利用規約など
- Digital0 JPY

祈り館第四実験室が取り扱うTRPGシナリオの利用規約です。 ※DLできるのは表紙画像のみです。
◇利用規約
シナリオ・配布素材の⾃作発⾔、⼆次配布禁止。 本シナリオのセッションに関わる範囲であれば画像等の使⽤はご⾃由にどうぞ。 本シナリオセッション以外での配布素材や⾳源の使⽤は禁⽌させていただきます。 SNSへ感想などを投稿する場合、シナリオ本編に関わる内容は伏せったーなどのワンクッションツールを用いて伏せるようお願い致します。 配信プレイやリプレイ動画を作成する場合、以下のクレジットを概要欄などに表記してください。 ―――――――――――――――― 作者:ヨモト @yomoto_trpg BOOTH:https://yomoto.booth.pm/ ―――――――――――――――― また作者へ⼀報くださると喜んで⾒に⾏きますのでよろしくお願い致します。 全てのシナリオはフィクションであり、実在する団体、⼈物とは⼀切関係がございません。 また特定の思想、信条、宗教などを擁護あるいは非難する目的で執筆した作品は一切ありません。 また本シナリオセッションで起きた⼀切の問題に作者は責任を負いません。 ご理解ください。
◇改変について
基本的には自由にしていただいて構いません。 ただし必ず【共に遊ぶ全員】の【同意】が必要とします。 ・6版シナリオを7版へ改変するなど ・シナリオの改変や描写の追記 ・ゲームの難易度調整 ※極端でないもの。特にロスト率を大幅にあげることは非推奨。 ・NPCの名前や性別、見た目などの変更 ※シナリオ上固定が必須のもの以外であれば (設定がシナリオやギミックに大きく関わるものは不可) ・KPCの参加 ※可能であると判断したものであれば構いません。 (ただしシナリオ概要にPL人数固定とあるものは不可) ただし以下の改変などは【推奨・想定】していません。 ・確定ロストNPCの生存改変 ・NPCの追加あるいは削除 ・シナリオが破綻するレベルのストーリーラインの改変 ・ハッピーエンドがシナリオ上存在しないものに大団円EDを追加 なぜ推奨・想定していないかの理由 ・確定ロストNPCの生存改変 →ゲームクリアに対しては必要がないため ・NPCの追加あるいは削除 →同上。またそれによって起きることに責任が持てないため。 ・シナリオが破綻するレベルのストーリーラインの改変 →本シナリオである必要性がないため。 ・ハッピーエンドがシナリオ上存在しないものに大団円EDを追加 →同上。またシナリオの味がおそらく著しく低下するため。同シナリオ通過者同士で齟齬が発生するため。
◇周回について
基本的に自由に遊んでいただいて構いません。 未通過KPやリプレイ視聴済などのPLが遊ぶことも問題ありません。 ただしシナリオによって周回が楽しいものと楽しむためには工夫が必要なものはあるかと思います。
◇ロスト率について
祈り館ではロストがないシナリオであっても「ロスト率:低」と記載することがあります。 これに関しては作者の好みによるものなのでロストの可能性が遊ぶことをためらう要因となっている場合は、ロストはないとPLへ伝えていただいても構いません。 ただしSNSなどの第三者が知れる場所での発言はお控えください。 ※もちろんロストがないシナリオのみです。
◇NPCについて
公開NPC・非公開NPC共に該当シナリオ以外での使用(KPCや探索者として遊ぶなど)は禁止させていただきます。 以下の【全ての条件を満たした場合】のみ扱っていただいても構いません。ただしそれによって起こる事柄の全てに作者は責任を負いませんので自己責任でお願いします。 ・該当シナリオを通過したメンバーだけで何かしらのシナリオを遊ぶ ・遊ぶシナリオがKPC参加OKのもの ・遊ぶシナリオのKPCが探索者としてではなくNPCに近い扱いである(お助けNPCなど) こちらはあくまで【あのシナリオのNPCともう一度遊びたい!もう一度お話したい!】といった方のために許可しています。 そのため基本的には【RP重視のシナリオ】のみ想定しています。 NPCを自分の探索者として遊ぶ行為は如何なる場合であっても禁止です。 また遊ぶシナリオの利用規約は必ず遵守してください。 どんな場合でもこちらに関わる質問を遊ぶシナリオの作者様へ問い合わせることはお控えください。 常識の範囲内で取り扱いをお願いします。 こちらに関しては以降、予告なく禁止にする可能性もあります。
◇祈り館第四実験室について
祈り館第四実験室制作のシナリオには「祈り館」と呼ばれる組織が登場することがあります。 こちらの組織に関しては「複数のシナリオに繋がりを持たせたい」という作者の趣味に近いのでゲームクリアに深く関わることは基本的にはありません。 (組織自体は関わらないの意。組織が出す情報などはゲームクリアに関わる場合もあります。) これに関してはPLへ伝えてよいとしています。 簡単に言えば「あっ祈り館だ!」とニヤっとするだけのものです。 ◇祈り館 全ての世界にあり、また全ての世界にない場所にある。 知的好奇心だけで動き、主に事象の観測を目的とする組織。 館員の多くは自らを「観測者」や「研究者」と名乗る。 祈り館の全貌を知る者は館員にもいない。 一部のイス人と協力関係にあり、平行世界や過去、未来に干渉することがある。 主な活動は以下。 ①神話的事象の観測 ②魔術、呪文の研究と実験 ③魔術書やAFの作成や回収、研究および実験
◇その他
祈り館の多くのシナリオは分かりやすいハッピーエンドが用意されていなかったり、人を選ぶような要素を含んでいます。 しかし他者を苦しめるような意図はありません。 特定の事象や思想を助長する意図も批判する意図もありません。 祈り館のシナリオを遊ぶ際は必ずKPPL間でヒアリングを行うなどして、シナリオを遊んだことによって心身を喪失するような事態は避けるようにご協力をお願いします。 みなさまが楽しんで遊べるような環境を心がけていただければ大変幸いです。
◇繋がりのあるシナリオ
《Series:coda RECORD》 ・タイトルに録がつく ・coda(終わり)のRECORD(記録)である 彼についての備忘画録 枯れた花への潅水記録 《薄めの繋がりがある》 捨猫、人不知 Gsus4/Bの残響 ◇舞台 【稲楠市】-すくいなしのアナグラム 彼についての備忘画録 枯れた花への潅水記録 愚嘔-ぐう 【眠子守町】-ねこ! 捨猫、人不知 【天晦市】-テーマ:テンサイ 塵と繞る跡絶のトリケッタ