試作品頒布1
- 商品1 cool642tb_r2(choc用)Ships within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)27,000 JPY
- 商品2 cool642tbShips within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)26,000 JPY
- 商品3 cool642tb(cherryMXモデル)Ships within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)26,000 JPY
- 商品4 cool640zmk(試作品)Ships within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)16,000 JPY
- 商品5 cool640tb(試作品)Ships within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)18,500 JPY

m.kiが設計、頒布している/していない、自作キーボード1点ものを頒布します。 注意 ○中古品です。設計者が動作確認するため、しばらく使用しています。そのため、底面に滑り止めシールが付いている場合があります。 ○試作品で1点ものです。再販はないです。 ○動作確認済みです。 ○購入後、1週間以内に、動作不備がありましたら、対応します。しかし、基本的にはアフターケアはありません(それ以降の場合、送料、部品代及び作業工賃がかかると考えてください)。 ○操作などについては、それぞれのgithubの情報を確認してください。それでもわからないときは、メッセージにてご相談ください。
商品1 cool642tb_r2(組み立て済み)
説明 cool642tb_r2になります。以前のcool642tbとの違いは、電池ケースが変更となりました。どちらも単4の充電池で作動します。また、それに伴い、xiao bleの配置が横向きに変わりました。多分、cool642tbよりやや小さくなったかなと思います。 これは事情があって、はんだ付けができない方を想定して、組み立て済み品になります。トラックボールケース以外はねじ止めまでされています。トラックボールケースは支持球を使うものとベアリングを使うものが1つずつ入っています(25mm球、支持球またはベアリングは別途購入してください)。 キーソケットはchocV2のものをはんだ付けしてあります。 キースイッチはLOFREEのChoc V2 Low-profileのちょっと高価なHades(静音リニア軸)を装着しています。別途で購入するよりは価格を下げています。 キーキャップは各自で用意してください。おすすめはTai-Hao THTかなと思います(Talp keyboardsさんで販売しています)。 ロータリーエンコーダーのノブ(黒色)とxiao bleのカバーはおまけで付けます。 詳細な情報を下記のサイトをご覧ください。 github https://github.com/telzo2000/cool642tb booth https://mki0002ozlet.booth.pm/items/7252575
商品2 cool642tb_2(試作品)
説明 cool642tb_r2になります。以前のcool642tbとの違いは、電池ボックスが変更となりました。どちらも単4の充電池で作動します。また、それに伴い、xiao bleの配置が横向きに変わりました。多分、cool642tbよりやや小さくなったかなと思います。 これは動作確認のために試作したものになります。キースイッチはLOFREEのChoc V2 Low-profileのGhostがあったので、付けてあります。キーキャップは各自で用意してください。トラックボールケースは写真のベアリング対応ケース1つ(ベアリング装着済み)を付けます。ロータリーエンコーダーのノブは写真の黒色のものと他に白色のものを付けます。トラックボールは各自で用意してください。 後日、botthで組み立てキットを頒布します。これは自宅に載っていた最後のPWM3610センサーがあったので、組み立てることができました。 https://github.com/telzo2000/cool642tb booth https://mki0002ozlet.booth.pm/items/6740910
商品3 cool642tb_r2(cherryMXモデル)試作品
説明 cool642tb_r2になります。以前のcool642tbとの違いは、電池ボックスが変更となりました。どちらも単4の充電池で作動します。また、それに伴い、xiao bleの配置が横向きに変わりました。多分、cool642tbよりやや小さくなったかなと思います。 これはcherryMXスイッチソケットの動作確認のために試作したものになります。 cherryMXスイッチを装着するためにスイッチソケットは、cherryMX用のものをはんだ付けしています。キースイッチは、KailhのDeep Sea silent islet(静音リニア)があったので、付けておきます。気に入らなければ、ご自身で新しいものを用意してください。キーキャップは各自で用意してください。トラックボールケースは写真のベアリング対応ケース1つ(ベアリング装着済み)を付けます。ロータリーエンコーダーのノブは写真の黒色のものが付きます。トラックボールは各自で用意してください。 https://github.com/telzo2000/cool642tb booth https://mki0002ozlet.booth.pm/items/6740910
商品4 cool640zmk(試作品)
説明 先日、設計したcool640zmk(通称「うすそう」)の36キーバージョンです。通常は40キーですが、トップケースのスイッチ枠を4つ塞ぐことで、36キーにしました。単に、自分が36キーの方が使い勝手がいいからです。今後頒布するcool640zmkでは黒色フィラメントで印刷します。これは試作用一点ものとして、少しだけあった白色フィラメントで印刷したものです。写真にある専用の17mm狭ピッチ用キーキャップ、キースイッチ(Deep sea silent mini islet)も付けます。他4形充電池または乾電池(リボルタエボでは動作確認できました)2本で動きます(電池は付きませんので、ご用意ください)。 そのほか、詳細は、githubをご確認ください。 https://github.com/telzo2000/cool640zmk?tab=readme-ov-file この基板(ver.1.0)は1箇所だけ配線ミスをして補修しています。下記のポストをご覧ください。 https://x.com/0002ozlet/status/1933716358841397354
商品5 cool640tb(試作品)
説明 cool640zmkにトラックボールを内蔵したキーボードです。これは動作確認を兼ねて、試作した1点物です。写真にある専用の17mm狭ピッチ用キーキャップ、キースイッチ(Deep sea silent mini islet)も付属します。滑り止めゴム(GRIPLUS)も付けておきます。他4形充電池または乾電池(リボルタエボでは動作確認できました)2本で動きます(電池は付きませんので、ご用意ください)。 そのほか、詳細は、githubをご確認ください。 https://github.com/telzo2000/cool640tb/tree/main この基板はver.1.2となります。電源スイッチが前面についています。 令和7年7月28日に頒布を開始しました。 https://mki0002ozlet.booth.pm/items/7235212 はんだ付けに不安のある方、事情があり、はんだ付けなどができない方で、欲しいと思いましたら、ご検討ください。 今後、再販するかについては、よくわかりません。