【CoC6th】干天に銀の慈雨【「迷い家」×日本神話×コズミック】SPLL:E109789
- ダウンロード商品¥ 300

DL1……干天に銀の慈雨20221102(.zip) ◎zipデータ内容 ・最初に20221102:txt形式 ・シナリオ本文:フォルダ ∟内訳1:干天に銀の慈雨20221102:シナリオ本文のpdf形式ならびにtxt形式 ∟内訳2:情報まとめ20221102: シナリオにおける要点となるだろう情報を抜粋したもの。txt形式 ∟内訳3:PL向け公開情報まとめ20221102:txt形式 ・干天に銀の慈雨画像20221102:フォルダ。 ∟内訳1:タイトル画像およびトレーラー画像 8点 png形式 ∟内訳2:NPCイラスト画像 1点 png形式 DL2……干天に銀の慈雨20221102(.pdf) ※DL2は、DL1のzip添付の本文pdfと内容は同じです。 スマートフォンやタブレットなどでの閲覧時にご活用ください。 === === 薄曇りの中にいる。 温かい雨が、肌を柔く打っている。 銀の邸(やしき)を踏みしめている。 そこは極小の理想郷(ユートピア)である。 ──貴方は「迷い家」を探していたことを思い出す。 ※本シナリオは「クトゥルフ神話TRPG(クラシック版/第6版)」の使用を想定しています。 === === ★本シナリオは2023年11月02日に500円→300円に価格改定を行いました
◆あらすじ
靴越しに感じる、柔らかな土の感触。 青く匂い立つ若草が鼻腔をくすぐっている。 ふと気づけば、探索者たちは見知らぬ豪邸の敷地内に佇んでいる。 どうやってここに来たのかの記憶は、奇妙なことに、ない。 ただ、自分たちは少し前まで「迷い家」を探しに、北関東の某所を訪れていたというのを思い出す。
◆シナリオ概要
◆タイトル 干天に銀の慈雨(かんてんにぎんのじう) ◆システム クトゥルフ神話TRPG(第6版) ◆ワールド設定 2022年あるいはそれ以降の現代日本 ◆プレイ時間 約2時間(オンライン/ボイスセッション時) ◆プレイ人数 PC 2名以上 (※ギミックの都合上、参加PCが2名以上居るのが好ましい) (※KPCを用いたタイマン、およびKPCを含む3名以上でのセッションも可) ◆ロスト率 / 発狂率 低/低 ◆推奨技能 <人類学>もしくは<オカルト>、<目星> ◆振りどころがある技能(無くてもクリア可能) <天文学>、<回避> ◆推奨探索者 <クトゥルフ神話技能>が1%以上ある、あるいは、シナリオを1つ以上通過している継続探索者。 しかし、新規探索者でもよい。
◆探索者共通公開ハンドアウト
◆共通公開ハンドアウト 貴方は「迷い家(まよいが)」を探しに、北関東某所を訪れていた。 探している理由は探索者個人で自由に設定してよい。 純粋な好奇心、学術的研究やオカルト的取材のため、あるいは何か別の用事があったついでなど構わない。「迷い家」への関心度の大小は問わない。 さらに、貴方は「迷い家」について下記のことを知っている。 ・『迷い家』 まよいが、マヨヒガとも。 東北や関東地方に伝わる民間伝承。民俗学者の柳田國男(やなぎだくにお)が取材の記録を書き記した『遠野物語』の一節として広く知られている。 「山中にある無人の豪邸で、訪れたものに富貴(ふうき)を授けるとされる不思議な家である」という民話が残されている。
◆こんな人にオススメ!
・ロールプレイを中心にクラシックな探索をしたい! ・あまり怖くないシナリオをのんびり遊びたい! ・日本神話に触れてみたい!
◆備考
・本シナリオには参加PC全員に◇共通公開ハンドアウトがありますが、それ以上の秘匿内容などはありません。『◇共通公開ハンドアウト』の条件を満たせるのであれば、探索者の新規・継続は不問です。 ・シナリオでは参加する探索者が知人同士であることを想定していますが、初めましての探索者でも問題なく遊ぶことができます。 ・本シナリオは「クトゥルフ神話TRPG」が主題とする「コズミック・ホラー」において、ホラーの要素は薄めになっています。しかし、コズミック要素はあります。 ・本シナリオは柳田國男著『遠野物語』および各種「迷い家」伝承を主たる題材としています。 ・本シナリオではいわゆる「民俗学」と呼ばれるものを取り扱っており、それを<人類学>あるいは<オカルト>という形で処理をしています。
=== === ◆参考資料 本シナリオは以下の内容を参考または影響を受けています。 ・書籍『クトゥルフ神話TRPG』 ・書籍『マレウス・モンストロルム』 ・書籍『遠野物語』 ・書籍およびアニメーション『蟲師』 ・Wikipedia『迷い家』 ・楽曲『アムリタ/牧野由依』 === === ネタバレにつき、一部のWikipediaの参照元を割愛しております。 シナリオ本文の末尾にて該当Wikipedia名を記載しております。 ご了承ください。
◆更新履歴
2023/11/02 価格改定により500円→300円に変更されました 2022/11/02 TRPG関連作品即売会企画『賽ノ目日和』様主催 オンライン即売会『賽ノ目日和2』に新作として参加 2022/11/02 頒布開始
=== === 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 === ===