ExpressionMenuでObject動かすギミックのサンプル
- Digital0 JPY

正式名称:MoveObjectByEx&BlendTreeは、名前の通りです。 ExpressionMenuからObjectを操作する際に、Animator内でBlendTreeを使う仕組みを、1D~2D_freedam_cartesianまで用意しました。 BlendTreeがどういう挙動を許すのか、ExpressionMenuで操作するならどういう構造にするか、といった疑問に対する参考になると幸いです。
導入について
・ModulerAvatar( > https://modular-avatar.nadena.dev/ja)を採用していますが、なくてもAvatarDescriptorなどの操作によって利用可能です。 ・Unity2022.3.22f1かつ、VCCで、VRchatSDKのBaseおよびAvatarsが3,9.0の環境で制作しました。
利用方法
・ModulerAvatarを導入している場合、Hierarchy上にあるAvatarの子オブジェクトとしてドラッグアンドドロップすれば、機能します。 ・MA_MergeAnimatorとMA_parametersとMA_MenuInstallerでAvatarに自動的に導入できます。 ・直接AvatarDescriptorに入れる場合は、FXanimatorとExpressionMenuとExpressionParameterを付属のものにして、Prefav内のCubeをコピーし、HierarchyのAvatar内部かつArmature外部にペーストしてください。
利用規約
・Free to use. ・商用利用や二次配布の際はクレジット表記などを要求。 ・改変を加えた状態で配布するときも、記載があればうれしい。
查看更多