cool836rp(RP2040-Zero使用)自作キーボードキット
- cool836rp< 正式版>支払いから発送までの日数:7日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 7,000
- cool836rp <訳あり版>支払いから発送までの日数:7日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 5,000

◯cool836rpについて cool836Picoは、m.kiが設計した30%キーボードです。 キー配列は、row-staggeredを中心手前に曲げたような形状をしています。 キー数を少なくすることで、指の動く範囲を狭くし、かつ手首が窮屈にならないよう配列の一部を5度外側に傾けることで、より楽な姿勢で長時間打鍵ができることをめざしました。 cool836rpは、RP2040-ZeroというRaspberry Pi Pico互換のMCUボードです。pro microやRaspberry Pi Picoより小さいですが、性能は十分にあります。 日本で初めてRP2040-Zero採用の自作キーボードキットです。 また、cool836rpは、PRK_FIRMWAREで動作します。 Rubyで動く自作キーボードに興味がある方に、ぜひ試していただきたいと思います。 GitHub https://github.com/telzo2000/cool836rp LED確認動画(LED装着は任意) https://twitter.com/0002ozlet/status/1477566356258443265 動作確認動画 https://twitter.com/0002ozlet/status/1469593227460476928 ◯特徴 ・30%Ergo layout ・サンドイッチマウント、チルト0〜10度 ・36キー(MXソケットによるキースイッチ交換可能) ・PRK_FIRMWARE(Ruby) ・コンパクトで持ち運びが容易 ◯注意 ・このキーボードはハンダ付けと組み立てが必要なキーボードキットです。 ・組み立て済みの写真は作成例です。 ・キーキャップ、キースイッチ等別途購入なものがあります。 ・以下の説明とビルドガイドをよく読み、ご理解の上、ご購入を検討ください。 ・従来のcool836Aと形状に違いがありますが、同じシリーズです。形状の違いは、pro microとRP2040-Zero(Raspberry Pi Pico互換)との大きさの違いから、取り付け位置を見直したためになります。 ・cherryMXともソケットを使用しているホットスワップモデルなので、スイッチを容易に交換できます。 ・<訳あり版>は、最初の試作品で、LEDの配線不良があります。LED36個のハンダ付けをせずに、光らせない方には問題ないことです。ほかに、スイッチプレートをアクリルで作ったのですが、2mm厚だと、キースイッチのツメが引っかからず、装着の際、取れやすい欠点があります。全て装着すれば簡単に外れることはないです。また、RP2040-Zeroの在庫がなかったため、同封していません。別途購入ください。購入先は、ビルドガイドに記載してあります。 ◯配列について 36キー以外のキーは、長押しをすることで別のキーとして入力できるので、少ない物理キーで全てのキーに対応します。例えば、Qキーを長押しすると、Altキーとして入力できます。これらの配列はご自身で変更可能です。 <正式版> ◯同封されている部品 1 PCB 1枚 2 スイッチプレート 1枚 3 ボトムプレート1式(大1、小2の合計3枚) 4 ネジ(M2 4mm) 10本 5 ネジ(M2 8mm) 4本 6 スペーサー(M2 8mm) 7本 7 RP2040-Zero(ピンヘッダ付) 1個 8 スイッチソケット(MX互換) 36個 9 ダイオード(リードタイプ) 36個 ※2はFR-4、3はアクリル。 ◯別途、購入が必要な部品 1 キースイッチ 36個 MX互換のもの 2 キーキャップ 36個 MX互換のもの ※1 3 LED(SK6812MINI-E) 36個 任意 4 クッションゴム 4個 任意 ※1 キーキャップの構成は、1U×32、1.25U×2、1.5U×1、1.75U×1ですが、全て1Uキーでも構いません。 キーキャップのレジェンド(キーキャップ上面の印字)とキーレイアウトのキーのサイズが一致しません。 レジェンドよりも使い勝手のよいキーレイアウトを優先しています。 ※別途、購入が必要な部品は、ビルドガイドのパーツリストに調達先の例が載っています。 <訳あり版> ◯同封されている部品 1 PCB 1枚 2 スイッチプレート 1枚 3 ボトムプレート1式(大1、小2の合計3枚) 4 ネジ(M2 4mm) 10本 5 ネジ(M2 8mm) 4本 6 スペーサー(M2 8mm) 7本 7 スイッチソケット(MX互換) 36個 8 ダイオード(リードタイプ) 36個 ※2・3はアクリル。 ◯別途、購入が必要な部品 1 キースイッチ 36個 MX互換のもの 2 キーキャップ 36個 MX互換のもの ※1 3 LED(SK6812MINI-E) 36個 任意 4 クッションゴム 4個 任意 5 RP2040-Zero(ピンヘッダ付) 1個 ※1 キーキャップの構成は、1U×32、1.25U×2、1.5U×1、1.75U×1ですが、全て1Uキーでも構いません。 キーキャップのレジェンド(キーキャップ上面の印字)とキーレイアウトのキーのサイズが一致しません。 レジェンドよりも使い勝手のよいキーレイアウトを優先しています。 ※別途、購入が必要な部品は、ビルドガイドのパーツリストに調達先の例が載っています。 ◯ビルドガイド https://github.com/telzo2000/cool836rp/blob/main/build_guide_for_cool836rp.md