迎え頂くにあたっての注意点・お願いとお約束 ご購入の方は、下記にご了承頂いたとみなさせていただきます。 是非ご購入に前にご一読お願いします。 ◯市販品の様な強度はありません。 金具は過度な圧力をかけますとすぐに外れてしまいます。 丁寧に扱っていただければ長く楽しんでいただけるかと思います。 ◯天然石を使っていますので個体差があります。 その個体差も楽しんで頂きたいと思っています。 写真では上手く色が映らないため、イメージと違うなどの理由での返品はお受付できません。 ◯転売は固くお断りいたします。 必要がなくなったら各自で処分をお願いします。 天然石ですので自然に返すのもいいですし、 アクセサリーショップなどでリサイクルを受け付けているところもあります。 ◯作品の代金は、ロット毎に全ての作品に使ったパーツや天然石代を全部合算し作品数で割り、なるべく均一になる様にしています。 石そのものの価値で計算すると作品ごとの価格にだいぶ開きが出てしまう事があるので、出来上がった作品の物語、イメージした概念に重きを置くことにし、この様な値段設定にさせて頂いています。 ご了承いただける方のみご購入にお進みください。 よろしくお願いいたします!