【無料】 上昇気流&吸い込み&横風 トリプル風ギミック【VCC対応】
- Digital0 JPY


こんなシーンに ・ジャンプ補助・浮遊ルート・パルクールの導線作り(Updraft) ・渦・吸気口・コレクタへの誘導(Suction) ・コンベア風の移動床、風で流れる足場ギミック(Cross) ・風見鶏・パーティクル・煙の演出と組み合わせた“風の見える化”(全モード) 前提 UdonSharp Unity(2022.3.22f1で確認) 導入手順(かんたん) ①ダウンロードした UpdraftVolume.unitypackage を取り出す ②ワールドをUnityで開いた状態で、unitypackage をダブルクリックしてインポート ③Prefabs/UpdraftVolume.prefab、 Prefabs/SuctionVolume、 Prefabs/CrossVolumeをシーンへドラッグ&ドロップ ⑤そのままアップロードすれば完了です。 ・風が伝わりづらい場合は風切り音や**パーティクル(煙・埃)**を追加 ・入り口/出口にライトやアイコンを置くと進行方向が直感的に
差し替え
モデル差し替え プレハブ内の「見た目用」オブジェクト(例:~Model)のMeshFilter/MeshRendererに、好きなメッシュやマテリアルを入れるだけ。 ※スクリプトは親側に付いているので、見た目を替えても動作はそのままです。 パーティクル、音声差し替え スクリプトのsfx / vfx / visuals などの欄に、作成したAudioSource / ParticleSystem / GameObjectをドラッグ&ドロップ。 例)ジャンプ時のエフェクトを変えたい → vfx に自作パーティクルを割り当て。
利用規約
ローカルでのみ動作確認済み 再配布・改造など全部歓迎 本アセットは現状有姿で提供します。 記載の対応バージョン以外での動作は保証しません。 サポート・アップデートの提供は実施する場合がありますが義務ではありません。不具合報告は歓迎しますが、修正対応の実施可否・時期は作者の裁量とします。


