「ウィズルハ」ウズルハと一緒におでかけできるギミック MA対応
- Digital800 JPY

「ウィズルハ」ウズルハと一緒におでかけできるギミック MA対応 ※2025/07/25 v2025.0725.1500 ・停止時固定ロジックの見直し ハッシュタグ #ウィズルハ でみんなのウズちゃん見せてー メインはFLASTORE様製アバター「Nemo」「Warabi」向けに、ウズルハを一緒に連れてお出かけできるようにするギミックです サンプル画像は左右導入時です、どちらか片方だけ入れるのもできます 「Nemo」 https://flastore.booth.pm/items/6855392 「Warabi」 https://flastore.booth.pm/items/5517146 かなリぁさんち様製アバター「ウズルハ」 https://booth.pm/ja/items/5673586 ※本キットにはアバター本体は含まれていません、セットアップするアバター本体とギミック用ウズルハ所有者のみセットアップ可能です ※プレハブバリアント形式の配布ですので、先にウズルハがプロジェクトに必要です、無い場合はPrefab Missingとなり何も表示されません ※サンプル画像は個人的に改変したNemoを使用しています 【対応アバター】 FLASTORE様製 Nemo、Warabi動作確認済み その他動作確認できたアバターは「動作確認アバター」欄をご確認ください 【機能】 ・ウズルハがアバターと一緒に行動します、立ち位置で移動すると歩行アクションをしながら追従します ・停止時のアバター本体回転に追従しないようにしたので、ウズルハの顔を見たり撫でたりできます、移動入力があると定位置に戻ります(OVR推奨) ・ウズルハの位置をメニューから選択できます 立つ、おんぶ、だっこ、かたぐるま ※だっこは視界に髪が入って見づらいですがリアルもそんな感じなので雰囲気を味わってください かたぐるま時はウズルハの LowerArm が自分の視点からのみ非表示になります ・表情がランダムで変わります ・撮影用などに表情固定ができます、ラジアルメニューから固定をオンにして固定用表情を選んでください ・ウズルハかわいい ・AFKモーションに連動して隣に寝てくれます、連動をOFFにすると設定位置を保持します(Nemo はメニュー AFK も連動します) ・Nemo Outer のファー部分はかたぐるまでウズルハの UpperLeg と干渉します 気になる場合は非表示にしてください ・アバターギミックの食べ物を食べさせるギミック、えも研アバターの食べ物ギミックに反応します(食べ物ギミック側で食べられたアクションが発生します) ※ワールド設置の食べ物ギミックは残念ながら反応できません、アバター本体の Head 情報を取得してワールド側のコライダーを制御しているものはどうにもならないためです(単純な Head コンタクト反応型は食べてくれるかもしれませんがギミックごとに実装が異なるので正直わかりませんです) 【事前準備】 ・SDK 3.8.2~ ・lilToon 1.10.3~ ・Modular Avatar 1.12.5~ ・【推奨】AAO:Avatar Optimizer 1.8.11~ ・Uzuruha_ver1.01~ ・アバター本体 (例: Nemo_v1.0.1a~) ・アバター単体でアップロード経験があり、基礎的な改変知識がある 【標準位置と反転位置プレハブについて】 通常位置プレハブ(アバターの左側)と反転位置プレハブが標準衣装と着せ替え用で同梱されています 左右一体ずつ配置可能です 着せ替え用プレハブは、衣装セットアップのためにどちらもセンターに配置しています 重なって見づらい場合は、衣装セットアップ後に n3_Uzuruha にあるVRC Parent Constraint の Element 0[Idle_Const_Pos]の Weight を1にすると、Editor上で待機位置に移動します 【セットアップ】 ・セットアップ対象のアバターをインポートしたUnityプロジェクトを準備します 無改変状態でアップロードが正常に行えることを確認してください ・アバター本体(例: Nemo)をヒエラルキーに置きます ・本パッケージの n3_With_Uzuruha_Root をアバター本体に投げ込みます (Assets/noritama3_Assets/n3_With_Uzuruha/n3_With_Uzuruha_Root.prefab) ・FLASTORE様製アバター以外の本体の場合、ウズルハの位置調整を行います → アップロード前に【位置調整】 ・アバターを右クリックして「lilToon → [GameObject Fix lighting] 」を実行(アバターとウズルハの明るさ自動調整) ・アバターをアップロードします 【位置調整】 ・非表示になっている n3_With_Uzuruha_Root/PositionModel を表示してください(チェックボックスを入れる) Tag は EditorOnly のままで変更しません ・ウズルハのアウターっぽい単色の位置モデルが表示されます ・位置モデルが対応している Ref_Position の Ref_Pos_Piggyback(かたぐるま) / Ref_Pos_Back(おんぶ) / Ref_Pos_Front(だっこ) のY軸方向緑の矢印で高さを調整します ・かたぐるまは両手がまゆげの上あたり ・だっことおんぶはウズルハの腕が肩の上に乗るぐらい で想定しています 体形が極端に Nemo/Warabi と異なる場合は貫通・埋没が避けられませんのでご容赦ください 【使い方】 ・初回ロード、あるいはアバターリセット時にワールド原点にウズルハが出現することがありますが、移動すれば定位置になります ・[おりる] アバター本体の横に立ち、移動に合わせて歩行モーションでちょっと遅れて追従します ・アバター本体のしゃがみ・伏せ姿勢には立姿勢のまま追従します ・移動入力のないジャンプには追従せずその場で立っています(ウズルハのPhysboneはアバター本体の動きに連動するため、ゆれものは動きます) ・移動ジャンプには高さ方向の追従をしますが、移動モーションのみ行います ・移動入力のないアバター本体の回転には追従せずその場で立っています、移動入力があるとアバター本体の移動開始位置の方向を基準に定位置に移動して追従します(若干瞬間移動的な挙動になります) ・[おんぶ] アバター本体の背中にしがみつきます ・[だっこ] アバター本体の前側にしがみつきます、視界に頭が入るので前が見えづらくなります ・[かたぐるま] アバター本体の肩に座り、額の上あたりに腕を回してつかみます Neck に追従しているため猛ダッシュすると頭の動きとずれます ・[AFKモーション] アバター本体の AFK 時に横に添い寝します オフにすると、現在の位置を保持したままアバター本体の AFK に追従します そのため、AFK モーションが横になる動作のアバター場合ウズルハがおかしな位置になりますがこれはどうにもなりません… ・[ウズルハメニュー] なでモーションのOn/Offと表情固定の設定用です ・【要OVR】降りている状態でウズルハの Chest で両手を Fist にするとだっこできます、だっこの状態でウズルハの Chest で両手を Fist にすると降ります(動作的に片手だけ Chest のコンタクトに当たっていれば両手 Fist でだっこ⇔降りできますがなるべく両手で抱えてあげてくださいね) 【ウズルハの着せ替え用プレハブ】 着せ替え用プレハブが同梱されていますので使うときは↓を読んでセットアップしてください! https://docs.google.com/document/d/1SDNEu08DcfmHjGr-ujP2UtWH5s66BvDVSDswIUAyy4U/edit?usp=sharing 【なんかおかしいとき】 購入履歴の「ショップにメッセージを送る」からお問い合わせくださいませー
動作確認アバター(ウィズキプ・ウィズまめひ共通)
・Nemo ・Warabi ・しなの ・ルルネ ・森羅 ・水瀬 ・プラチナ ・スズハナ ・ナナセノワール ・+Head(Ryuon) ・+Head(Reme) ・ショコラ(要WriteDefault統一 → n3_Uzuruha の MA Merge Animator にある「アバターのWrite Defaults設定に合わせる」にチェックする) ・うささき ・クロバらむ ・タルトタタン ・愛梨 ・マリシア ・キプフェル(要調整、着せ替え用説明書参照) ・デルタフレア ・桔梗(要調整) ・エメリー(移動時のエミッションチラつきあり) ・【New!】Sio ・【New!】マヌカ ・【New!】シャロ(要調整) ・【New!】シピルカ(要調整) ・【New!】ミルティナ(要調整、Breast Flat) ・【New】Lapwing(要調整)
利用規約
添付画像をご参照ください 概ねアバターの一般的な利用規約です 本文 https://drive.google.com/drive/folders/1iRJsVnUYUSgAqI5hVMzpzwB0TSdCTKDU?usp=sharing
更新履歴
2025/07/20 v2025.0720.1500 リリース 2025/07/25 v2025.0725.1500 ・停止時固定ロジックの見直し
不具合っぽいけどどうにもならないやつ
ウィズキプと同じ事象ですがギミック側で回避できないものです 降りて歩いている状態で、アバター本体のマテリアルを「シェーダーのエミッションOn/Offで光らせている」場合、ブレンドツリー移動アニメーション切替のタイミングでエミッションが一瞬Offになり、ちらつきが発生します 表情にエミッションありの涙や汗が合成されている場合、歩いている時のちらつきが目立ちます おんぶ、だっこ、かたぐるまの状態ではブレンドツリーを使わないため発生しません ギミック側で個別回避ができなそうなので、気になる場合は歩かせないように使ってみてください! ※具体的にテストで見つかったのは「エメリー」の涙目エフェクトです、それ以外の動作は問題ありませんでした
SPECIAL THANKS
開発&テストにあたり多大なご協力を頂きました ありがとうございます! (敬称略・順不同) あきがきた ( @akigakita193 ) えどわら ( @edowara_vrc ) ナナノメ ( @buinome_29468a ) ふぉれすと ( @7AV58f692k4986 )