Apple Mainstage Template Concert File for Windsynth (Free)
- Free版Digital0 JPY
- Donation版(寄付)Digital100 JPY

AppleのMac用音楽アプリ「Mainstage」の、ウィンドシンセ用のテンプレートファイル(.concert)です。無料です。 Mac上でウィンドシンセでソフトシンセプラグインを鳴らすときのプラグインの母艦として便利に使用できるように工夫したテンプレートファイルです。 MacでMainstageをお持ちの方でウィンドシンセをお持ち、または興味がある方はぜひお試しください。 大きなノブをメーター代わりにしてウィンドシンセの主要コントロールMIDI情報であるCC2, Aftertouch, ピッチベンドをリアルタイムで目視確認しながら演奏できるようにしてあります。その他CC1、CC3、CC5、CC65も確認できます。 自分がどれくらいのブレスとピッチベンドで演奏しているか確認しながら演奏すると上達のヒントになります。また複数のウィンドコントローラーのブレス感度の調整や故障確認にも役に立ちます。 Mainstage付属のソフトシンセ(Retro Synth、ES2ほか)をウィンドシンセでコントロールできるようにした7音色も含まれています。 ■Apple Mainstage https://www.apple.com/jp/mainstage/ Mainstage 3.6以上で動作確認しています。 【対応機種】 AKAI EWI/EVIシリーズ全機種 Roland Aerophoneシリーズ全機種 YAMAHA WXシリーズ全機種 Berglund Instruments NuRAD, NuRAD R2, NuEVI Teefonics MWiCシリーズ全機種 その他ブレスセンサー出力としてMIDI信号が出力可能な全機種 【MAC環境】 Mainstage 3以上が動作するMac環境が必要です。Windowsには対応していません。 【内容物】 Apple Mainstage用.concertファイル(1個) 【インストール、利用条件、その他詳細】 zipファイルの中身の WW_Windsynth00.concert をダブルクリックすればMainstageが開きます。以上です。 ■その他詳細は作者のnoteを御覧ください。 https://note.com/windsynth/n/n3e04cc977ffb (2025年8月以前はこのnoteで無料配布していました。パッチファイルの中身は同一です) ★Free版とDonation(寄付)版の違いはありません。ファイルの中身やサポート対応は全く同一です。純粋に作者を応援してみたくなった方は100円以上の任意の金額を投げ銭いただくとシンプルに作者の励みになります。ありがとうございます。 ------------- お問い合わせは下部の「ショップへの問い合わせ」または 作者のXへDMをお願いします。 お返事には最大48時間かかりますことをご了承ください。 https://x.com/m_kirino