【MA対応・VRChat想定】「オペラグラス」【ズーム機能付き】
- 【MA対応・VRChat想定】「オペラグラス」【ズーム機能付き】Digital500 JPY
- 利用規約(Terms of Use)Digital0 JPY

――優雅なる時を纏う、アンティークの眼差し。 クラシックな雰囲気を楽しめる、アンティーク調のオペラグラスです。 “ちょっと何か持たせたい”ときに使いやすいサイズ感で、オークション会場はもちろん、さまざまなワールドや撮影シーンの小道具としても最適です。 細かい彫刻や金属の質感にもこだわっておりますので、アップで映しても雰囲気が崩れません。 ゴシック・ヴィクトリアン系の衣装や舞踏会のアバター、ドレス姿にもよく似合うデザインとなっております。 更に、カメラギミックを導入しておりますので、実際に遠くを見る際の道具としてもご利用いただける小物系アイテムです。 ぜひ、お好きなシーンであなたの特別な視線を演出してみてはいかがでしょうか? ※マテリアルには「lillab」様の「lilToon」 https://booth.pm/ja/items/3087170 を使用しております。 予めこちらをUnityへインポートしてください。 ※こちらの商品は、ある程度Unityの操作に慣れている方を想定して製作しております。
【商品内容】
・「Modular Avatar」に対応しております。 ~Operagrasses~ ・マテリアル数:3 ・ポリゴン数:△13,344 ~Operagrasses.Low~ ・マテリアル数:2 ・ポリゴン数:△4,852 ※Handle_Aに、持ち手を太くするための調整用シェイプキーがございますので、アバターの手の大きさに合わせてご活用ください。 (上手く合わない場合は、スケールによる調整がお勧めです。)
【内容物】
【内容物】 ~FBX~ ・Operaglasses.fbx ・Operaglasses_Low.fbx ~Texture~ ・テクスチャ3種類 (アンティーク・シルバー・木製風) ~その他~ ・Operaglasses.unitypackage
【導入手順】
あらかじめ「Modular Avatar」を「CreatorCompanion」で導入してください。 「liltoon」シェーダーが無い方は、ページ上記載のURLから前もってインポートしておいてください。 アバターに導入する際は、Prefabを着せたいアバターの下部に入れてください。 「Modular Avatar」が導入されている場合、面倒な設定は不要でアバターの右手に追従するようになります。 (デフォルトでは非表示になっておりますので、必要に応じて調整してください) アバターのEXメニューから、オペラグラスのON/OFF、持ち手の長さ調整、顔に当たるレンズ部分の長さ調整、RenderTextureを使用したカメラギミックのON/OFF、カメラのズームが出来るようになっております。 大まかな設定は以上になります。 ご不明点などがあれば、遠慮なくお尋ねくださいませ。
【利用規約(Terms of Use)】
再配布・データの販売などは不可です。 なお、改変などのために購入者間でデータを共有することは可としております。 詳細は利用規約をご確認ください。
【更新履歴】
2025/04/18 販売開始