cluster向けポーカーシステム
- Digital1,800 JPY

cluster向けポーカーシステム(テキサスホールデム) ClusterTexasHoldem Ver. 1.0 制作:Linx (連絡先twitter:@D_Guardians)
概要
cluster向けワールド制作用アセットです。 「Cluster Creator Kit」で制作されたワールドに設置することで、2~10人でテキサスホールデムが遊べます。 以下のワールドと同様のものがサンプルシーンとして同梱されています。 https://cluster.mu/w/bf171a79-340c-4cb8-86ac-1753d57cafe7 購入前にプレイ方法などを確認してください。 ルールは一般的に知られているノーリミットテキサスホールデムに準拠します。 詳細なルールは書くと長くなるため省略させていただきます。 最後の一人になるまで遊ぶ「トーナメント」のほかに、最初に設定したゲーム数を遊んで終了となる「カジュアル」が選べます。
導入方法
まず、cluster公式より配布されている「Cluster Creator Kit」を導入したプロジェクトを用意してください。 作成方法は、Clusterクリエイターズガイドを参照してください。 https://creator.cluster.mu/ 「Cluster Creator Kit」を導入済みのUnityプロジェクトを開き、 unitypackageファイルをProjectにドラッグ、またはダブルクリックでインポートしてください。 Cluster Creator Kitのバージョンは2.26.0以上が必須です。 過去のワールドに導入する場合は必ず確認してください。
設置方法
Assets > LinxClusterItems > TexasHoldemを開き、pokertableプレハブをシーンに配置してください。 ワールド形状に応じて、pokertableプレハブ内オブジェクトのCameraGimmick及びHowToPlayを移動させてください。 この二つは不要であれば削除しても構いません。 pokertableを回転させて配置した場合、一部UIの向きがおかしくなります。 その場合、WorldRotationオブジェクトを逆向きに回転させてグローバル座標と同じ向きになるようにしてください。 バグ等ありましたら報告をいただければ可能な限り対処いたします。
注意点
・VRChat等他プラットフォームでは動作しません。 ・clusterの「ワールドクラフト」には設置できません。「Cluster Creator Kit」専用となります。 ・スクリプト使用のためUnityプレビュー上では動作しません。 ・プレイには二人以上必要なため一人ではゲーム開始できないのは仕様です。 ・pokertableを複数設置した場合については未検証のため、単独での設置を推奨します。
利用規約
・clusterのワールド制作に利用できます。clusterの利用規約に違反しない使い方をしてください。 ・cluster以外での用途(ゲーム制作、動画制作等)でも使用できます。 ・自由に改変ができます。 ・個人、法人での商用利用を許可します。 ・改変の有無にかかわらず、再配布を禁止します。 ・改変の委託等を目的としたデータのやり取りは、委託する側・される側両者が本データを購入済みの場合のみ許可します。 ・clusterで使用する場合、クレジット表記は不要です。 それ以外での利用の場合、下記のライセンス表記を記載してください。 ・将来的なcluster及びUnityの仕様変更によって使えなくなる可能性があります。これについて、永久にサポートできる保証はありません。 ・ダウンロード商品のため返金の対応はできません。 ・著作者を偽る行為を禁止します。著作権はLinxに帰属するものとします。 ・本データの使用によっていかなる損害が生じた場合も作者は責任を負わないものとします。 ---------------------------------------------- 〇ライセンス表記 "ClusterTexasHoldem" by Linx https://d-guardians.booth.pm/items/6237797 "ClusterCreatorKitTemplate" by Cluster, Inc. この作品は https://github.com/ClusterVR/ClusterCreatorKitTemplate にある作品に基づいています。 ----------------------------------------------
更新履歴
2024/10/30 Ver. 1.0 販売開始
---------------------------------------------- ・WATBOX様より「【clusterギミック】0~0.99のFloatに応じてGameObjectを有効にするやつ。」をお借りしました。 https://watbox.booth.pm/items/4276271 ・ビルボードシェーダーの作成に当たって以下の記事を参考にさせていただきました。 https://gam0022.net/blog/2019/07/23/unity-y-axis-billboard-shader/ ・タイマー機能の作成に当たって以下の内容を参考にさせていただきました。 https://gist.github.com/hobione2k/e6a6e87cc095e7b34ed3a8737cd6e805