【CoCシナリオ】神に捧ぐ黙示録【SPLL:E193619】(2025.4.26更新)
- シナリオ本文のみダウンロード商品¥ 400
- シナリオ+素材フルセットダウンロード商品¥ 600
- ココフォリア用素材ダウンロード商品¥ 200
- シナリオサンプル※ネタバレありダウンロード商品¥ 0

一つ、力を求むのならば、お前は人ではいられまい。 一つ、理性を求むのならば、お前は人であり続けねば。 理性を焼き切れ。本能を支配せよ。 これから滅ぼす街を、お前と共に歩こう。 温室で生きる子供たちへ。 これが最後になることを。ただ、祈る。 ――――――――----------- ✚ポストアポカリプス×異形化×仮面✚ 『神に捧ぐ黙示録(かみにささぐ もくしろく)』 略称は『神捧黙(かみささも)』。 「バディ・ワルツ3」参加シナリオです。 卓報告の際に『#岡園神話報告書』と付けていただけると製作者が喜びます。 ――――――――----------- 【導入】 この光景が夢だとするなら、一体どこから、いつから目を伏せていたのだろう。 あなたの前に立ちはだかるのは人の背丈をゆうに越える巨体。 こちらを睨む飛び出した目の一つは既につぶれている。 振り上げられたかぎ爪は真赤に染まり、赤い雫を滴らせた。 口元を隠すように面を付けた異形は唸り声を上げ、あなたに襲い掛かる。 あなたたちは哀れな被害者だ。 元の暮らしに帰るための方法は一つ。 この地に巣食う神の幼生を、全ての異形を消すことのみ。 ――――――――----------- 【概要】 人のいない、滅んだ街をたった2人で歩き、神と呼ばれる存在に立ち向かうシナリオです。 力を得るために人間の姿を捨て異形化(神話生物化)する探索者と、そんな探索者を制御し律する探索者の人外×人間のバディが見れます。 ・人外と人間バディで派手な戦闘がしたい! ・でも探索もしたいし考察もしたい! ・本能vs理性のバトルが見たい! ・映画みたいな世界でハリウッド少年漫画がしたい! そんな方に特におすすめです。 見ようによっては主従だったり躾だったりのように見えるかもしれません。 ――――――――----------- 【公開HO】 ✚HO異形 生きるため、理性を焼き切れ。 口元を隠す面をつけ、シナリオ内で異形化(神話生物化)することになる。 戦闘時は前線に立つことになるが、戦闘特化である必要はない。 どのようなビジュアルに変化するかは自由。戦闘を頑張りたいPL向け。 ✚HO人間 生きるため、本能を支配せよ。 目元を隠す面をつけ、戦闘時はHO異形のコントロール、制御をすることになる。 <回避>が高めの方が安心できるだろう。 探索で得られる情報が多め。情報を抜くのが好きなPL、PCが向いているかもしれない。 一部秘匿情報が飛ぶ場面もありますが、探索者の設定に影響するものではありません。 そのため継続探索者でのセッションも問題なく行えます。 シナリオ内では両者人間であることを想定していますが、HO異形に関しては人間に類するものであれば問題ないかと思います。 (解釈次第。HO人間に関してもKPPLが可とすれば同様です) KPを立てての2PLを想定していますが、KPCを出す場合は出てくる情報量が多めという点等からHO人間をPC、HO異形をKPCにする方が処理が楽かと思います。 ですがどちらがどちらのHOを担っても回すことは可能です。 PCが戦闘を頑張りたい場合はHO人間を、ギミックを利用して探索したりハラハラしたい場合はHO異形をKPCが担うという形で良いかと思います。 ――――――――----------- 使用システム:クトゥルフ神話TRPG(6版) 参考サプリ、書籍:マレウス・モンストロルム(6版)※ルールブックのみでも回すことは可能。あると便利。 推奨人数:2PL(もしくは1人+KPCのタイマン形式への改変も可) 新規継続は不問。既知関係の探索者を想定しているが、初対面でも可。 シナリオ形式:クローズドサークル、途中でルート分岐はあるが基本的に一本道 秘匿:HOによる秘匿あり(探索者の設定に関わるものではないため既存探索者でも問題ない) 舞台設定:現代(2000年以降)、東京都××区 プレイ時間:(テキストセッション)8~12時間(ロールプレイ、選択やダイス目によって変動) 戦闘:あり 難易度:中(出目が死ぬと普通にロストする) ロスト、発狂:あり 後遺症:想定上はなし PvP:あり。ただし想定上はギスギスするようなものではない。協力型シナリオ 推奨技能:<目星>、<図書館>、<回避> 準推奨技能:<医学>、<応急手当>、<戦闘技能>、<オカルト>他 (あると有利に進められる程度) そのほか:高めのPOW、あるいはINT。両方が極端に低い探索者は非推奨 SANもそれなりに(50以上)ある方が安心(特にHO人間) ――――――――----------- ■注意事項 ・特殊な世界観が含まれます。 ・虫に関する軽微な描写、災害に類似する表現、そのほかグロテスク、人によっては非倫理的だと取れる表現が含まれます。 ・感情や行動方針の指定が発生する場面がございます。 他、シナリオのネタバレを含む点に関してはシナリオ内に記載しております。サンプルをご確認下さい。 ――――――――----------- 【セット内容】 ◆シナリオ+素材フルセット ・シナリオ本編(約67,000字) ・補足資料 (各種pdf、docx、texデータ) ・ココフォリア用zip ・素材データ(背景、フレーム、NPC画像、ロゴ) ・トレーラー画像 ・利用規約 ◆シナリオ本文のみ ・シナリオ本編(約67,000字) ・補足資料 (各種pdf、docx、texデータ) ・ロゴ ・利用規約 ◆ココフォリア用素材 ・ココフォリア用zip ・素材データ(背景、フレーム、NPC画像、ロゴ) ・トレーラー画像 ・利用規約 (シナリオだけ買ってしまったけど素材も欲しいという方向けです) シナリオは探索者の行動パターンを複数想定し、各描写を記載しております。 そのため少々文字数が多くなっておりますが、基本的に9割コピペで回せる想定です。 ――――――――----------- 【関連性のあるシナリオ】 ・「籠目奇譚」(https://okazono-coc.booth.pm/items/5171032) ・「問:妖精は延命の夢を見るか?」(https://okazono-coc.booth.pm/items/5459880) ※世界観をより深く味わいたい方におすすめです。 ・「夜更かしにはレモネードをそえて」(https://okazono-coc.booth.pm/items/6840145) ■同一探索者で回るとより楽しめるシナリオ ・「地獄で生きろよMy Buddy!」(https://okazono-coc.booth.pm/items/5242580) ※順番はどちらが先でも問題ありません。 ――――――――----------- 【更新履歴】 2025.2.11 シナリオ公開 2025.4.26 補足資料の更新 ――――――――----------- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 ――――――――-----------