[日暮ちゃん向け]FT29追加装備セット (VRChat向け)
- FT29追加装備セットDigital400 JPY
- 利用規約/LicenseDigital0 JPY
![[日暮ちゃん向け]FT29追加装備セット (VRChat向け)](https://booth.pximg.net/8529a59d-d426-49e8-84e0-f4143ac0dc03/i/6231839/acd2ce23-18f9-4d97-9f68-29b17d17ab3a_base_resized.jpg)
29式日暮ちゃん向けの強襲ユニットとライフルのセットです。 規格品なので、一応22式以降の同世代機と互換性があります。 パーティクルは特に入れていません。 左右の武装ユニットは外して別の装備を取り付けることもできます。 ライフルと強襲ユニットの2種に分かれていますが、フォルダとアセットファイルは強襲ユニット側に統合されています。 テクスチャの形式を統一しているので、アバター本体のマテリアルと差し替えることが可能です。 17式以降テクスチャの形式を変更したので、2023年6月以前(16式以前)のものとは互換性がありません。 29式日暮ちゃんのマテリアル設定を流用することを想定しているのでテクスチャ・マテリアルは同梱していませんが、一応22式以降の同世代機でも扱えます。 本装備はモジュラーアバターの使用を想定しています。 リンク→https://github.com/bdunderscore/modular-avatar/releases
導入手順(強襲ユニット)
①Prefab[AddMenu_AU_FT25]をアバターのオブジェクトの中に入れてください。 ②Prefab[AU_FT29_AL]をアバターのオブジェクトの中に入れてから、右クリックしてModularAvatar>SetUpOutfitを選択してください。 ③アバター内の空オブジェクト[Rear_Main_Connection_Old]にPrefab[AU_FT29_Main]を入れてください。 ※手順③はほかの位置に入れても機能します。 ※推奨設定 OVR等を使ってアバターの高さを変える運用をする際は、 アバターの「AvatarDiscripter」コンポーネントの中にある 「Force Locomotion animations for 6 point tracking」の項目のチェックを外すことを推奨します。
導入手順(スタンダードライフルL/R)
アバター内の空オブジェクト[WeaponGrip.L/R]にPrefab[FT29_StandardRifle_L/R]を入れてください。 ※他の如月開発製アバターに導入する場合は、同じく空オブジェクト[WeaponGrip.L/R]、もしくはそれに相当する空オブジェクトの中に入れて位置合わせしてください。
操作方法
装備はだいたい干渉しないように、基部のパーツがOffになっているときはその先のパーツも表示されないようになっています。
コネクタ関連(装備)
本装備では、改変しやすいようにコネクタの基部に空オブジェクト(末尾にConnectionとつくオブジェクト)を配置しています。 配置の仕方に指定のない対応装備等は、Hierarchy上の空オブジェクトにPrefabをドラッグ・アンド・ドロップするだけで導入できます。 Hierarchyから「Connection」で検索をかけてあげると見つけやすいです。
その他
利用規約に同意してから買ってね!!!!! VN3ライセンス利用規約ジェネレータ Ver.1.01にて作成 利用規約は無料でダウンロードできるよ! シェーダーにはlilxyzw様の lilToon を使用しました。 こちらのページを参照して導入してください。 https://lilxyzw.github.io/lilToon/#/ja-jp/
更新履歴
2024/11/01:リリース