cool943S自作キーボードキット
- Ships within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)8,000 JPY

◯特徴 ・cool943Sは、m.kiが設計した40%分割キーボードです。40%分割キーボードはあまり多く流通していません。自分用に欲しいと思い、これまで自作したcool836A、cool844等得た経験を生かして設計しました。 ・入力に必要なキー以外を省略することでコンパクトな形にしました。 ・pro microの配置位置を工夫することで、高さを抑えました。私はcool943Sを使用する際、パームレストは不要となりました。 ・トップカバープレートにより、pro microに置き換えて、将来的にble microと電池ケースを使用することも構造的に可能となっています。 ・ファームウェアは、youichiro氏の開発したREMAPにて、キーレイアウトの編集が簡単にできます。QMK_FIRMWAREの知識が無くても大丈夫です。 ・サウンドテストの様子1 https://twitter.com/0002ozlet/status/1381212035929665536 ・サウンドテストの様子2(cool950Sと比較してあります) https://twitter.com/0002ozlet/status/1419281971654500352 ◯注意 ・完成するには、ハンダ付けや組み立てが必要です。ただ、足つきダイオードやLEDテープを使用していますので、ハンダ付けの難易度は低いです。他の自作キーボードを作った経験があれば、大丈夫と思われます。 ・組み立て済みの写真は作成例です。私は自宅用と職場用と、2つ作成しました。自宅用はタクタイル軸、職場用はリニア軸です。それらの写真を載せています。 ・以下の説明とビルドガイドをよく読み、ご理解の上、ご購入を検討ください。 ・在庫数は、私自身が使用することを目的で発注した数の残りです。在庫がなくなった後、欲しいと思う方がいらしたら、入荷お知らせメール登録をお願いします。登録者数を見て、追加発注を検討します。部品が多岐に渡るため、安価にならないのが実情です。 ・(令和3年7月26日追記)新規アクリルケースになりました。形状の変化はありません。しかし、スイッチプレートのアクリルバージョンが追加されます。cool943Sは最初、アクリルでのスイッチプレートを採用しました。しかし一部強度不足があり、FR-4のスイッチプレートになりました。今回追加されたのは、強度不足だった部分の形状を見直したものです。アクリルとFR-4の両方がついていますので、ご自身で選択して使用してください。ただし、アクリルのスイッチプレートはおまけ扱いです。ご理解ください。 ◯完成に必要な部品 次の部品で構成されています。 1 PCB 左右それぞれ1枚 2 スイッチプレート 左右それぞれ1枚 3 トップカバープレート 左右それぞれ1枚 4 ミドルプレート 左右それぞれ4枚 5 ボトムプレート 左右それぞれ1枚 6 チルトプレート 左右それぞれ2枚 7 M2ネジ(4mm8本、8mm12本) 8 M2ナット 6個 9 M2スペーサー8mm六角形タイプ 10個 10 Pro micro 2個 11 TRRSジャック 2個 12 タクトスイッチ 2個 13 TRRSケーブル 1本 14 MXソケット 43個 15 ダイオード 43個 16 LEDテープ 2枚 ※任意 17 スタビライザー(2Uサイズ) 3個 18 キースイッチ 43個 19 キーキャップセット ※任意 20 USBケーブル(Pro microの端子に準拠したもの) 21 ゴム足(クッションゴム、ウレタンパッドなど) 22 スイッチプレート(アクリル) 部品のうち、 1〜6・22は本キットに同封されています。 ※1・2は1枚のPCBとして発注したものです。ネコポスで安価で発送するため、PCBは最低限の切り離しをします。切り離し部分のバリの除去(やすりがけ等)は購入者自身でお願いします。 7〜21は購入者自身が別途購入してください。 7・8・21はDIY店でも購入可能です。 9は遊舎工房またはWILCOでネット通販可能です。 10〜21は遊舎工房、TALP KEYBOARDS、KOCHI KEYBOARDで店頭もしくはネット通販で購入可能です。 これらの部品を、すべてを同封してキット化することできないため、購入者が別途に購入する必要があります。そのため、私自身が設計、発注した部品1〜6のみ、頒布する形を取りました。それにより、私自身、部品等を余剰に在庫する必要もなく、購入者自身も選択肢のある部品等を自分の好みで購入することができ、お互いにとって、良い形になると思います。 ◯ビルドガイド https://github.com/telzo2000/cool943S/blob/main/buildguide_for_cool943S.md