3Dモデル「凧揚げキット Kite Flying Kit」+ VRChat Udon用ギミック
- 個人ライセンスダウンロード商品¥ 1,500
- 法人/チームライセンスダウンロード商品¥ 4,500

3Dモデル「凧揚げキット Kite Flying Kit」+ VRChat Udon用ギミック 重力、風、凧糸の繰り出し・巻き上げをシミュレートしたVR凧揚げ体験ができます。 詳しくは紹介動画を御覧ください。
VRChatワールドでの使い方
VRChat Creator CompanionでWorld(UdonSharp)プロジェクトとしてセットアップされたプロジェクトに 同梱のunitypackageをImportしてください。 動作確認はUnity2022.3.22f1、WorldSDK 3.7.5で行いました。 それ以前のバージョンの場合はImport前にアップデートをお願いします。 ワールドとして動作する最低限が整っているなら(VRCWorldのPrefabが配置されて床がある状態)、 あとはPrefabフォルダ内のBiroKiteFull.Prefabを配置して床の高さを調整しアップロードするだけで動作します。 配置したかざぐるまの向きの方向にランダムで30度変更された風が吹きますので、 BiroKiteManagerをY軸回転すれば風向きを変更できます。 ただし、凧はその風を受けて上昇するので、基本的には大本のBiroKiteFull自体の位置・回転を修正して配置すれば十分かと思います。 また、凧は引きながら揚げるので配置場所には十分に広く平らなスペースを用意してください。 BiroKiteFullには3つのデザインの凧が用意されています。 BiroKiteKit,BiroKiteKitBironist,BiroKiteKitBiroSailorとありますが、削除しても複製しても大丈夫です。 お好きなデザインのものだけ残し、必要なものを必要な数だけ複製して配置してください。 ただし1人で複数の凧を扱うとVRChatの同期容量制限を超えてカクつきだしたりするので、最大でも6個程度をおすすめします。 もちろん、お好きなデザインの凧に改変することも可能です。 凧のデザインの変更については「改変について」の項目を参照してください。 ギミックはVRChatのアップデート・仕様変更により今後使えなくなる可能性があります。 予めご了承ください。
ライセンスについて
【個人ライセンス版】 個人ライセンスでは、以下の内容が許可されています。 ・自身のVRChatワールドへの配置や、そのワールドのパブリック化。 ・VRChatにおける個人利用の範囲内で許可されている商用利用。 例: 収益化しているYouTubeチャンネルで配信すること。 ・VRChatクリエイターエコノミーに対応したワールドへの配置。 ・他プラットフォーム(cluster,VirtualCast等)や自作アプリでのモデル利用・組み込み。 ・クレジット表記はギミック内にありますが、削除、他の場所に移動しても構いません。 個人・非商用ワールドであっても、プロジェクトをチームで共有して制作する場合 (例: GitHubでの共同作業など)は、法人/チームライセンス版が必要です。 【法人/チームライセンス版】 法人ライセンスでは、個人ライセンスの内容に加えて、以下も許可されます。 ・法人による利用。 ・VRChatと商用利用契約を結んでいるワールドでの商用利用。 ・複数人でプロジェクトを共有し、ワールドを制作すること(例: GitHubを使用したチーム開発など)。 法人/チームライセンス版を購入するのは、代表者一人のみで構いません。
改変について
基本的に凧テクスチャの差し替えのみサポートします。 \Assets\bironist\BiroKite\Texture\Kite\KiteTemplateUV.png にUV配置があるので、それを参考に任意のテクスチャを用意してください。 それをマテリアル \Assets\bironist\BiroKite\Material\Kite\KiteNormal.mat を複製したマテリアルのテクスチャとして設定し、そのマテリアルをHierarchyの BiroKiteKit//BiroKite/Body BiroKiteKit//BiroKite/LegLeft BiroKiteKit//BiroKite/LegRight の3つに設定してください。 凧のデザインを変更できます。 他、モデルの変更や動作のカスタマイズなどは行っていただいて構いませんが、 本ギミックは複雑な構造を持っており、 誤った変更が原因で正常に動作しなくなる可能性があります。 改変後は、必ず動作確認を行い、問題がないことを確認してください。 複雑な変更を希望される場合は、有償で改変を承る場合があります。 改変に関するお問い合わせや依頼はXのDM(@bironist)にご連絡ください。
免責事項
このデータを利用することで何らかの問題、損害が生じても作者は責任を負いません。 利用条件等は予告なく変更する場合があります。
連絡先
X https://x.com/bironist
履歴
2025/ 3/11 Ver. 1.02 ・強風サウンドの聞こえる範囲を制限 2025/ 1/ 8 Ver. 1.01 ・同期頻度を改善 ・テクスチャを高画質化 2025/ 1/ 2 Ver. 1.00 ・完成