HeightChanger|高さと視点を調整(既存の移動モーションや姿勢を維持します)
- ダウンロード商品¥ 500

既存の移動モーションやポーズを維持しつつ、高さ変更&視点追従ができるギミックです。デスクトップでもVRでも使用可能ですが、フルトラッキングではおそらく使えません。(Unity2022用は)Quest対応してます。 エモートやAFKの高さ調整も可能ですが、エモート中に視点を追従させるとモーション次第ではとんでもないことになるので、この2つはあえて視点追従しないように設計されています。 なお、視点は擬似的なカメラを仕込んでいるのではなく、アバターの視点そのものをTemporaryPoseSpaceで更新しています。そのため、掴み判定ごと移動できます。 可愛いポーズツール、ABT、EmoteCollector、EmoteBox、デフォルトエモートとの互換性をある程度設計しています。GoGoLocoとの親和性は低いです。 ※ご購入いただいた時点で、下の注意事項等に了承いただけたものとみなします。
■細かい設計 ・高さ調整だけのシンプルな機能のものと、セーブスロット付きのものがあります。セーブスロットは、通常時/エモート時別に高さを保存できます(セーブの方法は使用方法をご確認ください)。 ・スケーリング対策をしています。 ・Sit判定に座っている時の高さ調整については下のギミックをご利用ください。 https://childwitch.booth.pm/items/5855310 ■注意事項 ・VRCFury式のポーズ/モーション系ギミックを入れると、MAと干渉するせいかおかしな設定を追加され、破綻することがあります。 ・アバターの構造や、組み込んでいるギミック次第では何らかの不具合が生じるかもしれません。 ・組み込む環境次第では正しく動作しない可能性があります。 ・VRCのアップデート次第では利用不可能になる可能性があります。 ・操作の順番次第では、互換性のあるギミックであっても破綻することがあるかもしれません。 ・必ずしも全てのエモートに対応できるわけではありません。特殊なパラメーターを用いるエモートギミックでは厳しいこともあります。 ■導入方法 MAを導入したうえで、Prefabをアバター内に入れてください。上下の移動幅も変更できます。詳しくは↓。 https://docs.google.com/document/d/1p46BDJuTeso9Q5L6nvIZqByONUfLUNf1pQLFZKHQAQ4/edit?tab=t.0#heading=h.yl3ufkb2kul5 ■使用方法 Heightの値を55%以上にすると高く、45%以下にすると床の下に潜れます(身体は取り残され視点だけ潜ります)。45~55%の間にするとリセットされます。 セーブスロットを長押しで現在の高さを保存でき、短く押すと保存データが適用されます。詳しくは以下。 https://docs.google.com/document/d/1p46BDJuTeso9Q5L6nvIZqByONUfLUNf1pQLFZKHQAQ4/edit?usp=sharing ■ライセンス ・再配布可能ですが、価格競争を避けるため、500円より上の価格にしたうえで本ショップへのリンクを掲載してください。 ・アバターに組み込んで配布したり、ペデスタル化が可能です。この場合も先述の理由から500円より上だと嬉しいですが、ギミックを単体で取り出しにくい形(MA化をなくし、アバターにベイクする等)であれば、アバターへ組み込んだ後、無料配布でも可です。ペデスタル化についてはどのみち取り出せないので無料でOKです。 ・配布ページなどでリンクの添付をしていただけると嬉しいですが、なくてもOKです。 ・金銭的な理由から購入が難しい相手には、無料で譲渡してOKです。その代わり、商品をRTしたり宣伝していただければ幸いです。 ・注意事項や、アバターギミックゆえの諸々の不都合には予め同意したものとみなします。