【VRChat用】開閉ドアギミック KWG-SD01【置くだけ・効果音付き・同期対応】
- Digital500 JPY

【VRChat用】開閉ドアギミック KWG-SD01【置くだけ・効果音付き・同期対応】 「置くだけ」「効果音付き」「同期対応」 ドアノブを”Use”すると開閉するドアギミックです 以下の特徴があります ・3種類、各3色のドアを用意しました ・プレハブをシーンに置くだけで使用できます ・開閉時の効果音サウンド付き ・同期対応しています 下記のリンクからこのワールドギミックを体験していただけます https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_3c961131-2aa2-4968-9245-5f6257d38c76 --EN-- [For VRChat] Opening and Closing Door Gimmick KWG-SD01 [Simply Place, Includes Sound Effects, Sync Support] "Simply Place," "Includes Sound Effects," "Sync Support" This door gimmick opens and closes when you "Use" the doorknob. Features include: - Three types of doors, each in three colors - Simply place the prefab in your scene to use it - Includes sound effects when opening and closing - Sync Support Experience this world gimmick by clicking the link below: https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_3c961131-2aa2-4968-9245-5f6257d38c76
商品説明
【同梱物】 外開きドア 3種類 各3色(ベージュ・ブラウン・ホワイト) 【ファイル構成】 KanitamaDoor_Singleフォルダ Materialsフォルダ GlassPanel.mat Metaklic.mat Plastic_White.mat Modelsフォルダ Door01_1.fbx Door01_2.fbx Door01_3.fbx Door02_1.fbx Door02_2.fbx Door02_3.fbx Door03_1.fbx Door03_2.fbx Door03_3.fbx Prefabsフォルダ Door01_1.prefab Door01_2.prefab Door01_3.prefab Door02_1.prefab Door02_2.prefab Door02_3.prefab Door03_1.prefab Door03_2.prefab Door03_3.prefab Scriptsフォルダ Door.cs Door.asset Soundsフォルダ Door_Close.wav Door_Open.wav Texturesフォルダ Wood01.png Wood02.png Wood03.png 【使用SDKバージョン】 VRChat SDK - Worlds 3.7.6 VRChat SDK - Base 3.7.6
使用方法
シーンへの配置 1. VCCでワールドプロジェクトを作成します 「Unity 2022 World Project」で作成してください 2. “Kanitama_Door.Unitypackage"をプロジェクトにインポートします 3. Assets/KanitamaDoor_Single/Prefabsフォルダ内のプレハブをScene上にドラッグ&ドロップで設置します 各プレハブは基本的な設定がすでにセットされた状態ですので、配置後すぐに実行してドアの開閉ギミックを確認できます。 ドアの開閉に関する設定 “Door_Trigger”オブジェクトにUdon#スクリプトが付加されています Public変数にてドアの挙動に関する変数が定義されています ・DoorOpenAngle ドアの開く大きさをを指定します。単位は「度」です(0~359) 初期値では90に設定されています。 ・DoorOpenSpeed ドアの開閉速度を設定します。 1フレーム(60分の1秒)で変化する回転角度の値となります 単位は「度」で、1では1秒で60度ドアが回転する速度になります 初期値では2に設定されています
利用規約
本商品を購入する際に、この規約に同意したものとします 本規約は「あしやまひろこ(@hiorko_TB)」氏が作成した VN3ライセンス( https://www.vn3.org/ ) のテンプレートを使用しています 利用規約は変更される場合があります 規約全文(JP) https://drive.google.com/file/d/1sJL8IDFe_pbtA3V925rK0Eh22mH2b3pG/view?usp=sharing Terms of use(EN) https://drive.google.com/file/d/1LsSCC_4Duras44S2Dy2MX8RqSobFRrt6/view?usp=sharing 이용규약(KO) https://drive.google.com/file/d/1QJ1eeLNtByIiG7qFZcfhlFgIDqtNZpfH/view?usp=sharing 使用条款(ZH) https://drive.google.com/file/d/1qT5l5V5brKF7tyNxzofrLNdGKp7K-Mim/view?usp=sharing
お問い合わせについて
・本商品に関するお問い合わせ・バグレポートなどはBOOTHよりお願いいたします ・本製品の使用以前の状況に関する質問(Unityの使い方やVCCの導入方法など)は対応いたしかねます ・ダウンロード商品の特性上、交換・返金・返品につきましては対応致しかねます ・本商品を使用して発生したすべての問題と損失、損害について、作者の「かにたま」及び「かにたまファクトリーズ」は責任を負いません
更新履歴
更新履歴 2025年8月11日 ファーストリリース