弓道ギミック【MA対応】
- Digital800 JPY

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 別途弓道着も作成しておりますので併せてご利用ください。 https://taka-ryo.booth.pm/items/6069774 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【同期ズレについて】 ・ほかのプレイヤーとの間で同期ズレが起きてアニメーションの遷移がうまくいかない場合があります。 ・同期ズレが発生した場合はアバターリセットをお願いします。 ・動作が早いと特に発生しやすいようです。 ・相手との距離が遠い、もしくは自分を視界に入れていないプレイヤーとは同期ズレが発生します。 (今後のアップデートで改善予定) 【注意】 ・弓道経験者に向けて作成しています。 未経験の方にとっては扱いにくい可能性がありますのでご注意ください。 ・様々な流派があるとは思いますが、基本的に動画で説明していない動作は仕様外です。 ・ギミックのスケールを調整するとレシーバーの位置がずれるので、大きさ調整の際にはご注意ください。 ・『Quest』『デスクトップ』には対応しておりません ・Unity2022で作成されています。それ以外のバージョンに導入した場合予期せぬ不具合が生じる恐れがあります。Unity2022以外への導入はサポート対象外です。 ・WriteDefaultsがオンのアバターに導入すると他のギミックの挙動がおかしくなる場合があります。 なるべくWriteDefaultsはオフで統一するようにお願いします。 (いずれ修正予定) 【サンプル】 動作確認用のサンプルアバターを用意しておりますので興味のある方はこちらのリンクからお試しください! 製品版とはわずかに異なりますが、ほぼ同じ体験ができます。 https://vrchat.com/home/avatar/avtr_29af02b4-54e2-42ad-817a-8dabe87e045f 【操作方法】 ①ExMenuからオンにすることで弓矢が現れます ②矢じり付近で右手をFistにして乙矢を握る ③矢筈付近で右手をFistにして取り懸け ④idleにすると離れ ⑤右手を左手付近に持っていくと乙矢を構え直します ⑥乙矢を射ると足元に3,4本目が現れます ⑦矢じりの少し下で右手をFistにすると矢を拾います 【導入方法】 ①Prefabをアバターの直下に入れる ②「オン」にチェックを入れる ③矢 サブを選択しサブの位置を0弓構えSubを1に変更 ④弓構えSubの位置を調整し矢を好みの場所へ(取り懸けの際に乙矢を構える位置) ⑤矢 サブを選択しサブの位置を1弓構えSubを0に戻す ⑥Aim先 挟むを人差し指と中指の間へ ⑦オンのチェックを外して導入完了 【Q&A】 Q.うまく動作しない A.VRChatのSettings→AvatarからAvatar self Interactのチェックが入っていることを確認してください。 こちらのチェックが外れていると動作しません。 Q.ほかのプレイヤーと動作がズレる A.上記【同期ズレについて】をご確認ください。 Q.会の状態(弓を射る前の状態)の時に矢じりが左手の親指から離れる A.aim直下の「aim先」の位置に矢じりが向きますのでそちらを調整してください 【お問い合わせ】 不具合や不明点があればショップのDMまで 【アップデート】 2024/8/14公開 【利用規約】 本規約は、あしやまひろこ(@hiorko_TB)氏が作成したVN3ライセンス( https://www.vn3.org/ )のテンプレートを使用しています。 https://drive.google.com/drive/folders/1_9ltUnIXL67AVolBjbXaleZr2dUlF7FC?usp=drive_link 本モデルを使用された時点で本利用規約に同意したものとみなします。

