[VRchat向けアバター音ギミック管理システム&音源]Audio_system(kushya)
- Digital500 JPY
![[VRchat向けアバター音ギミック管理システム&音源]Audio_system(kushya)](https://booth.pximg.net/492547ab-93cf-4dcd-9e7a-3c9507d8d19d/i/7427285/87c49c97-bc75-489a-8ecb-1f7b51d28378_base_resized.jpg)
「概要」 1:VRchat内で、重低音を違和感少なくASMRとして流すための諸々をまとめたものです。音源含むシステム一式として、そのまま入れるだけで使えます。 2:いわゆるホワイトノイズ系統の高めの音ではなく、より重く低い波長の音源と、それに適した設定を施してあります。 3:操作をしやすくするため、ExpressionMenu関連を整備してあります。具体的には直感的に使えるよう自作のアイコンを設定し、サブメニューなどで階層を機能ごとに分けています。 4:付属の音源は自作です。詳細は下記。
音源について
1:WAVのループ音源です。ASMR用に作成および加工した短い音源を、48000Hzの32bit_floatで出力してあります。具体的な内容はサンプルを添付してあるのでそちらをどうぞ。 2:音源はどれも生成&採音後に、編集ソフトを利用して加工してあります。 3:VRC_SpecialAudioSorceのGainを‐方向に設定してあります。これは高音のものとは違い、相対的な音量が大きくなると、聞き分けなどといった部分で他音源と競合してしまうためです。 4:出力機器において整合性をとれないので、ユーザーのヘッドセットや装着方法によっては、低音が減衰して聞こえにくい可能性があります。これはヘッドフォン装着位置の調整により問題が解決する場合が多いです。
導入手順
1:ModularAvatar(> https://modular-avatar.nadena.dev/ja )を導入したVRchatのアバターアップロード用Unityプロジェクトを用意。 2:商品のZipを回答し、内容物のUnityパッケージを展開。 3:Assets>Kushya`s>(Avatar)AudioSystemから.prefabを、アバターのHierarchy下にドラッグアンドドロップ。 4:AudioSystem(Kushya)を内蔵した状態のアバターをアップロードしてください。 5:VRchat内で、アバターのExpressionMenuからOn_Offのトグル機能を切り替えます。これによりアバター音として、周囲に音が流れます(導入成功)。
内容物詳細
[Prefab(4点)] ・Audio_system(kushya).prefab … 全体統合版(心拍+撫で音+メニュー一式)。 ・Heart_AudioSystem.prefab … 心拍系を単体で使うモジュール。 ・Nade_AudioSystem.prefab … 撫で音(なで)系を単体で使うモジュール。 ・AudioSystem_Menu.prefab … Expressions Menu/Parameters 連携用のメニュー部材。 [AudioClip(3点)] ・heartbeat_loop_3s.wav … 機械生成された心拍ループ(3秒周期)。 ・Low_Nade_loop_6s.wav … 撫で音のループ(6秒周期)。 ・心音(kushya)_loop_6s … 人間(作者)から採取した心音ループ(6秒周期) [Animator Controller(2点 / FX)] ・Heart_AudioSystem_controll(FX).controller ・Nade_AudioSystem_control(FX).controller [その他] ・アイコン用テクスチャ ・操作用AnimationClipおよびExpression関連
注意点
・これはPC限定のギミックです。Scriptなどを排除しているのでQuest対応する際に無効にせずともアップロード可能ですが、Questユーザーに聞こえるわけではない(Quest対応不可である)点に留意してください。 ・初期設定では、音源をOFFに設定してあります。ExpressionMenuから切り替え可能です。 ・諸々の設定はワールド移動などの行動によってリセットされないので、つけているかどうかのチェックが大事! ・VRC_SpecialAudioSorceは、Unity上で機能しないよう設計されています。つまりGestureManagerなどでは挙動を完璧には確認できません。
利用規約
再配布と、改変を含まない商用目的での転用は不許可。 詳細はVN3で生成してあります。 > https://drive.google.com/drive/folders/1X4d8rH4ILLPg8MF1acCQR-I02-AgoWMv?usp=sharing
更新履歴
20250917_ver1.00リリース ・勉強用につくったアバター音ギミックが整っていたので販売してみた。 20250922_アップデート ・自分用に心音採取して加工したので、ついでに追加。 ・音源の保存形式を変更し、機械生成のものは圧縮率を効率化することで軽量にした。