鐘(鐘楼・火の見櫓):5点
- ダウンロード商品¥ 1,600

様々な櫓や鐘楼のモデルです。 「鐘」をキーワードに様々な時代、用途のモデルを作成しました。 ・鐘楼:法蔵寺鐘楼をモデリングしました 重要文化財の鐘楼です ・鐘撞き堂:摩尼寺 鐘楼をモデリングしました。 資料が少ないため、一部想像で補っている装飾や構造部分があります。 ・火の見櫓: 江戸時代に作られたものの復元図面より作成しています。 江戸には様々な火の見櫓があり、これは中程度の高さのものです。 モデルは分割作成しているため、壁を取り外すなど見た目を変えて使用できます。 ・鉄骨アングル櫓: 明治期以降に作られた火の見櫓です。 現在でも防災無線として使われている地域もありますが、こちらは製造当時をイメージしているため半鐘が取り付けられています。 ・火の見櫓:梯子 最もシンプルな火の見櫓です。 江戸や大坂といった都市ではこうした櫓が町の中のあちこちに建てられていました。
データ形式について
【作成環境】 blender 4.0.2 【同梱データ】 obj形式 fbx形式 ※fbx形式で使用するテクスチャはtexture.zipに圧縮しています
クリスタユーザ
fbx形式モデルは3Dデータとしてクリスタで取り込み可能です。 実際に取り込み可能かは無料モデルで動作確認の上で購入ください。 購入後の返品はお受けできかねます。
使用許諾について
本データは商用・非商用に限らず使用可能です。(R-18等を含む) また使用に際し、データ改編も自由に行って構いません。 ただし、データをそのままの状態で販売(転売)することは禁じます。 使用に際しクレジット表記は不要です。 もし記載いただける場合は、「ろい」または「Roy Nambu」として記載ください。
更新履歴
2025/07/27 初版
もっと見る