[PDF版]スマートホームの新標準 はじめてのMatter入門
- ダウンロード商品¥ 500
![[PDF版]スマートホームの新標準 はじめてのMatter入門](https://booth.pximg.net/10b599ba-d64c-4b85-9e63-5523f5d374f6/i/5770157/a0316840-0ad6-4226-b18e-58f22d992e29_base_resized.jpg)
※この商品はPDFダウンロード版です。 技術書典16で頒布する書籍(電子)購入時にご選択ください。 2022年10月4日にMatterバージョン1.0がリリースされ、2024年5月24日時点でMatterバージョン1.3となり、Matterに対応した製品もいくつか発売されています。 Matterデバイスのサンプルを動かすためにビルド環境を構築したり、Apple HOMEからMatterデバイスの操作を試したりしました。 Matterに興味や関心がある人のお役に立てれば幸いです。
目次
目次 1 Matter入門 3 はじめに 3 Matterの特徴 3 Matterの仕様 4 Matterデバイスのデータモデル 5 コントローラとデバイスの接続 (コミッショニング) 7 Matterの仕様書の読み方 11 実際にMatterデバイスを動かす 11 Nature Remo nanoによるエアコンの制御 15 おわりに 19 Matter関連のフリーペーパー 20 はじめに 20 Matter概要 20 Matterの特徴 20 Matterで定義されるデバイス 21 chip-tool基本コマンド集 21 QRコード文字列を生成 22 QRコード文字列・MPCを解析 22 PINコード・ディスクリミネーターでコミッショニング 22 MPCやQRコードでコミッショニング 22 エンドポイント一覧取得 23 デバイスタイプ一覧 23 クラスター一覧 23 コミッショニング・ウィンドウを開く 23 インタラクティブモード 24 M5Stack NanoC6で試すThread Matterデバイス 24 ESP32-C6 24 M5Stack NanoC6 24 NanoC6をつかったThread Matter Contact Sensorデバイス 25 M5Burnerによるファームウェアの書き込み 25 OpenThread Border Router(OTBR) 26 動作確認 26 OTBRの設定 26 Matterデバイスのコミッショニング 26 Matterデバイスの動作確認 27 その他 28 Matterデバイスをサクッと試してみる 29 はじめに 29 ESP Web Tools 29 ESP Launchpad 30 ESP ZeroCode 31 Apple HOMEで「Matter」を試してみた 37 はじめに 37 M5StackをMatterデバイスとして動かす 37 構成プロファイルは不要 37 ホームハブが必要 37 ホームハブへの登録 37 ホームアプリからMatterデバイスを操作する 40 M1 Macで「Matter」のビルド環境を構築してみた 41 環境の準備 41 手順 41 1. ESP-IDFのインストール 41 2. ビルド環境の構築 42 3. サンプルアプリケーションのビルド 44 4. サンプルアプリケーションのインストール 46 5. その他のサンプルアプリケーション 47 「Matter over Thread」を試してみた 49 はじめに 50 Threadとは 50 構成 50 ツールの準備 51 デバイスへの書き込み 52 OpenThread CLI 54 OpenThread Border Router 54 IEEE802.15.4 Sniffer 55 Bluetooth LE Sniffer 56 Thread Topology Monitor 57 ThreadデバイスをCLIで操作する 58 Matterデバイスを操作する 60 サンプルアプリケーションをビルドする(nRF Connect SDK) 62 Light bulb 62 Light switch 63 Door lock 63 Window covering 64 サンプルアプリケーションをビルドする(connectedhomeip) 65 lighting-app 65 light-switch-app 65 アプリの動作比較(iOSホームアプリ) 65 ライトアプリ 65 スイッチアプリ 67 ドアロックアプリ 68 窓ブラインドアプリ 69 ST Nucleo WB55RGをOpenThread RCPとして動かしてみた 70 はじめに 70 STM32CubeProgrammer 70 サンプルプログラム(Thread_RCP) 70 X-CUBE-MATTER 70 STM32WB-MATTER-DEVICE-OVER-THREADS 70 サンプルプログラムをデバイスへ書き込む 71 Border Router(Raspberry Pi) 73 Raspberry PiとWB55RBの接続 73 Raspberry Piの設定変更 74 Node-RED Matter Pluginを試してみた 75 はじめに 76 インストール 76 Node-REDフロー 76 ダッシュボードにステータスを表示 79 Node-RED Dashboardのインストール 80 Node-REDフロー 80 あとがき 82 著者紹介 82