【無料】機甲城塞フォートドラゴン/Fort_Dragon【VRChat想定オリジナルアバター】
- Digital0 JPY

砦と竜(怪獣)がモチーフのアバターです。 VRChatにおけるアバターとしての利用をメインに想定しており、PC版・Android版の両方でご利用いただけます。 透過テクスチャ等を使っておらず、ポリゴン数も控えめなので、あまり容量を気にせずご利用いただけるかと思われます。 移動時にはホバー移動を行います。 また、エクスプレッションメニューの操作で、以下の機能を使用することが可能です。 〇装甲の解除 →外装を脱ぎ、素体状態になります。 〇アームドリル →腕をドリルに変形させます。メニューからスイッチを押すか、腕を握るハンドサインを出すことで回転させることができます。 〇テールドリル →尻尾の先端に付いたドリルを回転させることができます。 〇火炎放射※ →口内部のノズルから、パーティクルによる火炎放射を吐き出します。 〇土埃のオンオフ※ →移動時は足元にパーティクルによる土埃が発生しますが、それをオフにすることができます。 ※これらのパーティクルを用いた機能はAndroid版にも対応していますが、 その代わりにVRChatにアップロードした際のAvatar Performance Rankが低下してしまいます。 (PC版:Good→Medium / Quest版:Medium→Poor) また、Android版での更なるパフォーマンスランク低下(PC版:Medium→Medium / Quest版:Very Poor→Poor)と引き換えに、 各部ノズルから煙を吐き出すパーティクルを搭載したバージョンも同梱しています。 先述の通り、アバターパフォーマンス低下をもたらす機能の有無に関しては選択式になっておりますので、 ご自身のプレイ環境や好みに合わせてお選びいただければ幸いです。 また、外装を脱いだ素体も同梱しておりますので、ご自身で様々な装備を追加する遊び方も可能です。 シェーダーはAndroid版対応の「VRchat/Mobile/Standard Lite」(および「VRchat/Mobile/Particles/Multiply」)を使用しており、 PC版・Android版で見え方が変わらないようになっています。 「お手軽に使える、人外アバターが欲しい!」 「大きくなったら砦になるのが夢だった」 「怪獣って……ロマンだよね……」 ……といった方の選択肢の一つとなれば幸いです。
【詳細情報】
◆フルセット◆ ▼共通情報(Android_Medium) ポリゴン数:△13,462 マテリアルスロット数:2個 使用シェーダー:「VRchat/Mobile/Standard Lite」 パフォーマンスランク:【PC版】Good / 【Android版】Medium 使用できる機能:装甲の着脱・アームドリル・テールドリル ▼共通情報(Android_Poor) ポリゴン数:△13,462 マテリアルスロット数:2個 使用シェーダー:「VRchat/Mobile/Standard Lite」および「VRchat/Mobile/Particles/Additive」 パフォーマンスランク:【PC版】Medium / 【Android版】Poor 使用できる機能:装甲の着脱・アームドリル・テールドリル・火炎放射・土煙のオンオフ ▼共通情報(Android_Very_Poor) ポリゴン数:△13,462 マテリアルスロット数:2個 使用シェーダー:「VRchat/Mobile/Standard Lite」および「VRchat/Mobile/Particles/Additive」 パフォーマンスランク:【PC版】Medium / 【Android版】Very_Poor 使用できる機能:装甲の着脱・アームドリル・テールドリル・火炎放射(※演出が追加されます)・土煙のオンオフ・背部ノズルからの排煙 ◆素体のみ◆ ▼共通情報(Sotai_Android_Good) ポリゴン数:△9,438 マテリアルスロット数:1個 使用シェーダー:「VRchat/Mobile/Standard Lite」 パフォーマンスランク:【PC版】Good / 【Android版】Good 使用できる機能:特になし ▼共通情報(Sotai_Android_Poor) ポリゴン数:△9,438 マテリアルスロット数:1個 使用シェーダー:「VRchat/Mobile/Standard Lite」 パフォーマンスランク:【PC版】Medium / 【Android版】Poor 使用できる機能:火炎放射・土煙のオンオフ ▼共通情報(Sotai_Android_Poor) ポリゴン数:△9,438 マテリアルスロット数:1個 使用シェーダー:「VRchat/Mobile/Standard Lite」 パフォーマンスランク:【PC版】Medium / 【Android版】Very Poor 使用できる機能:火炎放射(※演出が追加されます)・土煙のオンオフ・背部ノズルからの排煙 ◆カラーバリエーションについて◆ ▼Fort_Dragon →石造りの砦に、青い尖塔や吊るし旗をあしらったベーシックなカラーリングです。 素体は銀と金(真鍮)の2色になっています。 瞳の色は青です。 ▼Fort_Dragon_Dark →黒い石造りの砦に、赤いヒビが入ったカラーリングです。吊るし旗や尖塔も赤く、吊るし旗に関しては焦げたような汚れがあります。 素体は漆黒に染まっています。 瞳の色は赤です。 ▼Fort_Dragon_Bright →金塊を積み上げたような黄金の砦に、同じく金色の尖塔と黄色い吊るし旗を添えたカラーリングです。 素体は無塗装(銀色)の状態になっています。 瞳の色はターコイズブルーです。
【アニメーションについて】
・エクスプレッションメニューに割り振られた機能は以下の通りです。 ▼「Armor_OFF」 →外装を脱ぎ、素体状態になります。ドリル使用中は外装を脱げない仕様となっておりますのでご注意ください。 ▼「Drill」 →腕部および尾部のドリルに関する機能です。 〇「Arm_Drill_R_ON」 「Arm_Drill_L_ON」 →それぞれ右手/左手のドリルを展開します。 〇「Arm_Drill_R_Spin」 「Arm_Drill_R_Spin」 →それぞれ右手/左手のドリルを回転させます。 ハンドサインで握り手を出すことでも発動可能です。 〇「Tail_Drill_ON」 →尾部のドリルを回転させます。 ▼「Fire_Breath」 →口内部のノズルから、パーティクルによる火炎放射を吐き出します。 なお、停止時には白い煙を吐き出す演出が入ります(Very Poor版では演出が強化されます) ▼「Dust_Cloud」 →移動時の土煙のオンオフを操作できます。
【利用規約】
・当規約は日本語にて制作されており、他言語に翻訳された場合の解釈の違いに関わらず、常に日本語版の利用規約が優先されます。 ・「機甲城塞フォートドラゴン/Fort_Dragon」(以下“当モデル”)の著作権は、製作者であるうえきマンに帰属するものとします。 ・当モデルを利用する場合は、下記の規約を確認した上、そのすべてに同意していただいたものとします。 ・当モデルの利用によって発生した一切の損害・トラブルについては、全て利用者自身が責任を負うものとします。 ・商用利用について【〇】 動画配信・ゲーム制作・映像作品等のコンテンツへの利用等、特に制限は設けないものとします。 (もしよければ、アバター制作者名(うえきマン)やモデル名(「機甲城塞フォートドラゴン/Fort_Dragon」)が入っていると嬉しいですが、強制するものではありません) ・改変について【〇】 モデル本体、テクスチャ、メニューアイコン等の改変・各パーツを分離して使用する(流用する)ことについて、全面的に可とします。 ただし、「別のモデルに当モデルのデータを組み込む」または「当モデルに別モデルのデータを組み込む」場合においては、 その別モデルの規約と当モデルの規約双方に従ったうえで行ってください。 ・成人向けコンテンツへの利用について【〇】 他の規約における禁止事項に抵触しない場合に限り、各種成人向けコンテンツへの利用を許可します。 ・再配布について【×】 再配布については、改変の有無および一部パーツのみの流用にかかわらず一切禁止とします。 ・VRChat内でのペデスタルの設置について【△】 VRChat内におけるペデスタル設置については、製作者であるうえきマン自身が作成したパブリック版のペデスタルを設置する場合のみ可とします。 利用者自身がアップロードした当モデルのペデスタル設置については一切禁止とします。 ・政治・宗教活動における利用について【△】 製作者であるうえきマンの許可なく行うことを禁止します。 ・公序良俗に反する行為、誹謗中傷目的での利用について【×】 全面的に禁止とします。 ※以上の利用規約を読んでも判断のつかない事項に関しては、 製作者であるうえきマンへご連絡の上ご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。 利用規約作成日 2024年08月23日(金)
【免責事項】
このデータを利用して被ったあらゆる損害の責任を、製作者であるうえきマンは負わないものとします。 利用者自身の責任の元でご利用ください。
【連絡先】
質問および不具合等のお問い合わせにつきましては、TwitterへのリプライまたはDMにてよろしくお願いします。 (https://twitter.com/Ueki_Man)
【更新履歴】
2024/08/23 Ver1.0 アップロード