菖蒲紋 (あやめ) 日本の実用家紋 ZIP (AI, PNG, PSD)
- ダウンロード商品¥ 700

計14点 立ち菖蒲、丸に立ち菖蒲、立ち菖蒲水、丸に立ち菖蒲水、丸に変わり立ち菖蒲、折敷に変わり立ち菖蒲、平折敷に変わり立ち菖蒲、上り菖蒲、菖蒲の花、丸に菖蒲の花、丸に五枚菖蒲革、丸に三枚菖蒲革、組井桁に三枚菖蒲革、丸に変わり三枚菖蒲革、五枚菖蒲革 ━━━━━━ 【神紋+寺紋】※家紋としての使用実績が未確認の菖蒲紋あり → https://kamon.booth.pm/items/5612902
サイズ1000px×1000px (余白あり) モノクロの透明背景。拡張子AI (ベクター線 CS2)、PNG (簡単そのまま使える)、PSD (ベクター線) の3種類。※1つのZIPフォルダに一点ずつ個別のデータファイルがあります。
菖蒲と書いて「アヤメ」、綾目とも書く。アヤメの種類の中には厳密な種類のアヤメ。水場に自生するカキツバタ。演出上水を貼って展示している花ショウブ。花弁がトゲトゲして鶏冠の形をした外来種がイチハツ。花弁がトゲトゲしてさらに半日陰を好む外来種がジャガである。 菖蒲園 (あやめ園)や菖蒲祭り (あやめ祭り)と書いて、カキツバタだけや花ショウブだけを展示している庭園もあるが、“アヤメ”とはアヤメ類の総称を指す名称として広く使われており、間違いには当たらない。本サービスの紋でもアヤメ類全体を差す「菖蒲」を使用している。 《花言葉》 「アヤメの花言葉を知ってるか、それは“信じる者の幸福”運命を乗り越えられるのは最後まで自分を信じる者だけだ。」
もっと見る