8方向のスクショをまとめて一気に保存するツール(正確に45度回転のスクショが撮れる)
- リリース版(寄付歓迎)ダウンロード商品¥ 1,800
- 仕様確認版ダウンロード商品¥ 0
- 投げ銭受付用ダウンロード商品¥ 100

2021/07/13 Ver.1.3.0公開 プラグイン内の全てのパラメータを1つのファイルとして保存と読込ができるようになりました。ZPRファイルと共にそのファイルを管理し、そのファイルを読み込むことで後からいつでも同じスクショの取り直しが可能です。 全プラグインの最新の更新情報ページはこちら https://www.yamato-tsukasa.com/zb-p-top/ 【YT Multi Screenshots】 ついにBETAが取れた正式なリリース版Ver.1.2系(Ver.1.2.4)を公開致しました。待望の「パース付きでもキャンバスに自動で拡縮してフィットさせる機能」を実装。他にも色々と使いやすさと安定性を向上させました。 使い方マニュアルはこちら。 https://www.yamato-tsukasa.com/manual-sc8shots/ ******************************************************** 新しいプラグインを開発しました。タイトルとTOP画像が全てです。 ワンクリックでオブジェクトの周りを45度ずつカメラが回転することで8方向からのスクリーンショットを連番保存します。一瞬で終わります。 保存ボタンでファイル名+アンダーバー+8連番のPNGファイルが一気に作成されます。 Ver.1.2.4では奇跡の3万3333文字(笑)のソースコードでできています。 なお、オートフィット+パース有りでは左右45度±数度からのカメラアングルになります。オートフィットで少しだけカメラ位置が変化するため。(正確に左右45度の位置にカメラを配置する条件は「オートフィット無し」または「オートフィット+パース無し」の場合のみ。試しにご自身でパース有りにして床グリッドを表示させてカメラを少し動かして角度変化を観察して下さい。カメラ位置が変わると床グリッドの見え方が変化することから色々理解できると思います。) 【SC版(スペックチェック版)】 SC版(スペックチェック版)は、肝となる45度回転の画像は表示・出力できないのですが、それ以外の動作はリリース版と同様です。使い勝手、出力される8枚のファイルに、「斜め45度のイメージ」を重ねてご検討ください。 開発環境:Zbrush 2019.1.2、Windows10 Pro ******************************************************************************* バージョンアップ版はBOOTHの購入済みページより無料でDL可能です。例えばVer.1 系の最新のアップデートファイルは購入済みページから無料でDLできます。 (大幅な機能変更があった場合にはVer.2系として公開しますがそれまでは一度ご寄付を頂ければVer.1系は無料DL可です。)
使い方
最新の詳しい使い方ページを作成致しました。 https://www.yamato-tsukasa.com/manual-sc8shots/ *インストール方法 Zbrushは一度終了させる。 ZbrushをCドライブにインストールしている場合、 C:\Program Files\Pixologic\ZBrush 2019\ZStartup\ZPlugs64 Zipファイルを解凍してできる「Zscファイル」をそこにコピペするだけ。 Zbrush起動後にZpluginに項目が現れれば成功。
最近の更新内容
2021/07/13 Ver.1.3.0を公開。 2019/06/29 Ver.1.2.4を公開。 2019/04/25 Ver.1.1.2, BETA, Ver.1.1.3 BETAを公開。 2019/04/23 Ver.1.0.1を公開。
既知のバグ情報など
Ver.1.2.4 プレビュー動画中にマウスアイコンが「読み込み中」を示すリロード画面のままプレビュー画面が更新されずに動作が終了することがある。これは原因不明。解決策はもう一度プレビューボタンを押し直す(やり直すw )。2度目以降はフリーズしない謎仕様。恐らくZbrush側の処理の問題(メモリリークなどと予想しています)。当方では対処不能な謎現象です。ご了承下さい。 他にもし見つかった場合にはご迷惑をおかけします。次回アップデートで対応予定です。
アップデートなどの今後の予定
特にありません。 他、バグフィックス程度のみの予定。
仕様確認版(SC, Speck Check Version)
SC版では斜め45度の表示機能が実装されていません。それ以外はリリース版とほぼ同一です。 SC版は今後もリリース版のアップデートと合わせてバージョンアップしていく予定です。
ドネーションウェア(寄付歓迎の無料公開)
※寄付は無料版以外の購入ページの「金額を上乗せして応援」ボタンからお願いいたします。 ViSの基本機能は無料版に全て含まれています。 希望の寄付金額ほどプラグインの価値が無いとお考えの方は、そのまま無料版をお使い頂いてその価値の評価をお願いします。 もし無料版をお使いでその価値が十分にあると感じた方は寄付をお願いいたします。今後の開発維持に関わります。 バージョンアップ等の告知はTwitter及びブログにて発表いたします。 https://twitter.com/yamato_tsukasa https://www.yamato-tsukasa.com -------------------------------------- 大和 司が個人で作ったZbrush用のプラグインを無料公開します。購入時に「金額を上乗せして応援」ボタンを押して寄付金額を自由に設定することができます。 当プラグインを同人活動などの営利活動に利用なさる方でその利用価値を感じてくださった方は、是非とも寄付をお願いいたします。今後の開発の継続に関わります。 ご利用される皆様の寄付をお待ちしております!
過去の更新履歴
ありません。
Twitterやブログなど
Twitter https://twitter.com/yamato_tsukasa ブログ https://www.yamato-tsukasa.com note https://note.com/tsukasa_yamato
免責事項など
当プラグインの実行結果の責任は全てご利用者自身にあります。実行結果の不具合による損害を請求されても対応できません。予めテストモデルなどで十分にテストし、納得した上でご利用下さい。 また、当プラグインはあくまでも開発者本人の道具の一部を公開し、その価値に納得して頂けた人から寄付を募るためにBOOTHを利用しています。ですので、ツールとしての精度や機能の保証はできません。(請負開発や販売製品等ではないってことですね。)あくまでも自己責任においてご利用下さい。 また制作者自身の止む得ぬ事情や都合等により予告なく開発・公開が終了する可能性があります。人生では何が起こるか分からない。予めご了承下さい。 Yamato Toolsに無関係のお問い合わせや質問につきましては返答致しません。予めご了承下さい。
ウェブサイトはこちら
当プラグインの更新情報やバグ情報などは以下の専用ウェブサイトにて公開中です。 https://www.yamato-tsukasa.com/zbp-sc8shots-top/