【C90新刊】会誌第91号
- Digital700 JPY

コミックマーケット90(2016夏コミ)の新刊です。
記事紹介
《BRAVELY SECOND END LAYER 極限低レベル縛り》 sometanよる昨年に引き続きブレイブリーシリーズの低レベル攻略記事です。初代とは似ているようで異なるジョブ&アビリティシステムの下、試行錯誤を重ねて積み上げた「ブレイブリーセカンド」の低レベルクリアをお楽しみください。 《PS2 版ドラゴンクエスト 8 極限低レベルクリア》 会員のばるむたんによる「PS2 版ドラゴンクエスト 8 極限低レベルクリア」の記事です。最高レベルの理論値最低でクリアした戦略や軌跡が載っています。 《3DS版DQ8追憶の回廊低レベル攻略》 3DS版ドラクエ8、追憶の回廊を平均レベル24.8でクリアしています。攻略の際の戦略と実戦について書かれており、強敵の追憶のドルマゲスとの死闘は必見です! 《3DS版DQ8主人公一人低レベルボス撃破(ドルマゲスまで)》 3DS版DQ8に登場するドルマゲスまでのボスを主人公一人で攻略していきます。3DS版独自の戦術や難易度の上昇なども記されています。 《「わたし、一流の秘書になります!」》 TGA屈指の特異な会員takaによる、学習ソフト「本気で学ぶLECで合格る DS秘書検定2級/3級」用いて実際に秘書検定2級に合格した受験体験記です。そもそもなぜこのような企画が生まれたのか、秘書検定とは何か、秘書検定の攻略法など、この記事を読めば秘書検定の全てわかります! 《ソシャゲーの時間(ラストピリオド編)》 東京大学ゲーム研究会でもソーシャルゲームを扱うようになりました。今回は「ラストピリオド」について全体の雑感と評価を載せています。 《実況パワフルプロ野球 2016 栄冠ナイン甲子園常連校への道》 高校時代はインドア派でしたが、甲子園の攻略法をガチで考えちゃいました。球児たちの暑い夏は冷房の下で見守りましょう。この記事を力に、めざせ夏の頂点! 《実況パワフルプロ野球2016でエースを作る》 先日発売された実況パワフルプロ野球2016で強いピッチャーの作成を試みました。誰にでも実践できるような作戦を立ててプレイしてみたので是非ご覧下さい。 《THE いつでもパズル ~まっすぐ揃えてストローズ~》 2960(つくろう)ともだちシリーズの名作、THEいつでもパズルの紹介記事です。僕はこれで友達100人できました。 《いけにえと雪のセツナ ゲーム紹介》 いけにえと雪のセツナのコンセプト、世界観、キャラクター、システムなどを、自身がプレイした感想や他のゲームとの比較を織り混ぜながら紹介します。2ページの中にこのゲームの魅力が詰め込まれています! 《pop’n music portable1&2 高難易度譜面攻》 ゲームセンターでおなじみの音楽ゲームpop’n musicのPSP版の高難易度譜面攻略をPSPの操作性に着目して書きました。レベル42の曲(ニエンテ、リナシタ除く)のクリアを増やすための参考になればと思います。 《大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/WiiU シュルク解説》 大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/WiiU に登場するシュルクというキャラクターについて解説した記事です。シュルクを詳しく紹介するとともにシュルクの立ち回りについての独自の考察が記されています。