【MA対応】季節と淑女/Ladies and Seasons V1.0(VRC用衣装/ロリータ/ファッション)
- Digital1,200 JPY










★説明 巡る季節に、それぞれの彩を 貴女が私を纏うから、私も貴女と踊れるの 今日はどこに出かけましょうか? 挨拶を忘れずにね、笑顔を忘れずにね * * * 「Ladies and Seasons」はVRC使用想定の衣装セットです。 「トップス」、「ボトムス」、「靴」の3つの部位で1セットになっており、それぞれ季節をイメージした”4種類”のカラーバリエーションが入っています。 各部位はフルセットで使うことも、必要なものだけを選んで使うこともできます。 ModularAvatarに対応していますのでアバターに簡単に装着することができ、衣装はシェイプキーにより形状の調整も可能です。 専用メニューから各部位のオンオフや、スカートの長さの変更、カラーバリエーションの切り替え等も行えますので、他の衣装と合わせて使うこともし易くなっています。
★導入必須要件
Unity(2022.3.22f1にて動作確認済) VRChat Creator Companion(VCC) VRChat SDK (3.8.2で動作確認済) Modjular Avatar(1.14.3で動作確認済) lilToon(2.3.1で動作確認済) Gesture Manager(3.9.6で動作確認済) ※バージョンが違う場合、予期せぬエラーが起きる場合があります。 もし問題が発生した場合は、バージョンの一致を試みて下さい。
★対応済アバター(※注意)
下記に書いてあるのは、対応済みのアバターリストになります。 対応アバターをご使用の方は「AvatarSetup」フォルダから専用調整済みのセットをご利用下さい。 非対応アバターに着せたい場合には、データ改変の知識が必要になりますのでご注意ください。 Monochi_V2.8.5 | 非公開、将来公開予定 Nemo(Bodyset2) | https://booth.pm/ja/items/6855392
★商品内容
PCS1_Ladies and Seasons_ST.unitypackage ☆使用三角面数/パラメーター数/ビット数 ポリゴン数: トップス:△7000 ボトムス:△3500 靴:△7000 (合計:△17500) (※メニュー切り替え機能を使う場合のみ) パラメーター数:5 使用ビット数:5
★導入手順
【プロジェクトの準備】 1. VRChat Creator Companion(VCC)をインストールし、Create New ProjectからAvatarを選択して新規プロジェクトを作成する。(既にある場合はパス) 2. VCCで作成したプロジェクトの「ManageProject」を押し、SearchPackagesから「VRChatSDK」,「lilToon」をインストール。 3. 見つからない場合は個別のページを検索し、最新の導入手順を調べてその通りに導入する。 4. パッケージをインストールしたプロジェクトを立ち上げる。 【データのインポート】 1. アバター改変用のUnityプロジェクトに、ご自身のアバターデータをドラッグ&ドロップでインポート。 2. 本Boothでダウンロードした「.unitypackage」形式のファイルを、同様にドラッグ&ドロップ。(通常版ST) 3. インポートウィンドウにある全てのデータにチェックを入れ、作成されたフォルダを確認する。 【MAを利用したアバターへの装着】 1. 「Hierarchy」ウィンドウにご自身のアバターデータを入れて、Sceneに出現させます。 2. 「AvatarSetup」と書かれたフォルダ内の、いずれかのアバターフォルダを選択し、中のアイテムを選んで使用します。 3. 「PCS1_FullSet」というアイテムはメニュー切り替え機能が入っています。それ以外の「PCS1_Set1~4」などのアイテムはメニュー切り替え機能がありません。 4. 選択したアイテムをアバターのRoot内にドラッグ&ドロップします。 【位置やサイズを調整する方法】 1. まずHierarchyでアバターに入れた「PCS1_FullSet_〇」または「PCS_Set〇_〇」と書かれたPrefabの階層を開きます。 2. 「Jacket」、「Shoes」、「Skirt」のそれぞれのオブジェクトに調整用のシェイプキー(BlendShapes)がありますので、それらを弄ってアバターに合わせてください。 【貫通対策する方法】 1. 肌が衣装を貫通してしまう場合、「衣装側のシェイプキーを弄って服を膨らませる」または、「アバター側のボディのシェイプキーを弄り、衣装と重なる部分を細くする」ことで貫通を防げる可能性が高くなります。 2. シェイプキー設定の例として、アバター側は「太もも、お尻、肩、腕」を少し細くし、衣装側は全体的に少し膨らませることで、貫通を防ぎやすいです。 3. できる限り様々な動きで貫通を減らせるよう調整しましたが、設定シェイプキーと動きの激しさによっては(ロングスカートのモードで太ももを高く上げる動作など)貫通を完全に防ぐのは難しい為、その場合はご容赦くださいませ。技術的に改善できそうであれば今後のアップデートにて対応するかもしれません。 【アップロード】 1. Unity上部の再生ボタンを押し、Gizmoでアバターを動かしたり、GestureManagerを操作してアイテムが正常に装着しているか、動くかなどを確認して下さい。 2. 問題がなければ最上部ツールバーのVRChatSDKからアバターをアップロードしてください。(警告が出てもFIXボタンが出ていればそれを押せば大体直ります) 3. 完了、VRChatをお楽しみください!
★トラブルシューティング
※以下、トラブルが発生した場合にチェックするべき項目を書いておきます。 - Unityのバージョンは2022.3.22f1です、バージョンが一致するか確認して下さい。 - マテリアルがピンク色になる場合、「lilToon」シェーダーをインストールする必要があります。 - VRChatはレンダーパイプラインがBRPとURPの両方に対応していますが、マテリアルをアップロードする際はアバターに設定されている全てのマテリアルの対応レンダーパイプラインをいずれかに統一してください。(lilToonはどちらも対応していますが、もしピンク色になる際は一度プロジェクトを終了し、再起動してみてください) - アップロードにはVRChatSDKが必要です。 - VRChatSDKやModularAvatarのバージョンが異なるとエラーが起きる可能性があります。更新や一致を試してください。 - ギミックが機能不全になる可能性がある為、Prefab内の階層や名前は変えないようにしてください。 - VRChatで使用できるアバターのパラメーターの合計ビット数には限界があるので、オーバーしていないか確認して下さい。 - 衣装が関節の動きと同期しない場合、衣装セットの「PCS_1_Bone」にセットされている「MA Merge Armature」の連携に失敗している可能性があります。統合先がアバターのArmature、またはアバター本体のRootになっているか確認して下さい。また、衣装とアバターのボーン構造の名前が一致していないと機能しない為、アバターのボーン構造の名前を変更している場合は、衣装のボーン構造の名前と現在のアバターのボーン構造の名前を合わせる必要があります。
★利用規約
〇-OK-〇 - 第三者への配布を伴わない、メッシュ、テクスチャー、マテリアル等の内部データの改変と利用 - 本製品を着用したアバター等で行う動画・配信などの活動(利益が生じる場合も可) - R18コンテンツへの利用 - クレジット表記不要(して頂けるのは嬉しいです!) ×-NG-× - 二次配布及び販売(改変、未改変問わず) - 作者と偽る行為、法令に反する使用 -VRChat内で本装備が含まれた内容をパブリックアバターでアップロード、共有、コピーする行為 ◇-免責事項-◇ 当モデルを使用した際に発生した何らかのトラブルや損失に対して、一切の責任を負いません その他ご不明点、不具合等ありましたらご連絡ください。よろしくお願いいたします!
★特典のご案内
本ショップでは新作発表や、記念の際に不定期で”無料配布”を実施しています。 期間は数日ですので、ぜひショップを登録してお見逃しのないようにお願い致します! また、クリエイターを支援サービスの『PIXIV FANBOX』では、応援者向けの「限定配布」なども行っています。 月100円のご支援で色々手に入れられるので、ご興味のある方はぜひご登録ください! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ PIXIV FANBOX https://puchikun.fanbox.cc/
★更新歴
2025/11/11 V1.0 リリース。










