CoC6版「A Knife,A Cake,and The Persona」
- Digital0 JPY






"For greater happiness, the cake must be cut without hesitation — even if one slice is missing." より多くの幸福のために、 ケーキはためらわずに切り分けるべきだ。 たとえ、一切れ足りなくとも。 クトゥルフ神話TRPG 「A Knife,A Cake,and The Persona」 - ア ナイフ, ア ケーキ, アンド ザ ペルソナ -
✦概要
人数 2人固定 時間 8時間~ 推奨技能 探索、戦闘、刑事として必要な技能、拳銃 探索者 過去に神話的事象に関わったことのある一課の刑事探索者 (役職は警部補~巡査が妥当) ※この設定を付与するのであれば新規探索者でも可能 ロスト率 低~中 舞台 東京都(日本国内であれば変更可) 時期 秋~冬想定(改変可) ※タイマン改変は可能ですがKP負担はあがると思われます。 略称は「ナイソナ」です。
✦あらすじ
某日、東京都日向谷公園の公衆トイレで身元不明の白骨遺体が発見された。 遺体は衣服をまとっていたが、骨には一切の肉片がなく、腐敗の痕跡すら見当たらない。 さらに、現場には大量の謎の灰が散乱していた。 異様な状況を重く見た警察は特別捜査本部を設置。 探索者は捜査係の一員として、事件の真相を追うことになる。
✦ハンドアウト
ハンドアウトには一部秘匿情報が含まれています。 過去に特定の事件に関わっていた設定が付与されますが、探索者の設定を大きく変えるものではありません。 秘匿情報を確認後にハンドアウトを決定しても問題はありません。 ●HO1 あなたはかつて『山影の三名殺害事件』に関わった警察官のひとりだ。 刑事となった今もなお、解決したはずのこの事件に違和感が拭えずにいる。 ●HO2 あなたは「藤堂 誠」と親しい間柄だった。 彼は『山影の三名殺害事件』の現場で殉職している。 ※年齢によってHO内容が合わない場合、事件があった年を変更するなどして、改変可能 ※いわゆる秘匿シナリオとは異なり、あくまで事前に付与される軽い設定となります。 そのためセッション中の秘匿処理は基本的に発生せず、探索者への設定が追加されることはありません。探索者が物語に関係するためのものだと考えていただければ幸いです。 ※なんとなくですがHO1は「正義感が強い人」、HO2は「正義感が強い人に憧れる人」だと似合うかもしれません。(参考程度に)
✦公開NPC
雁戸 浩臣(がんと ひろおみ) 40代 警視庁刑事部捜査第一課の警部。捜査本部の指揮官を務める。 碓井 樹(うすい いつき) 30代 警視庁刑事部捜査第一課の警部補。探索者の所属する捜査班の班長を務める。 門間 雪久(もんま ゆきひさ) 20代 警視庁刑事部捜査第一課の巡査。 探索者の同僚あるいは後輩。探索者の所属する捜査班の一員。 守屋 満琴(もりや みこと) 17歳 『山影の三名殺害事件』によって命を落とした被害者の遺族。日向谷高校に通う学生。 烏丸 棗(からすま なつめ) 30代 都内に探偵事務所を構える私立探偵。 とある事件をきっかけに警察と協力するようになり、一部の上層部から信頼を得ている。 藤堂 誠(とうどう まこと) 享年23 円の内警察署 日向谷公園前交番に勤務していた地域課の警察官。 『山影の三名殺害事件』にて偶然現場に居合わせ、警察官として市民を守るべく対応したが、犯人の凶行により命を落とした。 この件に敬意を表し、巡査部長に一階級特進している。 ※NPCの年齢は探索者の年齢によって調整するため前後する可能性があります。 そのため、キャラクタシート提出後に具体的な年齢を知ることになります。
✦『山影の三名殺害事件』
10年前の深夜、東京都御影市の御影山中腹部にある御影神社周辺で発生した殺人事件。 事件は、夜間登山ツアーの最中に発生した。 このツアーには数名の登山客が参加しており、その中で突如、犯人による襲撃が発生。 結果、3名の死亡者と数名の生存者を出した。 被害者は以下の3名: 男性1名(警察官・藤堂 誠) 女性2名(一般市民) 犯人はその場で死亡しており、事件は比較的早期に解決したものとされている。 本件の捜査本部はすぐに解体され、事件は「衝動的な殺人事件」として処理された。 その後、公式に再調査が行われたことはない。
✦注意
・神格、神話生物等の独自解釈、オリジナル要素を多く含みます。 ・一部、人によっては不快に感じるR15G程度の要素を含みます。 ・実在する地名が多く登場しますが、これらは本シナリオとは一切関係ありません。 ・NPCから感情を向けられる要素を含みますが、どう受け取るかは探索者が自由に決定することができます。 探索者の人生を脅かすほどの大きな内容は含まれません。 ・他シナリオ「塵と繞る跡絶のトリケッタ」に登場するNPCが存在しますが、双方に影響する重大なネタバレはありません。またどちらを先に遊んでも問題ありません。 ・自殺の要素を含みます。助長する意図はありません。 ・ロストを受け入れられない場合は特殊な救済措置が存在します。(任意の選択ルール) ・一部、村上春樹著「街とその不確かな壁」からインスピレーションを受けています。 ネタバレもなく、オマージュと呼べるほどのものでもありません。 安心してどちらもお楽しみいただけます。 とても素敵な作品ですので、気になった方はぜひ読んでみてください(オススメ)
✦内容物
シナリオ本文(約8万4千字/97頁) └.docx(Word)/.pdf/.txt トレーラー タイトルロゴ(黒、白2種・透過) セッション用素材(貼るだけパネル) ココフォリア部屋.zip NPC立ち絵 エネミーイラスト スチルイラスト 概要.txt 利用規約.txt 碓井について_CoC「塵と繞る跡絶のトリケッタ」とのつながり.txt
✦利用規約
シナリオ・配布素材の⾃作発⾔、⼆次配布禁止。 本シナリオのセッションに関わる範囲であれば画像等の使⽤はご⾃由にどうぞ。 本シナリオセッション以外での配布素材や⾳源の使⽤は禁⽌させていただきます。 SNSへ感想などを投稿する場合、シナリオ本編に関わる内容は伏せったーなどのワンクッションツールを用いて伏せるようお願い致します。 配信プレイやリプレイ動画を作成する場合、以下のクレジットを概要欄などに表記してください。 ―――――――――――――――― 作者:ヨモト @yomoto_trpg BOOTH:https://yomoto.booth.pm/ ―――――――――――――――― また作者へ⼀報くださると喜んで⾒に⾏きますのでよろしくお願い致します。 全てのシナリオはフィクションであり、実在する団体、⼈物とは⼀切関係がございません。 また特定の思想、信条、宗教などを擁護あるいは非難する目的で執筆した作品は一切ありません。 また本シナリオセッションで起きた⼀切の問題に作者は責任を負いません。 ご理解ください。 詳細→ https://yomoto.booth.pm/items/5854827
✦Special Thanks
ありしゃ/ケイトダマ/種手羽子/仄々笙/ヨシダノシノブ/Lio.TER
✦
本シナリオはフィクションです。 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」





