【有料250円】YouTubeスコア表示(わんコメテンプレート)
- ダウンロード商品¥ 250

YouTubeスコア(Ver1.1) わんコメテンプレート わんコメのテンプレートとして登録し、 YouTubeのLive配信の様々なスコアを取得し、 設定した係数を掛けて合計をOBSで配信画面に表示することができます。 取得して表示できるスコアは、 1. 初コメ数 2. 同接数/最大同接数 3. 高評価数 4. コメント数 5. スーパーチャット/スーパーステッカー数 6. メンギフ数 7. メンバー加入数/マイルストーンチャット数 8. リアクション数 となります。 スコアの合計で、昼食の金額を算出する等の企画配信に使えます。 配信中に自動で計算して表示することができます。 係数を0に設定することで合計から除外し、かつ、表示を消すことができます。 使った感想等を「#まえっち業務連絡」を付けてXにポストしていただけると嬉しいです。 問い合わせ先:𝕏(Twitter) @maH_support
機能
1.初コメ数、最大同接数、高評価数、コメント数、スーパーチャット/ステッカー数、 メンギフ数、リアクション数を取得して表示します。 2.最大同接をチェックすると記録している最大同接数を表示します。 3.ナイメンをチェックするとメンバに新規加入した数を表示します。 チェックを外すとマイルストーンチャットの数を表示します。(新規加入を含みます) 4.取得したスコア毎に係数を設定して合計を表示します。 5.係数を0に設定したスコアは非表示となり、合計数から除外します。 6.文字色、背景色、縁取り色をカラーピッカーで変更できます。 7.フォントを指定できます。(使用するフォントは事前にPCにインストールしてください。) 8.背景色を透過できます。 9.縁取りをくっきり、ぼかしに設定できます。 10.指定コメントのみをコメント数として加算することができます。 指定コメントは","で区切って複数設定可能です。 最初に記入した指定コメントを画面上のコメント集計の名称に変更します。 指定コメントを何も指定しない場合は、全てのコメントを加算します。 11.配信のチャット欄のコメントをモニター表示できます。 12.指定した文章をテロップ表示します。 テロップにカウント値を表示できます。${変数名}の書式で記入すると表示できます。 変数一覧 初コメ:fc 最大同接:mvc 同接:vc 高評価:lc ナイスパ:sc ナイギフ:gc ナイマイ:mc ナイメン:nc リアクション♡:rc 13.自動リセットにチェックすると、配信枠が変わったタイミングで自動的にリセットします。 14.項目名を自由に設定して手動でカウントできるカウンターが1つあります。 15.全ての設定値を保存しているので、次回からは設定がほぼ不要です。
ご利用前の準備
「わんコメ」のテンプレートとして動作します。「わんコメ」のインストールをお願いします。 https://onecomme.com
使用方法
1.ダウンロードした「maH-Scorex.x.x.zip」を「わんコメ」のカスタムテンプレートに追加してください。 2.「わんコメ」のカスタムテンプレートの画面に、zipファイルをドラック&ドロップして追加可能です。 詳しいカスタムテンプレートの追加方法については、「わんコメ」のサイトをご覧ください。 https://onecomme.com/docs/feature/templates 3.「わんコメ」に設定している配信URLからデータを取得します。 4.OBSの「(対話)操作」で表示した画面から設定が可能です。ソースのプロパティで幅900、縦800に設定すると、表示が大きくなり設定がしやすくなります。
ライセンスについて
このソフトウェアを使用する場合は、以下を必ずお読みください。 (c) 2025 maHover18 ・個人、法人問わず商用利用可能です。 ・クレジット表記、使用報告の義務はありません。 ・用途に合わせて自由に改変可能です。ただし、改変した場合は、概要欄に「YouTubeスコア (c) 2025 maHover18」の記載をお願いします。 ・改変したものの再配布や自作発言はご遠慮ください。 ・ソースの利用によって発生したトラブルには一切の責任を負いません。
謝辞
■作成のアイデアをいただいた「小鳥遊ゆとは」さん、ありがとうございます。 https://www.youtube.com/@yutoha ■配信者のためのコメントアプリ「わんコメ」 https://onecomme.com
変更履歴
Ver1.0 初版 Ver1.0.1 自動リセットのチェックボックス追加(複数URL動作対応) Ver1.1.0 手動カウンタ追加、チャットのバックスクロール動作改善