3Dプリンターで作る!カッター安全刃折処理機
- 角タイプダウンロード商品¥ 100
- 丸タイプダウンロード商品¥ 100
- 角タイプ(折り畳みカッター兼用)ダウンロード商品¥ 100

3Dプリンターを使ってカッターの刃を安全に折って処理するための道具を作れます! 3Dプリンターで簡単に何度でも大量に作ることができ、製作費も1つ約50円と安いです。 DIYするならカッターはよく使う道具の一つであり、作っておいて損のない製品だと思います。 3Dプリンター印刷パーツの他、角タイプの場合はM3×10ねじ2つ、通し紐(タコ糸)が必要です。 詳しくはYoutubeの動画も参考にしてください。 https://youtu.be/WCEHHnB71eY 3Dデータ形式はSTLファイルです。 必要印刷サイズ(XYZ) ・角タイプ 30×50×50mm ・丸タイプ 54×54×50mm ・角タイプ(折り畳みカッター兼用) 30×50×70mm ※製作時の注意事項 ・3DプリンターはFDM式のものを使用してください。 ・フィラメントはPLAを使用してください。 ・本体・蓋ともに、強度を確保するためインフィルは100%にしてください。 ・角タイプのM3でのねじ止めは3Dプリンタの印刷精度によりうまく止まらないケースもあります。また強くねじ止めすると簡単にねじバカになります。場合により接着剤等もご活用ください。 ・丸タイプの蓋ははめ込みとなっておりますが、3Dプリンタの印刷精度によりうまくはまらないケースもあります。場合により接着剤等もご活用ください。 ※使用時の注意事項 ・本製品はカッターの刃を折る道具です。製品の特性上、正確かつ慎重に使用しないとカッターの刃により怪我をする可能性があります。 ・折れたカッターの刃は箱の中に入りますが、逆さにすると構造上稀にカッターの刃が箱から出てくる可能性がありますのでご注意ください。 ・蓋のねじ止めは何度も開け閉めするとねじバカになりやすいです。場合により接着剤等もご活用ください。 ※モデル・データの再配布、再販はご遠慮ください。