【CoCシナリオ】チェーホフの銃口は何処に向くべきか【SPLL:E193978】
- シナリオ本文のみダウンロード商品¥ 400
- シナリオ+素材フルセットダウンロード商品¥ 600
- ココフォリア用素材ダウンロード商品¥ 200
- シナリオサンプル※ネタバレありダウンロード商品¥ 0

Protocol:----- ---- ---- 目標、--.--------,--.-------- 対象、--- Run as administrator.――Tick-Tock Man その銃を撃つことを考えもしないのであれば、弾を装填してはならない。 それは発砲されるべきである。 そうでないなら、そこにあってはいけない。 ――――――――----------- ✚サイバー×共闘×100発の弾丸✚ 『チェーホフの銃口は何処(いずこ)に向くべきか』 略称は『チェフいず』。 「センタムソムニア」参加シナリオです。 卓報告の際に『#岡園神話報告書』と付けていただけると製作者が喜びます。 ――――――――----------- 「今回の事件、凶器がスマートフォンである可能性が出てきた」 警視庁の会議室。陣頭指揮を取る刑事は苦々しげにつぶやいた。 都内で見つかった2人の死体。遠く離れた場所でも同様の死体が1人上がっている。 そのうちの1人を手に掛けたと思われる大学生はこう語った。 「スマホで写真を取った瞬間、友人が弾かれたように倒れ、頭から血を流していた」 原因と思われるアプリには空の弾倉が表示されている。 ✦ 『新たな弾丸を装填しました』 装弾数は100。発射予定時刻は30分後。 標的は日本国民の全てだ。 ――――――――----------- 【概要】 奇妙なアプリを使用した殺人が発生。 どうやらスマートフォンから銃弾が発射されたらしい。 そんな事件を捜査するシナリオです。 ・サイバーがらみの事件を追いたい!ゴリゴリに刑事の仕事をしたい! ・情報を浴びたい!でもゲーム要素のあるギミックも楽しみたい! ・ダイス勝負でハラハラしたい! ・とにかくかっけえ刑事(探索者)が見たい!少年漫画がしたい! そんな方におすすめです。 コンピューターやハッキングに強い探索者にスポットが当たっていますが、足で情報を取りに行く探索者もいる方が楽しめます。 各々の得意分野を生かして捜査をして下さい。 探索者の職業は刑事(警察官)を想定していますが、警察の捜査に協力出来る探索者であれば職業は問いません。 探偵やハッカー等は参加しやすいと思います。 また探索者の人数についても不問です。 バディでも自陣でも、初対面の即席チームでも遊んでいただけます。 ――――――――----------- 使用システム:クトゥルフ神話TRPG(6版) 参考サプリ、書籍:マレウス・モンストロルム(6版)※ルールブックのみでも回すことは可能 推奨人数:2人~(シナリオは2~4人を想定。一応1人でも回すことは出来る) 処理が忙しくなる場面があるが、KPCを出すことも可能 新規継続不問。探索者の既知関係についても自由。 シナリオ形式:シティ(メインルートは一本道。マルチエンド) 舞台設定:現代、東京都(警視庁スタートだが、所属は問わない) 推定プレイ時間:(テキストセッション)7時間~11時間(ロールプレイ、探索量等によって変動) 戦闘:可能性あり 難易度:中(ダイス運に左右される) ロスト、発狂:あり 後遺症:想定上はなし PvP:想定上はなし 推奨技能:<コンピューター>(芸術:ハッキング等)、<拳銃> 準推奨技能:刑事として役に立つ技能、<ナビゲート>、<経理>、他 そのほか:極端にHPの低い探索者は非推奨 ――――――――----------- ■注意事項 ・グロテスク、人によっては非倫理的だと取れる表現が含まれます。 ・ほぼ確定で死亡するモブがいます。 ・製作者はプログラミングに関する知識がございません。細かい部分は雰囲気でお願いします。 ・この作品はフィクションです。実在の人物、団体、事件、事象とは一切関係ございません。また違法行為等を助長、および中傷する意図はございません。 ――――――――----------- 【セット内容】 ◆シナリオ+素材フルセット ・シナリオ本編(約64,000字) ・補足資料 (各種pdf、docx、texデータ) ・ココフォリア用zip ・素材データ(背景、フレーム、NPC画像、ミニゲーム用素材、ロゴ) ・トレーラー画像 ・利用規約 ◆シナリオ本文のみ ・シナリオ本編(約64,000字) ・補足資料 (各種pdf、docx、texデータ) ・ロゴ ・利用規約 ◆ココフォリア用素材 ・ココフォリア用zip ・素材データ(背景、フレーム、NPC画像、ミニゲーム用素材、ロゴ) ・トレーラー画像 ・利用規約 (シナリオだけ買ってしまったけど素材も欲しいという方向けです) シナリオは探索者の行動パターンを複数想定し、各描写を記載しております。 そのため少々文字数が多くなっておりますが、基本的に9割コピペで回せる想定です。 ――――――――----------- 【関連性のあるシナリオ】 ■同一探索者で回るとより楽しめるシナリオ ・「地獄で生きろよMy Buddy!」(https://okazono-coc.booth.pm/items/5242580) ・「Fict Faction for Fixer」(https://okazono-coc.booth.pm/items/5488296) ※順番はどちらが先でも問題ありません。 ――――――――----------- 【更新履歴】 2025.3.23 シナリオ公開 ――――――――----------- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 ――――――――-----------