![電脳甲板工廠](https://booth.pximg.net/c/48x48/users/8773887/icon_image/2f2a616b-8d0a-4181-8873-163f674eae34_base_resized.jpg)
ReexMod
- セット(①~⑤)発送までの日数:62日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 4,500
- セット(⑥~⑦)在庫なし物販商品(倉庫から発送)¥ 1,500
![ReexMod](https://booth.pximg.net/469502ef-13af-493c-b0eb-d2e228443260/i/5617509/7f8b19f7-6457-4507-bb88-e90ccae81d07_base_resized.jpg)
※注意 当キットは半田ごてを使用し、購入者ご自身で組み立ていただくキットになります。 完成品での販売ではないのでご留意ください。 本機は組み立てにある程度電子工作の知識が必要です。 電子工作初心者や自作キーボード初心者の方はビルドガイドを熟読の上、ご購入お願いいたします。 組み立てるにあたって当キット以外に別途必要なものがあります。 下記ビルドガイドからご確認ください。 本機の注意点を以下のビルドガイドに記載しております。 ご購入の前に必ず一読してください。 https://github.com/kushima8/Reex/blob/main/Mod/reexmod_buildguide.md 他商品の関係上発送までの日数:62日以内となっておりますが、キットまたは基板のみのご注文であれば通常12日以内の発送予定となります。
ReexModの種類
①5キー拡張 ②3キー拡張 ③ロータリーエンコーダ拡張 ④1キー拡張 ⑤4キー拡張【十字】 ⑥4キー拡張【L字】(プロトタイプ版) ⑦6キー拡張(プロトタイプ版)※ ※ダイオード横の2キーは同じ入力キー 別々の設定は不可
ReexModの特徴
ReexModはReex56とReex67に対応した拡張基板です。 本機だけでは動作いたしません。 必ずReex56かReex67どちらかをご用意ください。 現在ReexModと呼ばれる拡張基盤は現在5種類位です。 名称と詳細は下記と商品画像かビルドガイドを参考に確認してください。
同梱物
下記パーツリスト参照 【ねじ・スペーサー最低限版】は左右1つずつ拡張基盤の取り付けるだけのねじとスペーサーが同梱しております。 一つ以上取り付ける場合は、ご自身でねじとスペーサーをお買い求めください。 https://github.com/kushima8/Reex/blob/main/Mod/reexmodset_partslist.md
その他
写真は作成見本であり商品内容と同一ではありません。 また仕様は予告なく変更されることがあります。