ARMYTOM 2023 Suite
- Digital2,000 JPY

Disc 1 | |
1 | pinhole (ATM2023 Remix) |
2 | 森羅 (from plugout2) |
3 | ヒッポカンパスにおける記憶の断片化と再結合 (ATM2023 Remix) |
4 | pureflux (ATM2023 Remix) |
5 | Horizone (ATM2023 Remix) |
6 | Internal Vision (ATM2023 Remix) |
7 | Alpha Device (ATM2023 Remix) |
Disc 2 | |
1 | Red Synapse |
2 | Iconoclast - 2:00 |
3 | Martyr - 2:00 |
4 | Joker Death |
5 | the end of life |
6 | No.237 - ATM feat. Atomic Sphere |
7 | YILDRIM - Adam System |
Disc 3 | |
1 | Astral Voyager |
2 | Drum and Nothing |
3 | Omega Structures |
4 | Gravity Ring |
5 | underseas |
6 | chaosmade |
7 | Neural Guilty |
このアルバムは、2023年にARMYTOMがリリースした3枚のミニアルバムを統合したものです。 [SPEC] トラック数:全21曲(7+7+7曲) 収録時間:74分23秒 (23分22秒+23分55秒+ 27分6秒) ※以下、各アルバムを個別販売していたときの説明文章
『ATM2023』について
2000~2004年頃に制作した『ATM』名義のBMS楽曲を中心に、174BPMのDRUM'N'BASS MIXを施しました! ◆楽曲紹介 Tr.01 pinhall(ATM2023 Remix) ⇒2000年に制作した、元々は4つ打ちのTECHNOだったトラックのDNBミックス。神聖系パッドと、散りばめられたSci-fiな音が特徴です。 Tr.02 森羅 (from plugout2) ⇒2004年当時の未公開だったDNBトラックを手直ししてリリース。元来はBMSパッケージ「plugout2 森羅万象」のために制作していました。 Tr.03 ヒッポカンパスにおける記憶の断片化と再結合(ATM2023 Remix) ⇒2000年の「B-1CLIMAX」というBMSイベントに出したトラックで、当時、本アルバムのTr.7「Alpha Device」の原曲を逆再生、コラージュして制作したものです。 Tr.04 pureflux(ATM2023 Remix) ⇒2001年に、当時のWEBサイトを大幅リニューアルした際にリリースしたトラックで、スペーシーなサウンドが特徴のDNBです。Atomic Sphere名義の原点。 Tr.05 Horizone(ATM2023 Remix) ⇒2001年に「club stubborn 血戦」というBMSイベントがあり、その後「カミワザ」というアルバムにも収録されたトラックのDNBミックスです。宇宙とトライバルを合わせた奇妙な雰囲気の楽曲。 Tr.06 Internal Vision(ATM2023 Remix) ⇒2001年頃、失念してしまったのですが、何かのアルバムに提供した楽曲をDNB化したものです。うーん、なんだったかな……。サンプリングした音声を逆再生してコラージュしています。 Tr.07 Alpha Device(ATM2023 Remix) ⇒「ヒッポカンパス~」を制作するための音素材として作った楽曲です。その後、2003年の「plugout3」というBMSイベントで独立した楽曲として公開。20年越しで今回アルバム版を制作しました。
『Fogotten Remains』について
忘れられた遺跡(Forgotten Remains)というアルバムタイトルを読んで字の如く、黎明期(2000年頃)に制作されたBMSのうち、一度もロングバージョンの制作されたことのない「忘れられた」楽曲のみをピックアップし、一枚の音楽アルバムにしました。20数年前のベタベタの4つ打ちはそのまま、ラフっぽくノイジーな雰囲気もあえて残しつつ、音質向上&音像を広げ、今のARMYTOM作品として再構築しています。 ◆ARMYTOMの暗黒音楽大全 偶々残っていた楽曲がどれも死や宗教などをテーマにした闇感マシマシな実験的音楽ばかりだったため、奇妙な統一感が出ています。下記にライナーノーツ的な雑記をつらつらと書き記し。 Tr.1 Red Synapse ハードトランス系のトラック。原曲は2000年頃制作したもので、当時のウェブサイトの片隅に隠していた、いわゆる隠しBMSでした(古のホームページあるある)。 Tr.2 Iconoclast -2:00 ゴアトランス系のトラック。大学の研究発表会でBGMとして使ったテクノを改造してBMS化したという経緯があった。その発表曲、実は全5曲あって、残り4曲は未公開のままHDDが壊れて消失してしまった……。 Tr.3 Mrtyr -2:00 ハードテクノ系のトラック。B-1 CLIMAXというBMSイベントで、テクノBMSの旗手muramasa氏と対決した際に製作しました。結果はほぼ互角という感じでした。 Tr.4 Joker Death -ARMYTOM ダークアンビエント系のトラックで、一番最初に作ったBMS「Joker Death」のセルフリメイク。なぜこんなグログロした曲を一番最初に制作したのだろうか……。 Tr.5 the end of life -ARMYTOM ダークアンビエント系のトラック。某音ゲー2ndMIXのムック本でHIROSHI WATANABE氏が冗談で言った楽曲の名前をお借りして製作した。2000年当時に存在していなかったリズムパターンであり、今聴くとFOOTWORK/JUKE系にも聴こえる(かも)。DJ Fujiiさんがめっちゃ褒めてくれたのを覚えている。先見の明がすごい。 Tr.6 No.237 -ATM feat. Atomic Sphere ダウンテンポ系ブレイクビーツ。実は160BPMを半減させたHALFSTEP系のトラックであり、これも2000年当時は(たぶん)存在していない概念であった。が、その理解者は誰も現れなかった……。今回ロングバージョンを作るにあたり、後半部分を普通にFOGHORN系のドラムンベースにアレンジしました。 Tr.7 YILDRIM -Adam System MAXBEATというBMSイベントに出した高速ブレイクビーツなトラック。本人は400BPMのつもりだったけど、プレイヤーの皆さんから200BPMやろ、と総ツッコミを喰らった記憶がある。ので、今回は200BPMのハードコアとして作り直しました。タイトル名は古アボリジニ語で「雷」の意。 ジャケット製作:ARMYTOM 子どもが通っていた幼稚園の卒業記念DVDを制作する担当だったのですが、気合を入れて作ったジャケットがボツになったため(そのあとスゲー無難な感じに変えられた)、そのボツ案に怨念を加えて再利用&アレンジしてみました。
『Neural Guilty』について
ARMYTOMの過去アルバムをそれぞれメガミックスした音楽アルバムです。各楽曲、最低5曲以上がグッチャグチャに混ざりあって、独特なカオス空間を生み出すことに成功しました。 ◆オススメは7曲目「Neural Guilty」! ジャンルはすべてドラムンベース系174BPMで統一しつつ、JUMPUP、HALFSTEP JUNGLE、GLITCH系DNBと、ARMYTTOMの手癖全開。特に7曲目の表題曲である「Neural Guilty」は1小節ごとに展開がめまぐるしく変わり、BPMも87~174~348(!)と変化する、5分43秒のジェットコースターのような楽曲です。ぜひ聴いてみてください!(試聴音源1:25~) 以下、ライナーノーツがてら、過去アルバムの簡単な紹介です。 ◆01 Astral Voyager https://atmspr.booth.pm/items/1714292 (※上記からアルバムDL購入できます) 2019年リリース。主にBOF参加BMSや、イベントに出展した楽曲のロングバージョンを収録。 proglessive house、experimental、drum'n'bass、technopop、90's sound、piano、electronica、と多彩な音源が集まっています。 ◆02 Drum and Nothing https://atmspr.booth.pm/items/4045003 (※上記からベスト盤をDL購入できます) 2012年M3春にてリリースの、主にドラムンベースBMSのロング版を集めたアルバム。うち6曲は上記ベスト盤に収録されています(下記が該当曲)。 1 AMARANTH [tuned] 2 Active Wind [tuned] 3 Control Me [tuned] 8 VOROTA (Harfstep DNB MIX) [tuned] - xarva/Atomic Sphere 10 Meta Competencies Nest In [tuned] 11 GRABBACK II [tuned] ◆03 Omega Structures https://atmspr.booth.pm/items/4045003 (※上記からベスト盤をDL購入できます) 2012年M3秋にてリリースの、主にドラムンベースBMSのロング版を集めたアルバム。うち7曲は上記ベスト盤に収録されています(下記が該当曲)。 4 atmosphere (Atomic Sphere Remix) [tuned] - sweez+fen/Atomic Sphere 5 NOLIFEKING (Atomic Sphere Remix) [tuned] - copyyyy/Atomic Sphere 6 Super Conquest [tuned] 7 Hyper Diver [tuned] 9 OMEGA IX [tuned] 14 ROUTE 816 [tuned] - ATM 15 No.1 [tuned] - King of the Mountain ◆04 Gravity Ring https://atmspr.booth.pm/items/4045003 (※上記からベスト盤をDL購入できます) 2013年M3秋にてリリースの、様々なジャンルのBMSロング版を集めたアルバム。うち7曲は上記ベスト盤に収録されています(下記が該当曲)。 12 OMEGA XII [Hyper tuned] 13 OMEGA XIII [Hyper tuned] 16 Star Gravity [Hyper tuned] 17 Star Gazer [tuned] 18 2106 [tuned] 19 waterman [tuned] 20 Ether Dive [Hyper tuned] - Umber Green ◆05 underseas 2008年頃、Diverse Systemにてリリースしたアルバム。空間系ミュージックが多く収録されていました。今後、「CHAOS×SEAS リマスター版」として、BOOTHでリリース予定です。 ◆06 chaosmade 2008年頃、Diverse Systemにてリリースしたアルバム。実験音楽系4つ打ちハウス・テクノが多く収録されていました。今後、「CHAOS×SEAS リマスター版」として、BOOTHでリリース予定です。