UnityからBlenderを操作して文字のメッシュつくるやつ
- ダウンロード商品¥ 800

UnityからBlenderをバックグラウンドで操作し、 テキストの押し出しメッシュを生成してUnityにインポートします。 メッシュはUV展開済みなのでテクスチャや マテリアルの適用に向いています。 *現状 Windowsのみ対応しています。 アバターのアクセサリーとして使うメッシュを生成する用途で 開発したのでメッシュのサイズは小さめです。 調整時はスケール等で合わせてください。 内部的にBlenderを使用しているため このツールで生成したデータ(FBXファイル)は個人法人問わず 再販可能です。 (FBXファイルの無償での頒布もOKです。) 細かい調整をしたい方はFBXをインポートしてBlenderでお願いします。 !誹謗中傷等の目的のためには使わないでください!
調整可能なパラメータ
フォントパス Blenderで利用可能なフォントファイルであれば だいたい使えます。 ttc,ttf,otf等に対応しています。 押し出し量 ミリ単位で指定します。 曲げ角度 -360 360 度の範囲で メッシュを曲げます。 360度にするとリング状になります。 Text 押し出す文字です。 FBXのファイル名になります。 Create Text Meshを押すとメッシュが生成さ れます。 ----画像から押し出しを作る機能---- 白黒画像からメッシュを作成することができます。 ベースが白で、黒い部分が押し出しになります。 Texture2D png画像を指定します。pngのみ対応しています。 UV 設定 UVの位置 (赤丸でも指定できます) メッシュのUVの位置をある程度 移動できます。 枠内の赤丸の位置にだいたいUVの中心が来る イメージです。 UVスケール UVの大きさを変更します。 UVの回転 UVの島を回転します。 UVの中心座標 UVの回転の中心を指定します。
利用規約
VN3のテンプレートを使用しています。 お問い合わせはBOOTHメッセージでお願いします。 terms Of Use https://drive.google.com/drive/folders/1IeZ-AVxAKoVjlU1cUDnBDKM4qj3WSvmx?usp=sharing
更新履歴
2025-03-17 リリース 2025-03-24 名称の衝突があったため、 名称を変更 サムネイルは後日差し替え予定
利用させてもらっているオープンソースソフトウェア
Blender 4.2 LTS ポータブル https://www.blender.org/download/lts/4-2/ ImCvt https://github.com/WangXuan95/ImCvt/tree/main potrace https://potrace.sourceforge.net/
ざっくりとした導入方法
Blender LTS 4.2ポータブルをダウンロードします。 これによって既存のBlenderと共存可能です。 任意のディレクトリに展開し、 パイソンファイルをコピー。 画像からの押し出しをする場合は exeファイルも同じフォルダへコピー。 Unityパッケージをプロジェクトへインポートし、 エディタを起動、blender.exeのフルパスを記入。 フォントパスを記入。 ボタンを押すとFBXファイルが出てきます。