【CoC6th/ロスト救済可】ドリームリームオーダーメイド【SPLL:E190621】
- 試し読みDigital0 JPY
- シナリオ本文のみDigital300 JPY
- 素材付きDigital400 JPY




そのゆめをげんじつに! クトゥルフ神話TRPG 「ドリームリームオーダーメイド」
導入
探索者は、怪しげな男を無力化した。 男が持っていたのは、銀色のピッキングツールだった。
基本情報
・使用:基本ルールブック6版 ・参照:マレウス・モンストロルム、H.P.ラヴクラフト『銀の鍵の門を越えて』 ・舞台:現代日本想定 ・PL人数:1人 ・戦闘:あり ・発狂率:低 ・ロスト率:極低 ・プレイ時間:30〜1時間程度 ・必須:人を無力化できる程度の能力・技能を持っていること(KPによる改変・調整があればこの限りではない) ・推奨技能:〈夢見〉もしくは〈アイデア〉 ※技能値が高くなくても、シナリオクリア・ロスト救済自体に問題はありません。
シナリオ傾向
探索者が、欲しいものや失くしてしまったものを能動的に手に入れる・取り戻すことができるシナリオになります。 ロストした他の探索者(PL側・KP側問わず)を生き返らせる目的、いわゆるロスト救済シナリオとして回すことを前提とした描写をしていますが、適宜改変をした上で、その他の目的で遊んでいただいて問題ございません。 ○こんなPL・探索者におすすめ ・取り戻したい人がいる ・自分の中で理想像を作り上げがちである ・手に入れたいもの、取り戻したいものがある ・すんなり取り戻すよりは自分から何か働きかけをしたい ・出目に左右されるのが好き
注意事項
・欲しいものを手に入れたり、人を蘇らせたりすることができるシナリオだが、想定した状態や性質となるとは限らない ・神話生物の独自解釈あり ・オリジナルの呪文及びアーティファクトあり(習得や持ち帰りは不可になっている)
特記事項
警察官などの「人を取り押さえても違和感のない職業」についている、あるいはアウトローの探索者だと、導入がスムーズだろう。 もちろん、必ずそうしなければならないわけではない。 また、アウトローの探索者で遊ぶ際に使える軽い追加描写も収録している。
参考作品
H・P・ラヴクラフト著、大瀧啓裕訳『銀の鍵の門を越えて』
内容物
○試し読み ・試し読み(約6000文字。PDFファイル) ○シナリオ本文のみ ・シナリオ本文(約10700字。PDFファイルとtextファイル) ◯素材付き ・シナリオ本文(約10700字。PDFファイルとtextファイル) ・トレーラー画像4枚(タイトル、あらすじ、概要、キャッチコピー) ・オンラインセッションで背景に使える画像1枚(トレーラーの文字等なしの画像)
権利表示
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」
更新
2025/10/31 公開



