【CoC6th/タイマン】タイトロープフロムタイズ【SPLL:E192346】
- 試し読みDigital0 JPY
- シナリオDigital350 JPY

手をとって、君と二人で綱渡り。 クトゥルフ神話TRPG 「タイトロープフロムタイズ」
◼︎導入
数日家を空けていた探索者は、KPCから「帰ってきたら、自分の家に来てほしい」という旨の連絡をもらう。 探索者がKPCの家に向かうと、KPCが首を吊って死んでいた。
◼︎基本情報
・使用:基本ルールブック6版(7版への改変はご自由にどうぞ) ・舞台:現代日本想定 ・人数:1人(KPCを出す形式) ・戦闘:なし ・発狂率:低 ・ロスト率:探索者・KPC共に極低 ・プレイ時間:1~1.5時間程度 ・推奨技能:なし ・非推奨:6以下のPOW、低SAN
◼︎シナリオ傾向
さくっとできるタイマンシナリオ。しんどさはそこそこ。 KPCの死体を見たいPL/見せたいKPで行くと良いでしょう。KPCと話す場面は少ないです。 KPC条件がそこそこ厳しいので、確認してからのご購入をお勧めします。
◼︎探索者・KPCについて
○KPCの条件 ・親や近い親族が死んでいる、もしくは、生きているものの関係が良くなく、「どうでもいい」「親族に何かあっても仕方ない」と思える ・知らない人よりも大切な人を優先する ・何かあったらPCを頼る ○探索者・KPC推奨条件 ・神話事象に遭遇したことがある(継続探索者である) ・魔術や呪文が存在することを知っている、もしくはその存在を信じることができる
◼︎注意事項
・KPCが確定で首を吊って死ぬ ・高確率でKPCの親族に危害が及ぶ ・オリジナルのアイテムあり(シナリオ内で使う場面はなし) ・呪文及び神話生物に対する独自解釈、改変あり
◼︎内容物
・シナリオ本文(約13000字。PDFファイルとtextファイル) ・シナリオ内の資料(textファイル) ・トレーラー画像4枚(タイトル、あらすじ、概要、注意事項)
◼︎権利表示
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」