CoCシナリオ「殺人鬼は曇天に遊ぶ」
- ダウンロード商品¥ 700

CoC6版シナリオ「殺人鬼は曇天に遊ぶ」 【PL向け情報】 人数:4~6人 舞台:現代イギリス/シティ 発狂の可能性あり ロスト率:中(PLの行動によっては全員生還は難しくなる)、永久ロストあり 時間:ボイセ9-12h、テキセ12-15h程度 推奨:目星、図書館、説得、信用 あると振れる:追跡、ナビゲート 必須:英語4割以上(当シナリオでは40%あれば日常会話ができる程度と考えています) ■PC作成に際して 探索者のうち一人がHO警察関係者として、警察と関係を持っておく必要がある。 このPCは職業ベースが警察(元でも可)、探偵、ジャーナリストであること。それに付随して、「ロンドンに在住している」という設定がつく。 ■シナリオ中の動きについて ・シティシナリオである為、PL及びPCには積極的な探索・宣言・行動が求められます。シナリオ自体の難易度が中~高程度となっているので、しっかり考察や推理を行いながら進まなければ、何も解決することはできないでしょう。 ・PL及びPCの探索や宣言、行動などが非常に自由であり、重要視されます。 KPはPLの提案や行動を過剰に制限しないようにしつつ、PLが困っている場合はヒントを出す、提案を与えるなど柔軟に対応していただいても構いません。そのような点からKP処理やKP難易度はそれなりに高くなっています。 PCが二手に分かれて別行動する部分もありますので、不安ならばSKPをつけることを推奨します。 ■シナリオを回すにあたって 当シナリオはフィクションです。 実在の人物や団体などとは関係ありません。 神話生物・神格、呪文に独自の解釈を行っております。 シナリオの作成に、6版ルールブック(以下基本)以外にクトゥルフカルトナウ(以下カルトナウ)を使用しておりますが、KPは基本のみ所持していれば問題はありません。 シナリオ内容、理不尽なロスト、またエンドによっては後味が悪いと感じる可能性があります。 以上の前置きへの理解を踏まえ、互いの傾向が合うKP、PLで卓を囲んでください。 ■配信、動画化について シナリオのリプレイ動画などの公開や、生配信などでのプレイは自由に行うことが可能です。 その際にシナリオ内容の大筋を改変する等の行為は控えて頂けますようお願いいたします。 難易度を下げるためにシナリオを省略する等の行為はKPの裁量で行っていただいて構いません。 配信、動画化に際しましてロゴの使用をご希望になる場合はTwitterのDMまでご一報ください。著作権はロゴ制作者様であるnzworks様に帰属しており、ロゴのデザインの改変、再配布などはご遠慮くださいますようお願いいたします。 動画説明文なとで作者名、シナリオ名を明記して頂けますと幸いです。 ■ネタバレ等について TwitterなどのSNS、不特定多数の人が見られる場所でのシナリオ内容について話すことや、シナリオ背景を語ることはネタバレとなりますのでご了承ください。ぷらいべったーやふせったー等でワンクッション置いてもらえると嬉しいです。 ・シナリオ背景 ・ギミックに関すること ・NPCや呪文、AFの有無 ・エンド名(エンドA,Bの表記は可能)がネタバレとなります。 分からなければとりあえずワンクッション置く、ということを心掛けてください。 ■同梱ファイル ・シナリオ本文(PDF,46ページ) ・シナリオ本文(txt)→難易度別に2種用意。 ・PL向け概要(txt) ・情報まとめ(txt) ・情報タイムライン(PDF) ・トレーラー画像3枚(png.タイトルつき1枚、シナリオ概要2枚) ・当シナリオは難易度が高いものの、初心者様、考察が苦手な方でも遊べるよう二つの難易度を用意しております。KP向け情報等も載せておりますので参考にしてください。 ・また、情報がいつ、どこで出るかについての表をPDFにして同梱しております。時系列をまとめる際にお使いください。 ・テキストセッションをされる方向けにtxtファイルはコピペしやすいように整えております。 ・文字コードはUTF-8です。文字化け等がありましたら変換してみてください。 ・シナリオの原型を留めない改変や、粗悪な難易度調整等はお控えください。 トレーラー画像につきましてはPixabay(https://pixabay.com/ja/)様より使用しております。当シナリオに関連すること(卓のトレーラーに使用、卓募集など)以外に使用するのはおやめください。 ■更新履歴 2020/9/18 公開 2020/9/23 一部情報の追加・修正。 ・シナリオ本文(PDFファイル)、3ページに誤字があります。 ×「クイーンズハウス」 ○「クイーンズパーク」 2021/1/29 一部地名の英字表記ミスがあったため修正
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION