【非公開】※無料のみ CoC_プロセニアム・アーチ:N / 完全版
- トレーラーダウンロード商品¥ 0
- 触手ダウンロード商品¥ 0
- 2024/11/23以前のデータをお持ちの方用、追加された素材のみダウンロード商品¥ 0

-【クトゥルフ神話TRPG】------------------- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 -------------------------------------------------- -【新クトゥルフ神話TRPG ルールブック】-- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『新クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「新クトゥルフ神話TRPG ルールブック」
【更新】
2025/3/24 ・非公開(再頒布未定) 持っている方が回すのはかまいません! シナリオに記載されている利用規約の範囲内でどうぞ~。 --- 他人へのシナリオは禁止しています。 2024/11/23 ・完全版頒布開始 ・完全版に追加した素材のみのファイルも追加 ・描写追加、戦闘処理修正エラッタ https://fse.tw/GosMqtgj#all 2024/10/24 ・触手素材追加 2024/2/14 ・シナリオ投稿 ✦エラッター 01 https://fusetter.com/tw/DbDIrsdu#all 02 https://fusetter.com/tw/F5tXmbOf#all 03 https://fse.tw/1VsQiFOY#all 04 https://fse.tw/GosMqtgj#all
【商品説明】
Q. 完全版とは? A. 主要エネミーを全員描き下ろしました! これで、イラスト系は全て揃いました! あとはKPさんが背景やBGMを設定すると回せます! ----------------------------- KP所持必須 / 無いと回せません ----------------------------- 7版ver: 新クトゥルフ神話TRPG 新マレウス・モンストロルムVol.1 / 新マレウス・モンストロルムVol.2 6版ver: クトゥルフ神話TRPG / マレウス・モンストロルム ----------------------------- その他 シナリオ制作時、使用サプリ ----------------------------- クトゥルフ神話TRPG クトゥルフカルト・ナウ クトゥルフ神話TRPG キーパーコンパニオン改訂新版
【概要】
メタフィクション × 因習 × 黄昏 PL判断で夢オチ可能、またシナリオが強制的夢オチにさせる可能性有シナリオ 新クトゥルフ神話TRPG(7版)、クトゥルフ神話TRPG(6版)使用 仕様:ココフォリア専用、KP・PL共にパソコンでの操作を強く推奨 舞台:現代日本、村クローズド 形式:ほぼ一本道シナリオ、描写が多く自由が少ない 推奨技能:高正気度、目星、図書館、POW・幸運、回避(初期値以上) 探索者:新規・継続、どちらも可 プレイ人数:2~4人 時間:ボイセ 12時間~RP次第 ロスト率:高(KPによる独自調整可) 🚩略称:セニーチ ❚ 重要 クトゥルフ神話が必須になってくるが、持っていなくても問題ない また、ニャルラトホテプが嫌いなPLは早めにキャラロストするので注意 どのルートに行ってどういったエンドを迎えても”PLは夢オチにできる”。 後遺症もあるが、夢オチにすることでなかったことにもできるだろう。 ❚ 特記 ・NPC毎に「エンドに至るルートが分岐」する。 そのためNPCの好みが似ているPL、もしくは譲り合いができるPL同士で挑むこと。 ・探索者同士が知り合いでなくても構わないが、協力関係を築くこと。 ・テンションが高いシナリオなので、テンション高いシナリオが好きな人向け。 ・NPCを肉盾と感じる人には合わない。NPCのフラグを立てるゲームなので。 ・確定死の描写があるが、確定死エンドは無い。また強制夢オチエンドもある。 ・吹き飛ぶように命が軽い。綿毛。 ・PLがシナリオに関わる場面が多いので、苦手な人もいる。 PCの設定で神と契約している、もしくは神が宿っている場合、確定でその神がいなくなる。 また、うえのシナリオ「灰降る冬の辺獄」で「うえのシナリオ継続不可」の探索者はこのシナリオは通過できない。 ❚ メタフィクション ⚠取り扱うもの ┗「NPC」が「PL」または「探索者」とやり取りすることになる ⚠以下の取り扱いはない ┗探索者がPLを認識 ┗探索者が「キャラクター」と自覚する ▼ あらすじ あなたの元に手紙が届く。その手紙は写真が一枚だけ入っていた。 「桜舞ヶ村 -おうまがむら-」、あなたはこの村へと訪れることになる。 あなた自身に侵食した「狂気」を取り除くために。 --- オマージュ作品 --- キャサリン(アトラス) ペガーナの神々(作:ロード・ダンセイニ) ※とくに『ペガーナの神々』はベースになっています。元作品のネタバレをされたくない方はそちらから先に読むことをオススメします。
【要素チェック】
--- 要素 --- #フォロワーさんから要素10個もらってTRPGシナリオ作る メタフィクション / チェイス / 神vs神 地域独特の風習 / 桜、D100 ベーコン / 生贄 / 黄昏 / ゾンビ !上記の要素以外に含まれるもの 神格の擬人化、カニバリズム、多宗教、NPCと強い交流(おつかい含) NPCを排除してもシナリオは崩壊しない。 しかし行けるエンドの選択肢が減るため、NPCと仲良くなった方が楽しいだろう。 ============ 別のシナリオ要素がかなりありますがそちらをプレイしていなくても問題ありません。 以下、今回の要素を多く含んだ作品。 ・前略→「愚人は」夏の虫 ・あなたの周りは屍体が似合う ・灰降る冬の辺獄 ・世界オーバーフロー ※世界オーバーフロー(現在未完)については8話を通過しないとわからない繋がりです。
【注 意】
※注意 このシナリオにはオリジナルの呪文や儀式、アーティファクトが出てきます。 神格に対して独自の解釈があります。 さらに解釈自体は、新マレウス・モンストロルムに影響を受けており、旧マレウス・モンストロルムはシナリオ作成にほぼ使用していません。 そして公式NPCの独自解釈もございます。公式カルト設定だけを元にして、私が新たに設定を付与した箇所もあります。