こいのぼり Ver2.0
- Digital300 JPY

こいのぼりの3Dモデルです。 ワールドやアバターの飾りとして使うことを想定しています。 アバター向けにModular AvatarおよびPhysBoneでセットアップしたプレハブのほか、ワールド向けに同梱の固定アニメーションにて揺らせるプレハブ、ダイナミックボーンで揺らせるプレハブがあります。 また、シェイプキーによりポールの長さを変更することが可能です。 Unity及びVRChatでの使用を想定していますが、fbxファイルおよびテクスチャファイルを同梱していますので、他の3Dモデルやゲームソフト等に組み込んで使用することも可能です。
内容
◆ポリゴン数:3410ポリゴン ◆ボーン数:47個 ◆マテリアル:1 ◆テクスチャ:2048x2048 ノーマルマップ、メタリックマップ、陰影ベイク済みマップあり ◆推奨シェーダ:Standard(同梱の両面描画対応版)、lilToon、その他両面描画に対応したシェーダ ◆シェイプキーにて、ポールの長さを変更することができます。 ◆Standard(同梱の両面描画対応版)シェーダおよびlilToonシェーダにてセットアップしたPrefabが同梱されています。 アバター向けPrefabはlilToon、その他はStandardシェーダのマテリアルを設定してありますが、必要に応じて適宜差し替えてください。 ◆UnityPackage内のフォルダ構成 ■Oyasumisan ┗■Koinobori プレハブ ┣■Animations アニメーション ┣■Materials マテリアル ┣■Models FBXファイル ┣■Shaders シェーダ ┗■Textures テクスチャ
インストール及び使い方
1)アバター向けプレハブを使用する際はModular Avatarを、ダイナミックボーン版プレハブを使用する場合はダイナミックボーン(Dynamic Bone)をUnityプロジェクトにあらかじめインポートしてください。 2)Oyasumisan_Koinobori.unitypackageをインポートしてください。 3)次に、以下のいずれかのprefabファイルを、ヒエラルキーウインドウにドラッグ&ドロップしてください。 3-1) Oyasumisan_Koinobori_forAvatar(PhysBone).prefab アバター向け(VRC PhysBone, Modular Avatar使用) ヒエラルキーウインドウではアバターのルート直下に置きます。 また、シーンウインドウ上で位置や角度を調整してください。 Modular Avatarによりアバターアップロード時に右手への追従設定および、自動でこいのぼりON/OFFのExpressionメニューが追加されます。 ※デフォルトでは右手に追従するよう設定してあります。 追従先のボーンを変更する場合、インスペクタ上の「MA Bone Proxy」コンポーネントの詳細設定「Bone reference」を適宜変更してください。 3-2) Oyasumisan_Koinobori_FixedAnimation.prefab 同梱のアニメーションにて揺れる仕様(ダイナミックボーン不使用) Oyasumisan_Koinobori_DynamicBone.prefab ダイナミックボーンにて揺れる仕様 Modular Avatar等のセットアップ支援やPickup等は特に設定していませんので、使用目的に応じて適宜設定をお願いします。 4)ポールを伸ばす場合、ヒエラルキーウインドウにてOyasumisan_Koinoboriを選択し、Skinned Mesh RenderrerのBlend ShapesにてPoleの値を変更してください。0で標準(1メートル)、100で最長(2メートル)です。 5)必要に応じて質感をカスタマイズする場合は、Texturesフォルダ内の画像を適宜使用してみてください。
ライセンスおよび規約
本データの著作権は作者であるお休みさんに帰属します。 可能なこと: ◆VRChatその他で使用するアバターやワールドなど、3Dモデルの一部に組み込んでの個人的な利用 ◆モデル、テクスチャ等の改変 ◆このモデルが映る状態での収益化動画の撮影、公開 ◆VRChatにおけるアバターペデスタル、パブリックアバターへの使用 ◆ゲームソフト等の一部として、このパッケージのモデルデータを編集不可能な形態での再配布や販売 禁止すること: ◆このパッケージのモデルデータを編集可能な状態での再配布 ただし、製作者まで連絡いただければ個別に可否を判断します。 ◆改変の有無にかかわらず作者を名乗る行為 ◆政治、宗教活動、他者に対する誹謗中傷目的での使用 ◆その他、製作者お休みさんが不適切な使用と判断した際には利用の停止を求める場合があります。 その他不明点がありましたら私まで問い合わせをお願いします。 Copyright (c) Oyasumisan(お休みさん) また、同梱しているシェーダー「StandardCullOffs.shader」はUnity 5.6.3f1に含まれるStandard Shaderの改変物であり、ライセンスはMITライセンスとなります。 Shadersフォルダ内のLICENSE.TXTを参照してください。 "StandardCullOffs.shader" is released under the MIT License, see LICENSE.txt. Copyright (c) 2016 Unity Technologies.
更新履歴
Ver 2.0 ボーン、メッシュの見直し テクスチャの調整 PhysBone、Modular Avatar対応 固定アニメーションの差し替え Ver 1.1 固定アニメーション及びプレハブを追加 Ver 1.0 初版 お休みさん(twitter:@0yasum13)