[VRC]0.20m未満になるためのアバターギミック
- 最新版(v2)ダウンロード商品¥ 0
- 安定版(v1)ダウンロード商品¥ 0
![[VRC]0.20m未満になるためのアバターギミック](https://booth.pximg.net/36c47c10-f908-409b-8fd2-72714be40a70/i/5949920/56770749-3677-44f9-8628-bd95cbac4590_base_resized.jpg)
VRChatの現在のサイズ下限0.20mよりも小さいアバターになりたい。そんな時に使用するお遊びギミックです。 最小で設定サイズの0.01倍まで小さくなることができます。 撮影用途であれば、アバターの固定やポーズ調整、スケール変更ができるサブアバターギミックもご検討ください(併用は不可)。 https://booth.pm/ja/items/2572336
事前準備
・ModularAvatarの最新版をプロジェクトにインポートしてください。
使い方(Unity上)
シーンに設置したアバターを右クリックし [HrmkSoft] > [HSBecomeSmallerSetting]を選択してください。 アバターに [HSBecomeSmaller] オブジェクトが追加されればOKです。 後は通常通りにビルドすれば動作する想定です。
使い方(VRC上)
ExMenuに追加された[小さくなる]Radialを変更することで、サイズを小さくできます。 この時、アバターの頭部がおおよそ視点の位置になるように高さ調整が行われます。 ExMenuに追加された「地に足を着ける」Toggleをオンにすると、アバター座標が視点基準からワールド床コライダー基準に変更されます。
注意点
アバターの内部を組み換えるため、複雑なギミックが搭載されている場合は正常に動作しない可能性があります。 (ex: GestureLayerを用いて耳や尻尾等を可動させている場合は連動して動きません) また、アバターの頭部がHeadボーン配下から外れる都合上プレイヤーのカメラに映るようになります。 ビューポイントの位置によっては顔メッシュに埋まったり、前髪が視界に入ることがありますのでご注意ください。
更新履歴
[20240903] v2 耳や尻尾の可動アニメーション対応 [20240726] v1 初回公開