【VRChat】LOVE MACHINE 遊んでもらえるギミックBOX [MA対応]
- ダウンロード商品¥ 900
![【VRChat】LOVE MACHINE 遊んでもらえるギミックBOX [MA対応]](https://booth.pximg.net/0d023e4a-9c48-4869-9999-e83702fa4b4c/i/7278580/bacf8e3e-d301-4329-acc9-c876d9bb9edd_base_resized.jpg)
【LOVE MACHINE by西風楽団】 アバター用展示機械ギミックです。
設置方法
・Modular AvatarとlilToonが必須になります。 1.prefabをアバター直下に設置します。
推奨環境
以下の環境にて制作しました。 ・VRChatCreatorCompanion v2.3.4 ・Unity 2022.3.22f1 ・VRChat SDK - Base 3.7.2 ・VRChat SDK - Avatars 3.7.2 ・Modular Avatar 1.10.8
クオリティアップするには
・ポーズ3・ポーズ4において長い髪が邪魔な場合、アバターのマテリアルがlilToonであればステンシル機能で髪の表示を消すことが出来ます。 →アバターの髪のマテリアルを選択 「詳細設定」より「基本設定」の簡易ステンシル設定からModeとMode(輪郭線)をReaderに、Refを72に設定 「基本設定」よりRender QueueをAlphaTest(2450)に設定 (髪のマテリアルが体と一緒になっている場合や、既に何らかの機能でステンシルを使用している場合などは使用出来ません)
その他
・身長1.13mの「マヌカ」を基準にAnimationを作成しています。身長が大きく異なる場合や長い髪・尻尾がある場合、一部がはみ出る場合があります。 ・導入前にプロジェクトのバックアップを行ってください。 ・本人の視点が体やボックスに埋もれることがあります。 ・意図せずアバターの一部が消えてしまう場合は、髪越しの目の表現などによるステンシルの設定が干渉している場合があります。その部分のマテリアルのRender QueueをAlphaTest(2450)に設定してみてください。 ・身長の違いにより各ポーズ時のキャラクターの高さが本体と合わない場合、AnimationフォルダのPose1~Pose5のAnimation ClipよりRoot Transform Position (Y)のOffsetで高さを変更することも出来ます。 ・本体のワールド位置が合わない場合はPlayer_ConstraintよりSource TransformにPlayer_Constraintを、Target Transformにmachine1を設定して下さい(導入時に稀に外れることがあるようです) ・各アバターの規約を確認の上、良識の範囲内でご使用ください。
利用規約
・本データの再配布・販売は禁止です。 ・完全な挙動及び将来にわたる動作を保証するものではありません。 ・中傷・政治的・宗教的活動を目的とした使用や、その他法律・良識に反する使用を禁止します。 ・本データの使用によって生じるいかなる損害についても、作者は一切の責任を負わないものとします。 ・本データをご購入頂いた時点で利用規約に同意したものとみなします。