【C92新刊】会誌第96号
- Digital700 JPY

コミックマーケット92(2017夏コミ)の新刊です。
記事紹介
《デザインを楽しむ:ゼルダの伝説 Breath of the Wild》 『ゼルダの伝説 Breath of the Wild』におけるデザインについて解説し、デザインを楽しむというゲームの遊び方を紹介した記事です。 《人は爆弾だけで最強の敵を討伐できるか》 『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』に登場する強敵・ライネルを爆弾だけで討伐する縛りプレイ記事です。 《Splatoon 総括》 『Splatoon 2』発売に際し、WiiUの『splatoon』の対戦環境を大型アップデートごとに区切ってまとめました。 《EXVS-FORCE のニュータイプ研究所登頂チャレンジ》 PSVITA ソフト『機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE』のマップの一つであるニュータイプ研究所にある、最も高いビルのてっぺんに参戦機体全てで登るチャレンジについて書かれた記事です。 《FGO の内部データ》 スマホゲーム『Fate/Grand Order』の内部に存在する隠しデータについて書かれた記事です。 《スマブラfor3DS/WiiU カービィについて(コピー重視)》 大乱闘スマッシュブラザーズに出てくるカービィについて解説した記事です。カービィのコピー能力を中心にまとめています。 《スマブラ for 3DS マスハン&クレハン攻略》 『スマブラ for 3DS』でのシンプルモード空前絶後におけるマスハン&クレハンの攻略法について書かれた記事です。各プレイヤーキャラについてクリアした際のコツなどが書かれています。 《Anodyne とかいう神ゲー》 パソコン、スマホ用ゲーム『Anodyne』の紹介記事です。 どこでも気軽にできるゲームを探している方にオススメです。 《SOUND VOLTEX IV 放置つまみ》 音楽ゲーム『SOUND VOLTEX』で発生する、つまみを触らなくてもチェインが繋がる現象についての記事です。原因を細かく研究し、またこの現象の応用例を紹介しています。 《PS2版DQ8ReTA大会 別解の考察》 当サークルが5月に開催したPS2 版 DQ8 リカバリータイムアタック大会の別解についての記事です。想定解とは明確に別の解答が考えられる第五問と第六問について、その別解を考察していきます。 《ゼロと行く、捕虜縛りの旅【FEif 暗夜王国】》 『ファイアーエムブレムif 暗夜王国』で捕虜をメインとした縛りプレイを行いました。 どの敵を捕獲し、どのように攻略したのかご覧ください。 《Final Fantasy IX as The “Theatrum Mundi” ―Final Fantasy IX の演劇性と「循環」の物語性》 シェイクスピアの「世界劇場」をキーワードにFF9の演劇性を、「循環」をキーワードにFF9の物語と世界観を考察します。新たなFF9の一面を詳細に描き出すゲーム研究記事です。