【終了】NanoDrive Dual OPN (YM2203) VGM プレーヤー 1.21 ハーフキット
- 白基板支払いから発送までの日数:3日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 5,730
- 黒基板支払いから発送までの日数:3日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 5,730
- 白基板(Si5351Aモジュール付き)支払いから発送までの日数:3日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 6,500
- 黒基板(Si5351Aモジュール付き)支払いから発送までの日数:3日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 6,500

本キットはRISC-Vマイコン「LonganNano」を使ったFM音源YM2203用VGMプレーヤーです。音量制御IC、ミキシング用オペアンプ、少量使用の抵抗、可変抵抗、アクリルケースキットが付属しています。 スルーホール部品だけを使っているので、組み立てが比較的容易です。 【GitHub ページ】 https://github.com/Fujix1/NanoDrive-Dual-OPN/ 【マニュアル】 https://github.com/Fujix1/NanoDrive-Dual-OPN/files/13040061/NanoDriveYM2203.pdf
機能について
microSDカードに保存した.vgmフォーマットのファイルを読み込み、逐次データをFM音源チップに送信して再生します。可変周波数生成器の採用により、幅広い動作周波数(1.500MHz~7.670MHz)に対応します。またI2C制御のデジタルボリュームにより、チップリセット時、曲切り替え時のノイズ抑制、指定ループ数経過後のフェードアウト機能などを実現しています。
スペーサーの色を指定してください
ご注文の際にスペーサーの色を、赤、黒、青、アルミから第一希望、第二希望をご指定ください。各色は数に限りがあるのでご期待に添えないことがございます。
キットの内容
- メイン基板(白か黒) - 抵抗(330Ω、620Ω、2KΩ、3.3KΩ、15KΩ、 20KΩ、各1~2本) - ボリューム10KΩA(2個) - I2C制御のデジタルボリュームIC - オペアンプ NJM3414AD - アクリルケース(アクリル板2枚、ネジ8本、スペーサー(赤、黒、青、アルミを指定してください))
【重要】可変周波数発生モジュールAE-Si5351Aについて
キーデバイスである可変周波数発生モジュール「AE-Si5351A」が2023年10月現在、秋月電子様で売り切れております。 そのため、当方で制作したジェネリックSi5351Aモジュールをオプションで用意しました。
別途必要な部品
- FM音源とDACチップ - LonganNanoマイコン - コンデンサ - 3.5mmミニジャック - ピンヘッダ類 - 周波数生成器 - タクトスイッチ - ICソケット - LED - 4chオペアンプ - 使用数の多い抵抗 詳しくはマニュアルを参照ください。 https://github.com/Fujix1/NanoDrive-Dual-OPN/files/13040061/NanoDriveYM2203.pdf
前バージョンとの違い
回路自体は基本的に同じですので、出る音の違いは多分ありません。 部品配置の整理、配線幅拡張、使用するコンデンサのピッチ拡幅(2mmから2.5mm)、LonganNanoマイコンのサイドのコネクタを使えるようにスペースの確保などを行っております。 また部品調達価格の上昇により今回はボリュームツマミをご用意できませんのでご了承ください。ただし廃版のNJM3414ADオペアンプが付属しております。