花魁道中いろは唄 外伝 ~闇に溶ける黒椿~
- ダウンロード商品¥ 1,500

旗本加賀家を改易に追いやった椿は何かに憑りつかれたかの様に、花魁としての仕事に従事し、客の財産を徹底して奪う様になっていた。命が消えてもお構いなしな行動は他の遊女や牡丹にも不安を植え付ける。椿が冷徹非道な態度に出た訳とは一体・・・。 ●梱包内容● 花魁道中いろは唄 外伝 ~闇に溶ける黒椿~ Pt画像 ●利用規約● https://call-of-ruitaka.fanbox.cc/posts/1761504 version情報 2021/02/11 Ver.2.0へアップグレード
花魁道中いろは唄~外伝~ 闇に溶ける黒椿【♂×3 ♀×4】
所要時間:170分程度 椿(つばき) 19歳(♀) 大見世華屋の花魁。元来の美しさと見た感じの可愛らしさで男の気を引く。 芯の通ったしっかり者で、頭の回転が早く根付く性格は非常に厳しい。蓮太郎と恋仲にある。 牡丹(ぼたん) 25歳(♀) 大見世華屋のお職であり椿の姐女郎。華やかな色気と優しさと雅さが売り。優しく心配性なため、常に椿の事を心配している。 菫 (すみれ) 15歳(♀) 椿の妹新造。我儘な性格で、自身の生まれが武家である事に誇りを持っている。 蓮太郎(れんたろう) 19歳(♂) 華屋の若衆で料理番。生真面目で自他共に厳しく真面目な性格だが椿に関してはかなり緩い。真面目さゆえに見世の信頼も厚く、料理番としての仕事以外にも様々な仕事を任される。 十六夜(いざよい) 26歳(♀) 若山創業以来の老舗角名賀楼のお職。 きりっとした態度と格式ばった接客の為武家と公家に多く客を持つ。本来は情に厚い女だが、自己の責任の為に常に厳しくあろうと努力する女性。 氷雨(ひさめ) 20歳(♀) 角名賀楼の次期お職として育てられた花魁。見た目の美しさで様々な客を持つ。一皮むくと自由奔放で我儘な気性もある為、姐である十六夜は相当な苦労をしている。 五百扇屋 啓明(いおぎや はるあき) 21歳(♂) 尾張町の武家を客に持つ札差の長男。男前だが短慮で考えが浅はかな為問題を起こしやすい。五百扇屋の旦那が晩年に設けた子供の為、甘やかされて育った。 稲葉屋 松之輔(いなばや まつのすけ) 23歳(♂) 尾張町一帯を顧客に持つ材木問屋の若旦那。啓明の友人。父親が早くに病床について早世した為、母親に責任感を強く持つ事を教えられ思慮深い性格。 ―――――――― 役表 椿 (♀)・・・ 牡丹(♀)・・・ 蓮太郎(♂)・・・ 十六夜 +菫(♀)・・・ 氷雨 (♀)・・・ 啓明 +男1(♂)・・・ 松之輔 +男2 + 若衆(♂)・・・ ――――――――――――――――――――――――