【無料】ボイドキューブ 多目的テレポート装置【VCC対応】
- Digital0 JPY

ヴォイドキューブ なんでも吸い込むオブジェクト、吸い込まれたものがどこに飛ぶかはわからない、そんなものを作ろうとしてできました。 ピックアップ中にオブジェクトやプレイヤーにぶつかるとその対象を任意のオブジェクトの座標にテレポートさせるキューブです 不要なオブジェクトを別の場所に飛ばすゴミ箱として使うもよし、プレイヤーをリスポーン地点や別室へテレポートさせる装置として使うのもよしです。 ごみ処理や謎解き、プレイヤーの隔離などの使用方法を想定しています オブジェクトのメッシュをナイフなどにするとMurder4などのナイフキルとテレポートを再現できたりするかもしれません。 注意としてはテレポートさせたいオブジェクトはColliderのisTrrigerへのチェックが必要です! isTrrigerをつけるとプレイヤーへの当たり判定がなくなりますがColliderを2つつけることにより当たり判定のあるオブジェクトになると思います。 前提 UdonSharp ①ダウンロードしたVoidCube.zipを解凍ソフトで解凍しVoidCube.unitypackageを取り出す ③導入したいワールドをUnityで開いた状態でVoidCube.unitypackageをダブルクリックするなどでインポートする ④VoidCube.prefabをワールド内にドラッグする ⑤Udon Behaviourの設定、テレポート先のオブジェクトの設定を行う(画像にあります) ⑥アップロードする テレポート先はGame Objectの欄に任意のオブジェクトをドロップすることで登録されます 無料版と有料版のセット内容は変わりません ローカルでのみ動作確認済み 再配布・改造など全部歓迎
See More