【無料】 拡張移動設定【VCC対応】
- Digital0 JPY



このドアは、メッシュやマテリアルを差し替えるだけで見た目を変えられるテレポート用のドアです。 また、ドア部分を「ボタン」に変えることで、ボタンでテレポートする仕組みとしても使えます。 前提 UdonSharp Unity(2022.3.22f1で確認) ①ダウンロードしたファイルを解凍 zipファイル を右クリック → 「すべて展開」 中にある unitypackage を取り出す。 ②Unityにインポート 自分のワールドプロジェクトを Unity で開く。 unitypackage をダブルクリック → 「Import」を選択。 ③ワールドに設置 ~.prefab を Hierarchy にドラッグ&ドロップ。 これでギミックがワールドに配置されます。 ④位置調整 Doors の中には2つのドアオブジェクトが入っています。 これらをそれぞれ部屋などに配置することで、お互いにテレポートできるようになります。 ⑤アップロード 通常通りワールドをアップロードすればOK。 カスタマイズ方法 ・基本スピードを変える 歩行/走行/横移動/ジャンプ強度をバランス良く調整。探索向けやバトル向けに最適化できる。 ・ジャンプの許しを調整する コヨーテタイム/ジャンプバッファで飛びやすさを制御。小段差のストレスを軽減できる。 ・坂道の体感を整える 上り減速/下り加速の係数を設定し、地形に馴染む移動感に仕上げる。 ・出だし/停止のキレを調整する 加速/減速応答とスタートブースト/停止ブレーキで「ぬめり」〜「キビキビ」を選べる。 ・ダッシュ/グライドを加える 短距離ダッシュや落下抑制グライドをONにして、ゲーム性を拡張できる。 ・ほかの移動系との併用は想定外の競合を生むことがあるため通常は1つのみ推奨。
利用規約
ローカルでのみ動作確認済み 再配布・改造など全部歓迎 本アセットは現状有姿で提供します。 記載の対応バージョン以外での動作は保証しません。 サポート・アップデートの提供は実施する場合がありますが義務ではありません。不具合報告は歓迎しますが、修正対応の実施可否・時期は作者の裁量とします。



